北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

ミッション after GW: 真空管アンプ - 8 -

2008-06-08 10:32:27 | 音楽,またはオーディオ
昨日のことである.

失敗に気付いた・・・
抵抗を間違ったところにつなぎ,
ハンダ付けしていた.
(右画像)

コンデンサと抵抗のハンダ付けを始めたのは先週.

事前配線(?),導線の引き回しが終わったので,
ようやく最終段階に入れると気がゆるんだか・・・
.


----------------------------
小坂井電子の PDF マニュアル (右画像)( 1)では
真空管ソケットの8番ピンに配線すると書いてある.

3つあるソケットの左と右のソケット
それぞれの8番ピンに 1KΩ の抵抗を配線すべきだった.
左側は正しく付けているのだが,右側をなぜか間違えていた.

1) 組み立てマニュアル
. . 小坂井電子の PDF マニュアル
. . オヤヂの写真(1番目)とは天地が逆である.
.


----------------------------
昨日は早起きしたが,
疲れが出たのか午前中は何もできなかった.
午後2時過ぎになってようやく気力が出てきた.

【2008-06-09 追記】
. . 実は土曜は出社を予定していた.
. . メンバの1人が休日出勤するというので陣中見舞い.
. . が,腰痛とそれに連動する(?)左肩の痛み・しびれのため
. . 出社を断念.
. . 彼にはちょっと申し訳ないことをしてしまった・・・ m(__)m

で,次の抵抗を配線しようとマニュアルと現物を対照して,
間違えていたことに気付いた.

抵抗を外そうと思った.
ハンダを取り除いてみたが,
ハンダ吸い取り線では取りきれない.
余分な線も切っているので抵抗を外すことができそうにない.

残念だが,誤配線の抵抗は根本から切り取り,
別途 1KΩ の抵抗を入手して配線するしかなさそうだ.

体力・気力が戻ってきた矢先に出鼻をくじかれた
・・・そんなスタート.

アンプ自体の工作は断念して,
側板用の山桜材で遊ぶことにした.

二度塗りしていたウレタンニスを平滑化しようと
1200番の紙やすりで磨いた.

ニスを塗る前に 240番で磨いていたのが
次第に滑らかになっているのが分かる.

が,1200番の紙やすりは耐水ペーパだったので,黒っぽい粉が付く.
磨き終えた後,固く絞った濡れぞうきんで拭いた.
山桜材の断面,導管に対する垂直面では
黒っぽい粉が内部に入り込んでいたため完全除去はできなかった.

5mm ほどカットすればよいのだろうが,
再度やすりがけが必要になるので,やめた・・・根性無しである.

で,希釈したウレタンニスを上塗りした.
写真では光沢のようすが分からない.
映り込みがないと光沢が表現できないようだ・・・未熟である.

ともあれ,本稿最後の写真を載せて
真空管アンプ自作は来週以降におあずけ・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Doblog の「コメント投稿画面... | トップ | ミッション after GW: 真... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽,またはオーディオ」カテゴリの最新記事