えごころ・まごころ

はじめの頃は、絵とかイラストが多かったけど、最近はデジカメで撮った写真が多くなってきたみたい。そんなブログです♪

ハロウイン パンプキン

2007-10-17 | USJ

ハロウィンといえば、かぼちゃ。
ジャック・オー・ランタンのお話は、天国へ行けなかったジャックが、ランタンを持ってずっとさまよっているという伝説からきているそうです。
かぼちゃをくりぬいて顔にしたこのモチーフは、もうすっかり定着しているようで、この時期あちこちのお店や、百円ショップでも売られています。

デザインの持つ宣伝力ってすごいなって思います。
クリスマスのツリーにしても、サンタクロースにしても、発端はいろんな国の伝説や聖書のお話がもとになっていたり、時には企業の思惑なんかも混ざって今に至っています。
本当の意味はわかんないけれど、なんとなくカワイイとか、インテリアになるっていうのが広まっていくポイントだとすれば、デザイン力って侮れないって思います。

まあ、ちょっとかたい話になっちゃんたんですが、広まっていく行事とすたれていく行事の境目って案外見た目だったりするのかなって、かぼちゃを描きながら、ふと思っちゃいました

200ピース ハッピーハロウィン <写真が飾れるジグソー> D-200-863

テンヨー

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャック・オー・ランタン★ (anego)
2006-09-24 17:49:22
そういえば、去年、生のカボチャをくりぬいてジャック・オー・ランタンを作りました

アタシも最初は見た目から入ってしまってストーリーは後から知ったタイプです(笑)

ほんと、デザインの持つ力ってすごい!!

今年のハロウィンももうすぐですね
ジャッ~ック♪ (ここぺり)
2006-09-24 20:10:47
ブログ、見ました!

ちょっと頭の形がユニークジャック・オー・ランタンがカワイイですね。手作りなんてさすがは、anegoだ(笑)

料理も上手だし、ハロウィンの仮装とかもすごいんだろな。

きっと魔女の衣装とか似合いすぎるぐらい似合いそう

(笑)

強烈なインパクトですね (ikumi)
2007-10-23 13:40:55
一度見たら忘れないイラストですね~♪
私の家もこの似たようなカボチャの置物を一年中置いてあります。
ハロウィンっていつからこんなに日本でも注目されるようになったんでしょうね。
31日はきっと何かが起こりそう(笑)

ikumiさん、いらっしゃい~★ (ここぺり)
2007-10-24 20:14:24
この絵は去年、描いたものなんです。
一年経って、また新しいお友達がみてくれるなんて、いいですね。
31日はきっと、びっくりするようなことが起こるかもしれませんね(笑)
ikumiさんちの、カボチャくんも今度素敵なイラストにして下さ~い!
きっとikumiさんらしい、楽しい絵になるとおもいますよ♪