もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

FMV A574/M SSD換装 LCD 換装 機材入れ替え SSD換装時 LCDケーブル破損➡ Main機番破損

2023-05-10 10:48:09 | 顧客連携

FMV A574/M SSD換装 LCD 換装 機材入れ替え

SSD換装時 LCDケーブル破損➡ Main機番破損!! 

・A機 LIFEBOOK A574/M FMVA 1000B SN# Rxxxx785 2016-03
Intel Celeron 2950M 2GHz  4GB HDD 320GB LCD破損あり Passmark 1264 Super pi 419万桁 1m39s
LCD破損状況


・B機 1000E 2016-10 LCD OK 無線LAN無し

大まかな経緯: 
あ:A機 1.Chromeインストール StartUp設定[起動時間評価のため] 起動 4m50s
2.HDD➡SSDへClone. SSDへ換装後  LCD点灯せずトラブル USB経由ASUS MB168B15型モニタで評価 起動 2m0s
・換装はここを参考にした... ➡ https://i-tsunagu.com/windows/lifebook-hdd
・そのほかの 検索 https://t.ly/8-8I  https://t.ly/I1jnd
3.StartUp の編集[WindowsDefender とChrome のみ ON] 起動 1m20s
4. 外部モニターで F12 起動メニュー F2 BIOS画面 出せない. 外部[VGA]で表示させるには内部モニターで要設定
4.1 B機で手順確認しながらBIOS表示出ないA機で外部[VGA]表示の手順を踏んだつもりだが
      B機では VGA経由 F2/F12画面を 出せたがA機ではNG

4.2 A機[LCD+ケーブル] をB機に 装填したところ表示され 785機 の 基板不具合と判定できた.


い:総合 勘案して B機に
A機の【天板[無線LANケーブル付き]  LCD枠 WiFi_ Module キーボード 同枠 換装中のSSD】を載せ換えた.

う:LCD換装を伴わない HDD➡SSD換装の際も 基板上のLCDケーブルを外し[黒テープ部分ゆっくり引き上げ]
キーボード枠を十分上方に開く必要がある [無線LANケーブルが無い機材の場合は LCD+キーボード枠を完全に取り外す] 



え:管理人 ~2014頃の FMV P772G など 換装作業をしやすくしてある 機材比 その後の メンテナンス作業性が貧しい構造設計に呆れています. 


★20230702 SSD換装後 起動で LCD点灯せず機材 [PC~LCDケーブル破損でPC LCD出力破損併発] に 別PCのLCD+ケーブルを接続 LCD 点灯できない を確認  PC側の破損切り分けを 完了できた
左が OK PC     右が破損PC  左PC の LCD 点灯できない


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家の半分が停電 単相3線200... | トップ | A:DriverMax B:Malwrebytes ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

顧客連携」カテゴリの最新記事