goo blog サービス終了のお知らせ 

浅倉にっき

日々の活動記録…的な何か。日記と言いつつ毎日更新する気は更々ありません。

1001編成 久里浜工場出場

2017-09-18 17:40:55 | 鉄道
1月末より車体更新および機器更新と全般検査のため久里浜工場に入場していた1001編成がこの程検査を満了し、8日に出場試運転を実施しました。新1000形初となる車体更新車で、外観や内装などが大きく変化しています。

ついに車体更新車がお目見え。一番に目を引くのはなんと言ってもLED化された灯具類とけいきゅんのステッカー

夜間高速試運転を実施する1001編成

今回の車体更新および機器更新では以下の改造が施行されています。

①前面灯具類の完全LED化
②車内照明のLED化
③車端部窓の開閉可能化
④側扉間窓の一部を開閉可能化
⑤車内案内表示装置をLCDに交換
⑥主回路のフルSiC適用MOSFET化
⑦側面表示器のフルカラーLED化
⑧袖仕切りの交換
⑨ドアチャイムスピーカーの内蔵型化
⑩側扉の開閉予告装置の取り付け
⑪前面へけいきゅんステッカー追加

ちなみにLCD式車内案内表示器ですが、10次車以降の新1000形で採用され続けている従来型ではあるもののフォントや一部表示へのけいきゅん追加といったROMの変更が実施されているようです。

※工場出場日:2017.9/15

※2017.9/19 更新内容の追加

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まいんど)
2019-07-28 14:37:00
京急電鉄ではJR四国8000系のようなアンパンマン列車やめばえ・ベビーブック・幼稚園のラッピング電車を走らせず、代わりに美少女戦士セーラームーン、スタートゥインクルプリキュアや、たのしい幼稚園・おともだち・おともだちピンク・たの幼ひめぐみの電車を走らせるそうです(京急がアンパンマン列車を走らせる予定はなく、めばえ・ベビーブックと幼稚園にはアンパンマンは出ているもののけいきゅんは出ておらず、過去に京急油壺マリンパーク・西武園ゆうえんち・東武動物公園・大和市民まつりや日本橋のロイヤルパークホテルでのそれいけアンパンマンショーの告知にも「けいきゅんがやってくる」という記述もなかった)。
理由として、アンパンマンではなくセーラームーンの方が世界中に広く知られていることと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつての横須賀市内での1500形電車の脱線事故廃車を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンやめばえ・ベビーブック・幼稚園がきらいでセーラームーン・プリキュアとたのしい幼稚園・おともだちが好きな人が多いためです。 削除
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。