goo blog サービス終了のお知らせ 

アトリエ憂のにちにち日記

手作り大好きな「アトリエ憂」のブログです。

有のパン(*^_^*)シュトーレン

2008年12月23日 | 日記

有のパンさんの「Stollen」買っちゃいました。(〃▽〃)ドイツ発祥の冬に欠かせない発酵菓子なんだそうです。
20081223225508

この時期になると、色々な方から別々の場所のシユトーレンを頂きます。
「有のパン」さんのは、気になり自分で購入(^o^)

20081223225505

かわいいタグ( ´艸`)

20081223225503

裏面には、材料の表示
流石「有のパン」さん。
使われているのが、食べる方を思う材料。
…国産小麦粉、バター、有機ヘーゼルナッツ、有機いちぢく(ラム酒漬け)、有機砂糖、グランベリー(赤ワイン漬け)、低温殺菌牛乳、国産イヨカンピール、有機レーズン(ラム酒漬け)、有機アーモンドプードル、有機プルーン(ブランデー漬け)、有機カレンズ(ブランデー漬け)、有機サルタナレーズン(ブランデー漬け)、生クリーム、塩、バニラビーンズ、シナモンパウダー、甜菜糖、果実酵母…。


20081223225500

(*^-^)ノパッケージも!So Cute!!


20081223225458

手作りされたであろう、粘土の花に天然石のアクセント。心を感じますね(>_<。)


20081223225456

油紙に帯タグ…素敵m(_ _)m


20081223225454

カットしたらギッシリとドライフルーツやナッツΣ(゜□゜;)が!
…凄いです。
食べると、優しいシナモンの香りと共に色々な香りや味が。一口毎に違います。

今まで、食べた中で一番「美味しい!旨い!!感動!!!」です。


味は、…絶品(^-^)…パッケージにも感激(T^T)しました。

買って良かった~('-'*)

…心ある、極上な食の作品です。


※あくまでも個人的意見です。
味には好みがあります。

 


素敵な雑貨屋さん「COCORO」

2008年12月22日 | 日記

那須塩原 西那須野駅の近くに雑貨屋「COCORO」さん発見!!

11月にオープンしたばかりなんだそうです(o^-')b
20081222224115


雑貨達が ところ狭しと並んです。

オーナメント、レターセット、カップ類に作家ものの陶器…(≧∀≦)キャ♪

20081222224112

20081222224110

高校生の時、大田原と西那須野に「赤い靴」という雑貨屋さんがありました。
そこで、バイトをしていた私( ´艸`)

なんとなく、雰囲気が似ていて 懐かしい。

は…は、発見!!Σ(゜□゜;)て、手作りテディベア。

20081222224108

作家もの!も!!

20081222224106

COCOROさん ゆくゆくは、「テディベア教室を開催する」そうです(^o^)

…偶然でしたが、テディベア作家さんに出会えるとは…f(^_^)

出逢いに感謝(^人^)

20081222224103

マカロンとコーヒー、紅茶をご馳走になり ほっこり 有り難い出会いです(*^_^*)

○COCORO
月~木曜日OPEN
11:00~19:00
住所:那須塩原市南町5-22
電話:0287-36-0602

西那須野駅そば。
歩いて5分くらいの所には、那須拓陽高校があります。

 


またまた「ワクワクドキドキ」

2008年12月22日 | お教室
鍋掛公民館で、小学生の手作り教室です。 昨日の三島公民館と同様「ポリマークレイ」と「プレモ」での小物作り(*^_^*) やはり お子さんの発想力は、凄いですね(*^-^) カービーやピースマーク、クリスマスツリーなどなど色々な作品が出来上がりました。 チョーカーを作り「これはママ用」や「おばあちゃんこの色好きかな?」、「お姉ちゃん気に入るかな?」…キーホルダーは「パパに」や「おじさんにあげるんだあ」など、(^-^)それぞれがそれぞれの思いを込めてプレゼントするようです。

「和。ハレ便り」展の作品作り

2008年12月22日 | 日記

12月31日から2月8日まで開催する「和。ハレ便り」展の作品です。

漆粘土の作品です。



ネックレスです。 葉っぱの形に漆粘土を作り乾かします。漆を塗り重ねました。
人工オパール・天然石ラブラドライト・天然石オニキスと(^-^)人(^-^)組み合わせた作品。



漆粘土で玉を作りペンダントにしました(#^.^#)



上:葉っぱの形漆粘土に純銀クロッシェ~('-'*)を組み合わせた作品。
中:握った漆粘土に漆を塗り ブローチに仕立てた作品。
下:(:-_-)=3握った 漆粘土に淡水パールをあしらいました。



上:三日月型の変形 漆粘土に漆を塗り アートクレイシルバーを両サイドアクセント。
下:葡萄蔓のアクセサリーです。漆粘土の玉を中央に編みこんでます。


◎サンタヒルズ内15-1e
住所: 栃木県那須郡那珂川町三輪


スモークチキンとホタテ

2008年12月21日 | 

畑のブロッコリーが、やっと蕾が大きくなってきました( ´艸`)

20081221213123


もっと、すくすく大きくな~れ\(^o^)/

散歩の途中、近所の方に大根をいただきました。

20081221213121


早速、囲炉裏でクッキングゥ。

20081221213119


塩ゆでして、、、~甘味噌で~夕食に(〃▽〃)

20081221213117


…「冷凍庫にチキンあったなぁ」と思い、スモークチキンを♪~( ̄ε ̄)

鶏肉を塩とショウガ汁に漬け込み、ついでに豚肉とホタテは、塩のみで、スモーク(。・_・。)ノ開始。

20081221213110


今日は温燻に(^O^)/桜の木を(o^-'o)モクモク。

20081221213115


20081221213112


30分ガンガンと燃やし、その後は、温度を下げ ゆっくり煙だけモクモクと 2時間。


途中ちょっとだけ開けて、ホタテヽ(^^)を数個残しに取り出しました。

20081221213108


20081221213106


時間差で取り出したので、スモークの色が違います。

褐色のチキン。
20081221213104

orageno畑からマスタードグリーンと、フェンネルを収穫し チキンと共にお皿へ(@^O^@)

マスタードグリーン…メッチャ~合う(´¬`)

…きっと飲める方は、旨いんだろうなぁ。

で、私以外の3人は ビール片手に「プハー(≧▽≦)/U」やってました。