昨日に続いて、十勝の行楽情報。
昨日書き忘れたのですが、僕のオススメ「足寄動物化石博物館」ですが、連休中の3日は休館日返上で営業します。是非「ミニ発掘」体験などいかがですか?高速の足寄IC降りてからもすぐの所です。
本別町の本別公園も本格的に稼働開始し、貸しボートやゴーカートなどの営業も始まります。
今年再スタートを切った留真温泉がある浦幌町では、29日限定企画でうらほろ森林公園内に、ふわふわドーム「ウラッピー」が登場します。うさぎのふれあい広場もありますよ。
池田のワイン城ではチャリティーオークションなどもあります。
気になるのは天候ですが、どうも1日は崩れるとの予報が出ています。
僕はこの連休中十勝を離れる予定ですが、その先々での情報もUPしていけたら、と思っています。
昨日書き忘れたのですが、僕のオススメ「足寄動物化石博物館」ですが、連休中の3日は休館日返上で営業します。是非「ミニ発掘」体験などいかがですか?高速の足寄IC降りてからもすぐの所です。
本別町の本別公園も本格的に稼働開始し、貸しボートやゴーカートなどの営業も始まります。
今年再スタートを切った留真温泉がある浦幌町では、29日限定企画でうらほろ森林公園内に、ふわふわドーム「ウラッピー」が登場します。うさぎのふれあい広場もありますよ。
池田のワイン城ではチャリティーオークションなどもあります。
気になるのは天候ですが、どうも1日は崩れるとの予報が出ています。
僕はこの連休中十勝を離れる予定ですが、その先々での情報もUPしていけたら、と思っています。
どうも週間天気予報では余りパットしない予報が出ているGWですが、足寄周辺の情報を少しご紹介します。
まずはやはり足寄の話題。先日リニューアルオープンした道の駅も混雑しそうですが、5日にあしょろ観光協会が指定管理者となっている「ネイパルあしょろ」で「こどもの日フェスティバル」が開催されます。熱気球無料体験搭乗(天候によっては中止)や羊毛を使ったコースター作り、その他家族向けのイベント出し物など多彩に予定されています。時間は午前9時から午後2時30分までです。
陸別町では29日から「ふるさと銀河線りくべつ鉄道」の運行が始まります。実際の列車を使っての運転体験ができるコースは人気が高いです。その他にも構内を足こぎトロッコで走ることも出来ます。
また銀河の森天文台では27日~28日に土星観望会が開催されます。通常開館時間が午後2時空なのですが29日=5月5日までは正午からです、入館料は正午から午後6時までが300円、それ以降は500円になります。
などなどまだまだ紹介したいイベントがたくさんですので、また明日!ご紹介しますね。

まずはやはり足寄の話題。先日リニューアルオープンした道の駅も混雑しそうですが、5日にあしょろ観光協会が指定管理者となっている「ネイパルあしょろ」で「こどもの日フェスティバル」が開催されます。熱気球無料体験搭乗(天候によっては中止)や羊毛を使ったコースター作り、その他家族向けのイベント出し物など多彩に予定されています。時間は午前9時から午後2時30分までです。
陸別町では29日から「ふるさと銀河線りくべつ鉄道」の運行が始まります。実際の列車を使っての運転体験ができるコースは人気が高いです。その他にも構内を足こぎトロッコで走ることも出来ます。
また銀河の森天文台では27日~28日に土星観望会が開催されます。通常開館時間が午後2時空なのですが29日=5月5日までは正午からです、入館料は正午から午後6時までが300円、それ以降は500円になります。
などなどまだまだ紹介したいイベントがたくさんですので、また明日!ご紹介しますね。
