蓑沢ヒガンバナ公園見てきました。

やっと一番咲きが咲きました。
この分でいくと、見頃は10月第一週目の1~3日あたりになるでしょうか。
9月最終日の30日日曜日も良いかも知れませんね。
その他の雑草

タカサブロウ カタバミ

スズメバチでしょうか、アレチウリの蜜を吸ってます。
怖くてこれ以上近づけません。
怖い顔をしてますね~、恐ろしやぁ~!(笑)


やっと一番咲きが咲きました。
この分でいくと、見頃は10月第一週目の1~3日あたりになるでしょうか。
9月最終日の30日日曜日も良いかも知れませんね。
その他の雑草

タカサブロウ カタバミ

スズメバチでしょうか、アレチウリの蜜を吸ってます。
怖くてこれ以上近づけません。
怖い顔をしてますね~、恐ろしやぁ~!(笑)

今年も見せていただけますネ。
今回はその序奏~♪
今月末頃からという予報ですね。
こちらもきっとそれくらいになるのかしら?
アラッ! まだ咲いていないヒガンバナの蕾に
同じ色のトンボが!
お花の替わりになります?(笑)
↓ ぜひ、コスモス畑を!
そちらの状況は分かりませんが、たぶん同じぐらいではないでしょうか。
アカトンボ、たくさん止まってたら花に見えるかもですね(笑)
コスモス畑は、ほっとけばいずれそうなってしまうでしょう(笑)
私共のは早咲き・・ットお聞きしてます。今満開。
トンボ・・良い色してますね・・上手く撮れてます事。
そちらは早咲き品種のようですね、こちらは普通の品種です。
でもその早咲き品種が終わったあとも普通のが見れますから長~~く楽しめますね。
そうそう、そちらにはいつか見てきた河川敷堤防沿いのすごい群生地がありましたね。
あれっ、ヒガンバナ咲いてましたね・・。
土手の上を車でゆっくり走りながら見てましたが、花が見つからず・・。
川辺に来て、遠くから数枚撮って引き上げました。
もちろん、朝が早かったので寄りませんでした。(笑)
同じ日にご覧になったんですね。
でもこの程度では咲いてないと同じですよ(笑)
遅れてはおりませんので、ほぼ例年通りに行動してよろしいかと思います。
やはり早朝でしたか、お気遣い頂きましてありがとうございます(笑)
ヒガンバナ、咲きましたかぁ~
いい見頃情報です
これまで、地元の皆さんが整備された成果がでてきますね。
それだけとても綺麗に見えます~
やっとポツポツ咲き始めました。
今週末あたりから良さそうです。
手入れは草刈するぐらいですが、
ちょっと整備しすぎの声があります(笑)
お彼岸もいよいよ終わり、一気に寒くなりましたね。
我が家では早速もう炬燵です。朝夕めっきり涼しくなりました。我が家の彼岸花もこれからです。
30日ごろが見ごろですか、十五夜ですね。(*^_^*)
我が家でもコタツ入れました。
ほんとに寒くなりましたね、私はカゼをひきました(笑)
30日は十五夜ですか、お月見としゃれこみますか?(笑)