肉鍋に欠かせぬ食材凍み豆腐
フードドライブとは家にある缶詰・レトルト食品などの不要な食物を集めて、食物に困っている家庭に届ける活動のことで、この運動を各店舗で行っているフィットネス事業の会社・カーブスジャパンが制定。
「い(1)い(1)ご(5)はん」の語呂合せ。
元は11月に行っていたが、戴き物の多い歳暮や年始の後の方が良いということで、1月に変更された。
私もカーブスに入っているので毎年参加しています。
毎年、児童養護施設へプレゼントしてますが子供たちからお礼のお手紙など頂きます。
子供たち、頑張ってほしいと思います。
個人的なフードロスの取り組みは、夫との二人分の食事なので安くても余分なものは買わないことに徹底しています。
スーパーで買ったものはきちんと食べて、食材・食品を捨てることはほぼありません。
秋に野菜などたくさんいただくこともありますが、自分たちで食べる以外は日ごろお世話になっている友人知人にお裾分けをしたり、冷凍できるものは冷凍して食べています。
子供の頃は家から出る残飯を養豚業の人がリヤカーで集めに来ていました。
江戸時代の日本はすべて循環型の時代だったようですね。
神様の怒りでコロナが蔓延しているのでしょうか?