goo blog サービス終了のお知らせ 

センター突破 これだけはやっとけ 鳥取の受験生のための塾・予備校 あすなろブログ

鳥取の受験生のための塾・予備校  あすなろ予備校の講師が、高校・大学受験に向けてメッセージを送るブログです。

決戦前夜(後編)-センター頑張ろう会!-

2012-01-13 21:11:39 | 特集「センター突破これだけはやっとけ」
さあ、夜が明ければいよいよ本番!

はやる気持ちを想いに変えつつ、センター最後の恒例行事、センター頑張ろう会を実施しました!


旗からして気合が感じられます。
過去何千人もの受験生が願いを込めてお触りしてきた勝利の旗です。
今年も皆さんに力を貸してくださいますよう、お願い!

まずは各講師から最後の激励の言葉

うん、こんな先生に励まされるとヤル気でるよね!


この人も珍しく力説していますが、手に持っている写真はナニ?
会場に来た人だけには分かるよね

各講師から最後の激励の言葉のあとは、縁起物の桜茶で乾杯します!

こんなのです。


寄るとこんなの。
桜の季節に桜の花びらを塩漬けにして閉じ込めました。
みなさんに春が来るように、いま、解放!


グッと飲み干して!

あとは恒例の、

いよ~~~


PANNNN!!


最後は、お守りと受験必須のキットカット×2を渡して解散!

キットカットの複数形で、キットカッツ(きっと勝つ)!
いやあ、いい縁起担ぎだ。



さあ、本番を明日に控えた受験生諸君!
最後にアドバイスを2つだけ!

①1教科にこだわりすぎるな!
これまでとは受験方式が異なる2012センター試験は、おそらくそんなに荒れないはず。
平均点は2011並みになるのではないかと予想します。
(これは希望的観測を含みますが)
ただし、各教科・各科目で難易度は変わっていくことでしょう。

当たり前のことですが、
何かが難しくなれば、何かは簡単になる
センター試験は全体での総合点で勝負!の試験ですので、
1教科・1科目の出来不出来に一喜一憂しないこと!
一つ難しければ次の教科で挽回すればいい、それぐらいで考えてください。

②迷ってあとから変えるのは、明確な根拠があるときのみ!
国語の時間余りのときによく起きることだと思いますが、
見直しをしているとどうも別の選択肢が答えのように見えてしまうという現象。。。
経験ありませんか?

はっきりと別の選択肢の根拠が見つけられた場合のみ、選び直しはOK!
あとは迷っても、最初の答えを選んだ自分を信じよう!
ここまでやってきたんだもの、自分を信じてやってください。

では、明日は頑張って!
鳥取大学でお会いしましょう


がんばれ、受験生!


決戦前夜(前編)

2012-01-13 09:47:48 | 特集「センター突破これだけはやっとけ」
いよいよ明日がセンター試験!

受験生の皆さんは緊張自信が入り混じった何とも言えない心境じゃないかな?

それでいいんですよ!

あれだけ準備をしたのだから、きっといい状態に仕上がってるはず!

特に、冬期講座に入ってからの頑張りと学力の伸びは自信を持っていいです。

今日は16:30から、5番教室にてセンター頑張ろう会を行います。

そこで受験生の皆さんに最後のエールを送ります。ぜひ顔を出してください!

少しは緊張もほぐれると思いますよ


この続きは、頑張ろう会のレポートと一緒に夜に書きます!


最後の最後に、一応持っていくものの最終確認しておいてくださいね^^

□受験票・写真票
□学生(身分証明)証
□黒鉛筆(H、F、HBに限る。シャープペンシルは不可)
□プラスチック製の消しゴム(予備を入れて2・3個)
□鉛筆削り(電動式を除く)
□時計(計時機能だけのもの)
□昼食
□交通費等(多めに小銭を用意)
□ハンカチ・ティッシュ
□防寒具(使い捨てカイロ等)
□雨具