goo blog サービス終了のお知らせ 

もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

Windows 10 でトースト通知が表示されない 2 Explorer表示 + バルーン通知有効化

2020-06-02 09:37:02 | 顧客連携

Windows 10 でトースト通知が表示されない 2   ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す

新規ユーザー作成 データ 移動は 手間なので 代替 応急手当案

1.自動再生 設定を エクスプローラー表示にする

自動再生設定変更

 

2.バルーン通知⇒トーストで表示を止めさせる

⌘+[R] "gpedit.msc" 入力⇒ ユーザーの構成⇒ 管理用テンプレート⇒ タスクバーと[スタート]メニュー⇒  トースト通知を無効にしてバルーン通知を使う[右✅ 編集]⇒ [有効] [適用] [OK]⇒ ファイル⇒ 終了 ⇒ 再起動 

--参照の抜粋--
トースト通知をバルーン通知に変更することで回避できる可能性もあります。変更方法の詳細については、以下のブログをご参照ください。

 Windows 10 におけるトースト通知の文字数制限について 
<https://blogs.msdn.microsoft.com/japan_platform_sdkwindows_sdk_support_team_blog/2016/02/11/windows-10/>

--抜粋終わり---

★2090317 Win10 64 Home に適用しようとしたら HOME版には gpedit.mscが無い

「Windows 10 Home」でローカルグループポリシーエディターを使用する方法 記事から

グルーポリシーエディター.bat を作成 実行してみたが 英語表記のListに トースト通知はどうも見つからなかった

 

20191022 参考サイト:

「安全な取り外し」の通知が表示されなくなりましたhttps://windowsfaq.net/settings/removal-doesnot/ 
「安全な取り外し」の通知が表示されなくなりました

Windows10  右下に出てくるポップアップ通知(トースト)を出さない方法  https://tabi1.com/windows10-no-more-toast

 ★20200602 Link先画像更新 投稿日時更新


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【Vysor】スマホの画面をPCに... | トップ | JCOM 番組を アナログVideo信... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

顧客連携」カテゴリの最新記事