goo blog サービス終了のお知らせ 

朝霧の「お暇なら見てよね」ブログ

「花鳥風月」
日本の素晴らしい自然、みなさんで楽しみましょう~!

ご近所シリーズ その19

2012年05月30日 18時12分44秒 | その他の自然
いつものご近所周回コースの史跡公園です。


ここは定期的に草刈が行われますが、今回はヤマトリカブトは残してくれたようです。


見えてる葉っぱのほとんどがヤマトリカブト
今年は当たり年かな?


樹齢800年といわれる大杉。


マムシグサの仲間(テンナンショウ属)には似たものが多く私には見分けられませんが、
これは間違いようがありまあせんね(笑)
ウラシマソウは私は初物です。


なぜか色付いた紅葉が落ちてます(笑)

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い! (ショット)
2012-05-30 20:20:37
朝霧さん・・凄すぎ!ヤマトリカブトの群生ですね・・。
咲いたら見応え有りますね・・私なぜか好きなんですよ~~ぉ。トリカブト・・。
特にヤマトリカブト・・小降りながらもお花が良い(*^_^*)
咲いたら見せて頂きたい・・。
ウラシマソウのひげが良いですね!釣り糸でしょうか??
返信する
ショットさんへ (朝霧)
2012-05-31 19:27:00
ショットさんいらっしゃいませ。
ヤマトリカブトはたくさんありますが、若い株もあるので全部は咲かないでしょうね。
ショットさんがトリカブト好きなのはよく知ってますよ~
ウラシマソウの釣り糸はなんのためにあるんでしょうね?(笑)
返信する
Unknown (クニ)
2012-06-02 00:15:43
朝霧さん こんばんは!
ヤマトリカブトがこんなに広がっていて、、、咲いたら見せてくださいネ m(_ _)m
樹齢800年とは凄い、、、思わず引き算してしまいました(笑)
下から見たら千手観音のような枝っぷり!
迫力ありますね、、、と思ったら
かわいい紅葉ですこと!
今度は20回記念ですね(*^^*) 

返信する
凄いですね (こたきのさっちん)
2012-06-02 10:50:12
800年のお杉は見事ですね。
圧巻です。また迫力が凄いです。
トリカブトも当たり紫いろが一面広がるときれいでしょうね。(*^_^*)
返信する
こんにちは (悠遊)
2012-06-02 15:07:19
こんにちは。
ここは、あの例のところですね。
一面、トリカブトだらけですね・・。
これが咲いたら、凄いことになりそうですね。
咲いたら教えてくださいね。(笑)
返信する
クニさんへ (朝霧)
2012-06-02 20:03:22
クニさんいらっしゃいませ。
トリカブトは葉っぱはいっぱいあるんですが、咲くのは一部でしょうね。
この杉はものすごい迫力です、近くで見ると圧倒されます。
20回記念のネタはもう考えてありますが、大したネタでないことは言うまでもありません(笑)
返信する
こたきのさっちんさんへ (朝霧)
2012-06-02 20:06:23
こたきのさっちんさんいらっしゃいませ。
この杉はほんとにものすごい迫力です。
トリカブトは咲くのは一部でしょうね。
全部咲いたらすごいんですが(笑)
返信する
悠遊さんへ (朝霧)
2012-06-02 20:10:43
悠遊さんいらっしゃいませ。
そうです、悠遊さんもよくご存知のあそこです。
これが全部咲いたらすごいんですが、ここは残念ながら草刈されてしまいます。
少しでも生き残ってくれればちょっとだけ見れるかも知れません(笑)
返信する
RE:ご近所シリーズ その19 (nomu)
2012-06-03 22:23:21
朝霧さん、こんばんは~。
ヤマトリカブト、こんなに~(・・;)
お花の時期が楽しみです。
大杉、樹齢があるのは、ほんとに太いですね。
日光あたりで見られるものよりも大きい感じがします。
ウラシマソウが見られるのですかぁ~。
なかなかこちらでは見られないので...。
この傘のような葉が印象的です(^^;)
返信する
nomuさんへ (朝霧)
2012-06-04 16:19:36
nomuさんいらっしゃいませ。
ヤマトリカブトは草刈で何本生き残るかそれが問題ですね ^^;
この大杉にはちゃんとした名前があります。
ウラシマソウは私は初めて見ました。
そちらは都会ですからね、でも探せばあると思いますよ。
葉っぱ、たしかに印象的ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。