goo blog サービス終了のお知らせ 

センター突破 これだけはやっとけ 鳥取の受験生のための塾・予備校 あすなろブログ

鳥取の受験生のための塾・予備校  あすなろ予備校の講師が、高校・大学受験に向けてメッセージを送るブログです。

いよいよ明日!

2008-01-18 20:21:24 | 特集「センター突破これだけはやっとけ」
とうとう明日になりましたね、大学入試センター試験!

天気予報では明日の鳥取市は曇り、最低気温0度の最高気温7度です。
雨や雪は多分無いと思いますが、みなさんが受験会場に向かうときや帰りは
かなり寒くなると思いますので、寒さ対策をしっかりしておきましょう!

さて、本番を迎えたみなさんにアドバイスするとしたら、ズバリ

「腹をくくってかかりなさい」

です。今までセンターに向けて皆さんは様々な準備をしてきました。その準備を生かせるかどうかは結局は自分次第。頑張ってきた自分を信じて試験に臨んでください。今までの頑張りが必ず試験当日のあなたを助けてくれます!

更に、

1日目が終わったら、必ず気持ちをリセットする!

ことも大事です。2007センター試験に比べて2008センター試験は難化が予想されています。1日目の文系科目が出来なかったとしても、それは周りの多くの受験生が感じていること。センターが難化すれば各大学のボーダー得点も下がるわけですから、気にする必要はありません。落ち込みすぎて2日目の理系科目で実力が発揮されないことが一番怖いですから、「難しい科目は他のみんなにとっても難しい」と、ポジティブシンキングでいきましょう!

最後にもう一つ、

マークし終えた後で迷ったら最初の答えが正解!

も知っておいてください。特にセンター国語で現代文、または現古しか解かない、という受験生は気をつけて!時間がありすぎると余計迷ってしまいます。大抵は最初にマークした答えのほうが正解になりますので(ワタクシもそれで間違えた経験があるんです)、最初にも言ったとおり自分を信じて最初の解答をマークしておきましょう!


あすなろ予備校講師陣も19日は鳥取大学試験会場に早朝激励に向かいますので、そこで最後に皆さんを励ましたいと思います!あとは自分次第、今まで努力を積み重ねてきた自分を信じて、

頑張れ、受験生!

では明日、試験会場でお会いしましょう!


最後の最後に、一応持っていくものの最終確認しておいてくださいね^^

□受験票・写真票
□学生(身分証明)証
□黒鉛筆(H、F、HBに限る。シャープペンシルは不可)
□プラスチック製の消しゴム(予備を入れて2・3個)
□鉛筆削り(電動式を除く)
□時計(計時機能だけのもの)
□昼食
□交通費等(多めに小銭を用意)
□ハンカチ・ティッシュ
□防寒具(使い捨てカイロ等)
□雨具