日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

小谷村 鎌池の紅葉 その6

2020-11-25 10:10:42 | 写真
撮影日 2020年10月16日

撮影地に関しては何度も訪問、そしてこのサイトにアップしているので記する事は今更なので個人的な事で済ませています(*´ェ`*)。
さて昨日は有料放送の有料放送を見ました。
と言うのは有料放送の中の有料コンテンツですね。
一部、新作を見るのには課金なんです。
で今年唯一映画館で見た作品をもう一度課金でテレビ鑑賞です。
2度目の鑑賞と言うと初めて見た時より細部が鮮明になるんですね〜
「1917」という映画なんですが、とにかくワンシーン撮影が凄い事!
フィルム時代は一巻き12分程度でしたっけ、ワンシーン撮影の限度は
でも今のHD撮影時代は制限が無いからとにかくず〜と主役を追いかける事が出来るんですね〜
戦場の中の主役の動きを後ろから前から徹底的に追いかける。圧倒されるカメラワークですね〜
フィルム時代のワンシーン撮影で過去知られているのは「トゥモロー・ワールド」
両方見ると機材の変化と、作品作りに全員が徹底的に取り組んでる姿勢に感動しますよ!
で、鎌池の紅葉に戻ります。
池を左回りで行くと最終のコーナーで池が見渡せます。ここも奇麗です〜








風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

小谷村 鎌池の紅葉 その5

2020-11-24 11:46:13 | 写真
撮影日 2020年10月16日

この頃は仕事半分、残り半分はテレビを見たりのんびりしたりして過ごしています。
テレビはもっぱら有料放送ばかりの視聴です。
特に密林さんの海外ドラマが面白い(*^^)v
特にここ数年は有料チャンネルが増えたせいでコンテンツの取り合いが激しいらしく
以前だと絶対見られないような国のドラマが多くなりました。
でも、そのドラマのおかげでいろいろな国の事情も詳しくなって,改めて世界には数多くの民族がいるんだと再認識しました。
結構優れたドラマがありますよ。少なくても我が国のビデオ撮影の変化の無いドラマよりかは遥か上です。
でもねえ〜何とかならないのか、翻訳。字幕の漢字変換ミスが多すぎる・・・(^_^;)
深刻なシーンで思わず笑いが出てしまうのは困りもんです・・・
で、鎌池紅葉を続けます。









おまけ
今朝のまりちゃん
散歩も終わり、食事も終わり、お楽しみの一つ。
歯磨きボーンのカミカミです。
必ずテーブルの下です。お気に入りの場所の一つです。



風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

小谷村 鎌池の紅葉 その4

2020-11-23 10:49:43 | 写真
撮影日 2020年10月16日

さて3連休ラストですね〜
昨日は家族でちょっと昼食と言う事で外食しました。
混雑覚悟で時間待ちかな?でしたが意外にガラガラ状態でした。
昨今のニュースのせいですか・・・・・
私の住居の付近は大きな都立公園やスポーツ施設が数多くあり、道路は予想外の混雑でしたが・・・
さて鎌池のシリーズ続けます。
行けば定番の池の中の石です。



対岸を望遠で切り取ります。



たまには左側を定番の石を入れてのカットでお見せします。



おまけ
昨夜のまりちゃん
夕方の散歩です。近所の公園で日が暮れました。
このちょっと前は雲が赤焼けて奇麗だったんですが・・・
急いで公園に来た時はすでに終わってました。今はほんと2〜3分しか紅くなりませんね〜
でもiPhoneはこの空と公園の街灯下の露出差でも案外無難に処理してくれます。



風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

小谷村 鎌池の紅葉 その2

2020-11-21 11:01:56 | 写真
撮影日 2020年10月16日

2020年、夏の猛暑は凄かったです。
おかげでどこもかしこも樹木は焼けただれた状態です。
午前中の糸魚川・白池でも地元の方が今年の紅葉は奇麗だけどムラが多い、とおっしゃってましたがその通りですね〜
ここ鎌池も一見奇麗そうですが、遊歩道の廻りはまだまだ緑が多く見受けられます。



ここの訪問も数回なるので今回は午後を選んでの撮影です。
いつもは朝早くの訪問でしたが、白池優先そして鎌池は午後の斜光としました。



ブナの遊歩道ですが、青葉の遊歩道ですね(*´ェ`*)



おまけ
昨夜のまりちゃん
電柱の街路灯の下での撮影です。
iPhoneってこんな条件でも撮れるんですね〜
電子機器の進歩ってまさに凄いです。
そのうち一眼カメラもしのぐのではないのでしょうか・・・


おまけ
昨夜のまりちゃん
電柱の街路灯の下での撮影です。
iPhoneってこんな条件でも撮れるんですね〜
電子機器の進歩ってまさに凄いです。
そのうち一眼カメラもしのぐのではないのでしょうか・・・


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)