goo blog サービス終了のお知らせ 

もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

TPM 管理 Phoenix SecureCore(tm) セットアップユーティリティ WindowsDefender デバイスセキュリティ

2018-07-18 16:03:43 | 顧客連携

Phoenix SecureCore(tm) セットアップユーティリティ 画面が出た場合の対応

F9(標準設定) F10(保存して終了) で対応って 記事 がありましたが 何回か繰り返したようで

結局 Enterキーで 先へ進みました

セットアップユーティリティに関するQ&A

今日 FMV R-8290で 件の症状が出ました (新しい機材ですと Phoeneix SecureCore Tiano が出るようです)
FMV R8290 TPM

FMV R8290 TPM 一連操作

この辺のいきさつはよく覚えていません です

その後 8290の BIOS画面を見てみました

FMV R8290 TPM その後 BIOS

その後 FMV 2機 tpm.msc 検索 実行で 仕様バージョン 1.2 が判明しました

FMV R8290 TPM

FMV P772G TPM

 P772Gの BIOS TPM 部分です

FMV P772G TPM

セキュアブートしない設定のためか TPM 設定は グレーで変更は不可でした

 

★20180719 WindowsDefender セキュリティ設定 が関係していましたです
件の画面出た場合 Enterで ようこそ画面へ移動しました
[大型更新と絡んでいるとドジるかもしれませんよ


Defender一連操作

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありゃ 困った Huawei Nova Lite2 Chrome サイトショートカット ホームに置けない

2018-07-18 13:22:27 | 顧客連携

ありゃ 困った

Huawei Nova Lite2 Chrome サイトショートカット ホームに置けない

Huawei Ascend Mate7 + Line(dodol)ランチャー では Chrome の サイトURL ⇒ ホーム画面に追加 できたが

今回購入した Nova Lite2 一連のメッセージは出るが 追加されない 
HuaweiHome(既定のランチャー)画面では追加されている


20180718 Huawei 0120-798-288 の話では dodleランチャーのAndroidVersion相性? って話になった

nova+dodolランチャーを見る機会予定があるので Checkさせてもらおう

残念なことに Mate7のサポート期限が2018年6月30日だったそうでMate7の不具合はHuaweiサポートで扱ってくれないそうだ

dodolランチャーのD/Lサイトを見ると Android8 で WebSiteURLのショートカットをホームに置けない 記事が多数あった

20180719 HUAWEI nova 2 HWV31(au) Android7 は ショートカット ⇒ ホーム 可能でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Facebook Messenger Lite Facebook Lite を試す Androidスマホ

2018-07-18 10:38:09 | 顧客連携

Facebook Messenger Lite  Facebook Lite を試す

Clientが 無料音声通話手段として LINE ではなく Facebook Messenger を利用しているので

Messenger(50MB超)ではなく Messenger Liteを インストールしてみました

Facebookも Androidスマホ アプリを使わず Chrome経由で利用していましたが

Facebook Lite があるのが分かったので Facebook Lite を インストールしてみます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセル シート保護 パスワード 解除

2018-07-17 22:17:11 | 顧客連携

エクセル シート保護 パスワード 解除

自分で作成時は あとで修正しやすいようにシートパスワードを設定しませんが

他の方のシートを手直しして利用したい場合 

これまで  e-TAXの医療費記入シートで 有料のサイトのお世話になりました 

これから Vectorにありました アドインを利用します

fileを開くパスワードには使えません シート保護のパスワードです

★20220222 令3年e-Tax 医療費記入シート v3.1 [ファイル名はv3.]にデータ移行する時に利用しました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WinTonic Windows 10 のPCの修理 マルウェア

2018-07-15 22:28:58 | 顧客連携

WinTonic Windows 10 のPCの修理 マルウェア

こちらのサイトを試しているときに 出てきたそうですが
潜在していたものと思われます

WinTonic マルウェア インストール案内

WinTonic を検索すると マルウェアって 出ていますね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eBay YahooShopping 支払額比較 データ,充電対応! microUSB-Type-Cアダプタ

2018-07-15 21:55:03 | 顧客連携

eBay YahooShopping 支払額比較

データ,充電対応! microUSB-Type-Cアダプタ

3個で eBay 送料込み 107円 ⇔ Y!Shopping 1個 67円 送料200円   
eBay に 発注しました ⇒ 7月30日 届きました 納期はかかりますね

充電対応! microUSB-Type-Cアダプタ
GoogleShopping 検索

---eBay 発注---支払いはPayPal利用しています

eBay 発注

到着時の様子 検収中

到着時の様子

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Youtube 限定公開 ⇒ お気に入りへ追加

2018-07-15 18:05:21 | 顧客連携

Youtube 限定公開 ⇒ お気に入りへ追加

限定公開に設定した 投稿動画 自分の Youtube アップロード済に なかなか 表示されません

当該 限定公開 URLを失念しても困るので 早めに お気に入りへ追加 しておきます

Youtube お気に入り登録

時間経過したら アップロード済に 出てきました

もう一つ 気にしている 限定公開は アカウント違いかも...

 と 思ったら 任天堂の URL でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GooglePhoto アカウント追加 Android

2018-07-12 23:17:05 | 顧客連携

GooglePhoto アカウント追加 Android

既存Aアカウントで  スマホに GooglePhotoを利用しているとき もう一つ既存のBアカウントを追加する話です


試した手順

フォト(GooglePhoto)上左 ハンバーガーアイコン(横三本線)✅ ,下向き▼✅

+アカウントを追加✅ 

追加する既存Bアカウントメアド タイプイン(@の前まで)✅

パスワード タイプイン, つぎへ,  同意する

これで Photoは OKだが 不要な同期をさせない設定が必要

⇒ 設定, アカウント, Google, 追加した GooglePhoto用Bアカウント > , すべての同期を⇒ OFFにする

これで様子を見てみます

同期がOFFですので 新しい写真を追加した/する場合は たぶん ドライブ⇒ 要同期かもです...が

逆に設定でBアカウントを先に追加 ⇒ 同期を待って ⇒ すべて自動同期OFF⇒ (Google)フォトでBアカウント追加 ⇒写真が取得されています

設定で Bアカウントを削除 すると GooglePhotoのBアカウントも削除され GooglePhotoがログアウトしてしまいましたので ログインしなおします[Aアカウントで]

慣れればなんということもないのですが 操作履歴をBlogするのはなにより 自分のためです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10 SDカード認識しない REALTEK PCIE Driver で解決

2018-07-11 22:08:30 | 顧客連携
Windows10 SDカード認識しない って検索します

https://bit.ly/2KKWwlf

 

Win10  1803-165  FMV P77x シリーズ  4台のうち 2台が 認識しなくなっています

OKなのは 2xCorei5 機材です  NGは 2xCeleron 857 機材

1台の FMV P8290 Core2Duo U9400 はOKですね 

都合5機材の様子です

REALTEK PCIE Card Driver が デバイスマネージャーでマークされています

ControlPanel トラブルシューティング でも指摘され解決できません

 

WIndows10にしたらSDカードを認識しない  https://bit.ly/2KNpm4C  に

REALTEK Win10 ドライバ リンクがありました

--抜粋--
Realtekのダウンロードセンターからダウンロードする。

http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=15&PFid=25&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false

Windows用のバージョン V10.0.370.102 です。

--抜粋終わり--

★20181207 上記 Link 404 Errorでした ので  0007-RtsXStor_10.0.370.188.zip を MEGA に保存しました

0007-RtsXStor_10.0.370.188.zip を解凍 SeUpを実行します

解決しました

デバイスマネージャ 解決後

デバイスマネージャ解決後 

★20230611きっとこちらも 同時に悩むかも...

PCIシンプル通信コントローラー とは Intel Management Engine Interface

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Excelシートの特定のセルを編集禁止にする

2018-07-09 10:41:55 | 顧客連携

Excelシートの特定のセルを編集禁止にする

この作業に躓いたとき 参照した 解説 LINKです
集計表などに役立ちます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GooglePhoto アカウント移動 のための検索

2018-07-08 08:51:12 | 顧客連携

GooglePhoto アカウント移動 のための検索

スマホのGoogleアカウントに紐付きの GooglePhotoアカウントの 写真を

他のGooglePhotoアカウントへ移動したいので検索です

共有後 元のアカウント画像削除できるよう 調べます...


--検索結果の抜粋--

Googleアカウントを変更した時、フォトを移行する方法 


★20180709 アーカイブ経由試行時 作成された zip アーカイブに 目的の写真が選択されていませんでした

DownLoad ⇒ アカウント切り替え ⇒ アップロードで対応しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Win10 拡大鏡 目からウロコ 賢者の使い方

2018-07-06 10:11:48 | 顧客連携

Win10  拡大鏡 目からウロコ 賢者の使い方  目からうろこ 目から鱗

出先のPCでプレゼンするときの 応急設定法

Target: かんたん 即効 覚えやすい  ⇒  起動したとき操作ウィンドウが表示された場合は最小化 "-" します

仕様: マウスポインタ/ナレータカーソル位置周辺を200%表示する

手順[Win10]

1マウスポインタをタスクバー下端に置いて ウィンドウズキー+"+" ⇒ 拡大鏡開始 ⇒ プロパティを開きます[下図参照]

拡大鏡プロパティを開きます

2.ウィンドウズキー+"ESC" で 拡大表示をOFFします

3.プロパティを変更します 

プロパティを変更します

ウィンドウズキー+"+" ⇒ 拡大鏡開始 ⇒ 設定を開きます

拡大鏡設定を開きます

設定後 上図 で最小化 "-" 必須です

設定します

 

起動したとき操作ウィンドウが表示された場合は最小化 "-" します

マウスポインタ位置周辺を拡大表示 ➡ WindowsKey+"+" キー 繰り返し
大きくしすぎ 小さく戻す➡ WindowsKey+"-" キー 繰り返し
拡大鏡を 終了 ➡ Windowsキー+ "ESC" キー


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスポインターちょっとだけ使い易く 101.CUR を使う

2018-06-29 20:49:58 | 顧客連携

マウスポインターちょっとだけ使い易く 101.CUR を使う

マウスポインターListの一番上の ポインター[通常の選択]を とりあえず入れ替えます

まず  https://bit.ly/2Kj4CBd から 101.CUR をダウンロードします ダウンロードFolderに置かれます

DeskTop 右✅ ⇒ 個人用設定 ⇒ テーマ ⇒ マウスカーソル⇒ [マウスのプロパティ]が開きます

マウスのプロパティ

デザイン (なし) ~Windows 標準 (特大のフォント)(システム設定)/ 拡大ポインター(システム設定)からひとつ選択します

★お奨めは 拡大ポインターです★

[通常の選択]欄を ダブル✅すると Cursor フォルダーが開きます

Cursor

D/L した 101.CURを ドラグドロップします[要管理者権限]

101.CUR ドラグドロップ

101.CURをダブルクリックします

101.CUR カーソル

通常の選択 マウスアイコンが 101.CURに変更されます

注:元に戻すには デザインでいったん別のポインターセットを選んでください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPT HDD と HDD Regenerator2011

2018-06-27 20:36:04 | 顧客連携

HDD Regenerator2011 GPT Volume(UEFI?) に未対応って 回答をもらっていたが

パーテションサイズ変更時 Error で C:パーテション サイズ変更できませんでした

HDD取り外し 別PCで HDD Regenerator2011起動したところ修復作業が可能でした

HDD修復


HDD Regenerator

11時間かかっています 経験から 途中でやめてもOKのはずでした...

⇒ C:D:共に 元のサイズに戻ってしまい 中のFileやFolderはは削除されていました.....

そこで AcronithTrueImageでのバックアップをリストア中です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WindowsImageBackUp(外部HDD) バックアップと復元(Windows7) win10 初めてできた

2018-06-27 19:59:06 | 顧客連携

WindowsImageBackUp(外部HDD) バックアップと復元(Windows7)  win10 初めてできた

Microsoftの リカバリツール 今までうまく行ったことがありませんでした

Error 0x807800c5  0x80780081  ox8078004F など が表示されます

今回やっと USB HDD に WindowsImageBackUp を作成  当該PCに 別HDD装填して リカバリができましたのでMEMOします

元PCは EFIBootです Target USB HDD が GPTの場合 エラーを起していたようです 

GPT⇒ MBRに変換 既存(失敗した)WindowsImageBackUp残骸を削除してバックアップと復元(Windows7)を実行したら

初回は失敗した気がしますが 2回目は 終了へこぎつけ HDD換装 システム修復CDからの起動で USBHDD内の 

WindowsImageBackUpをリストア出来ました

この時 PC HDD D:にあったWindowsImageBackUpは削除されていました
【というよりもBackUpDataからD:内容は除外されていました】

★元の HDDに換装 システム修復CDからの起動
D:の WindowsImageBackUp を指定しても あれっ リカバリしていますね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする