月と空の浜辺

趣味についてのブログ。
ゲーム、映画など、各種作品について。
フェアレディ Z34や自動車のお話など。

PS3 ガンダム戦記 色々くっつけて・・・

2009-09-05 21:34:02 | Game
前回記事
PS3 ガンダム戦記


PS3ガンダム戦記の、連邦軍モードをクリアしました。
このゲームは「ジオニックフロント+ガンダム戦記+なんちゃってエースコンバット」と言うべき存在。
他にも色々なゲームの要素を参考にしている(と言うよりパクっているレベル)のが特徴ですね。


開発元はいつものBEC(ベック株式会社)
SFC(スーパーファミコン)時代からガンダムゲームを作っていると言う、老舗ですね。

全体的には、ガンダムゲームにしては珍しくリアル志向。
ガンダム戦記と言うより、ジオニックフロントのような要素が強いですね。
ベックだから当然かも知れないけど。

アクションゲームとして、機体の挙動はある程度重いですが、そこまでではなく爽快感との両立はされている感じ。
今までのガンダムゲームに比べれば、圧倒的に「滑らかに」動きます。

砲弾や射撃の弾速も速く、バズーカやビームの直撃を受けると、致命傷になりやすい設定など、リアル志向が強く良い調整。

ただ機体の種類による耐久度の差が異様に大きいのは気になりますね。
ザクは3発で倒せるのに、グフには10発必要だったり・・・とか。

また初期状態では、携行弾薬も少なめになっており、所々「補給」が必要になってきます。
PS3ソフト「ターゲットインサイト」で積極的に導入された要素が、今作でも活きていますね。


ゲーム開始時に難易度を選べるのですが、私はノーマルで始めました。
始めた直後は「無双ゲー」みたいで、ただモグラたたきをするだけ、と言う印象が強く、「糞ゲーかな」とも思ったのですが、進めていくと面白くなってきました。

ただし、途中で難易度を変更出来ないのは、結構なマイナス点ではありますね。

部隊セットアップや、キャラクターの成長要素があるためRPG的ですが、その分ミッションの難易度は巧く調整されている感じかな?
設定次第ですが、結構難しく感じて、何度もリトライをした物もあります。

今時のゲームにしては珍しく、何度も挑戦したくなる気がしてくるゲームです。
(コロニーの落ちた地で、みたいな感じ?)

ジオニックフロントのように「攻略法を考える」必要がある点が、面白く感じる理由ですね。
今では珍しいくらい「旧時代的な手法」を、真っ直ぐ使ってきます。


逆に言えば「最近のゲーム」に慣れている人にしてみれば、難易度などから言って微妙に感じるかも知れません。
メインシナリオのミッションは難易度が低めなので、とりあえず進める事は出来ると思います。



ユーザーインターフェイス(UI)デザインは非常に旧時代的。
PS(プレイステーション)時代っぽいです。

この辺のデザインセンスはどうにかならなかったものか・・・
BECには無理かもですが。





マルチプレイヤーモードは、別に作られている様子。

フリーモード(マルチプレイヤーモード)はシナリオモードと違い、プレイヤーはLV1の弱いキャラから始めるようです。
PSU(ファンタシースターユニバース)のイーサンモードと、オンラインモードと全く同じ考えですね。

MO-RPG好きとかには、結構良いゲームかも知れませんね。

PSOやモンスターハンター好きには良い?
(難易度高いかもだけど)

オンラインマルチモードは、「戦場の絆」みたいな最大8人での対戦が可能。

「戦場の絆ユーザーの評価が怖い(笑)」とか言うネタがあったような(~-~)





初めは微妙かな、と思ったユーグ隊長。
階級はなんと大尉!

確かにガンダム7号機とか使わせて貰える訳だから、お偉いさんでないと、ね。
部下も中尉クラスが多いですね。

「部下が全滅して自分だけ生き延びた英雄」と言うポジション。
ありがちと言えばありがちですが、シナリオ的には巧くまとまっているかな。

落ち着いた様と、内心の葛藤の描写は、良くできていたと思います。




RX-81.「ジーライン」

思えばジムなんちゃら、って名前ではなかったから RX ナンバーでもおかしくはないのかな。
それまでのジムコマンドとかと比べると性能が桁違いで「これなんて無双ゲー?」のごとく。
この機体を手に入れてからがこのゲームの本番ですね。

それまで比較的リアルなロボットゲームのごとく、地味な戦いをすることになるのですが、この機体が登場してから、一気にヒロイックロボアクションに(笑)

私の好みとしては、他と比べて強すぎるロボットの設定ってどうかな?と思う方ですが、この機体の爽快感は異様(~o~)
凄まじい機動力で敵MSを虐殺します。

とはいえ、食らえばやっぱりやばいのが、BECゲーのお約束。
「当たらなければどうと言うことはない」けど(~-~)



シナリオ関係は予想に反して悪くはない感じ。
ベタではありますが、これくらいが丁度良いですね。
部下も結構戦死したりします。

設定的に0081年というのは、確かに美味しいと思います。
1年戦争終了~0083までの中間期というのは、完全に空白でしたしね。

そもそもその0083も、初代~Zガンダム(0087)までの中間期を埋めるために作られた作品なのに、更に間を狙うのはどうかと思いますが(笑)



「・・・イレギュラーになる」

・・・出そうな雰囲気はあったけど、正に直球。
これは酷い(~o~)

このゲームで、アーマード・コアネタはちょっと無理あるかと・・・。
「イレギュラー」の台詞は、表面上「たいしたこと無いな」と見せかけ「裏で始末しよう」というような事情があってこそ成立するはずですが、このゲームの主人公チームは「堂々と英雄」やっているので、矛盾が。


ナムコを吸収したからか、堂々と「エースコンバット要素」を入れてきています。
所謂「やらせ通信」ですね。

方向性としては、AC04(エースコンバット04) や AC ZERO(エースコンバットZERO)のような「引き込まれる」系と言うより、ACE5(エースコンバット5) の「何もしてないのに何故か自分が凄いように持ち上げてくる」系。
対したことしてないのに「不気味な位ベタ褒め」してくるので、正直気分が悪くなります。

AC04 のように、敵の通信から「被害が増大した、何が起こった!」とか「一機、凄いやつがいる・・・」みたいな、間接的に「プレイヤーの影響が大きい」と知らせる手法ではなく、ACE 5 のように「敵の隊長機が凄いぞ!」とか「隊長のように動ければ!」と、直接的に白々しく持ち上げてくるのはどうも・・・ね。

ACE5が、そもそもガンダム系だったので、そっち方面の融合としては、妥当な進化・・・かな?

他にも色々なゲームのシナリオ要素は入れてきているので、思わず笑みが溢れるシーンがあると思います。


ちなみに最終決戦はAC04.
敵はみんな黄色だったり、リボン付だったりします(笑)
これにも吹きだしましたね(~o~)



物語クライマックス。
ペガサス級の登場。

何番艦か分からないけど、どうやらサラブレットらしい。
多分、めぐりあい宇宙だかってゲームで初登場した物だと思うのですが・・・。



ペガサス級と言えばガンダム!

整備長のおじさんは、メカ物では外せないキャラ。
声優さんの演技も基本的に上手ですし、脇役ながら「絶対に外せない」重要なポジションですよね。



V・O・B・!

予想していましたが、ゲーム的には非常に下らないレールシューターです(笑)
お約束だから入れただけでしょうけどね。

イベントシーンではハイマットフルバースト!を決めてくれますが、その後破壊されます。

ガンダムSeed と違って、敵も「まともに反撃してくる」ので、無傷とは行かないようです。
(ゲーム的にもリアル系ですしね・・・)



RX-78-7.ガンダム。月に立つ。

RX-81ジーラインと比べると、色々とマイルドな機体。
装甲、機動力、火力のバランスが良いみたいですね。

地味と言えば地味ですが、RX-78-2に一番似ている機体と思います。
私は好きだな(^-^)



武器には、戦場の絆のジム・ストライカーの武装がありました。
ストライカーシールドもあります(^-^)


全体的に良作と思います。

この手のキャラクター物は、日本のゲーム会社しか作れないので、価値があると思いますし、これくらいリアル系よりのゲームを普通に作ってくるベックには感謝したいかも。

これからもこの路線で頑張って欲しいですね(^-^)


どうでも良いけど、初回特典の「初回生産分:「機動戦士ガンダム戦記 アバンタイトル」フルHD完全新作アニメーション視聴用プロダクトコード同梱」っていうのが微妙過ぎる。

PSNでコード入力すると、特別アニメが見られるようですが、その期間はたった7週間。
これって期間が過ぎたら、以降有料放送って事でしょうけど、わざわざお金を払って見る価値があるのかどうか・・・。

「誰が得するの?」系な特典な気がしないでもない(~-~)


機動戦士ガンダム戦記(初回生産分:「機動戦士ガンダム戦記 アバンタイトル」フルHD完全新作アニメーション視聴用プロダクトコード同梱)

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« F.E.A.R.2 DLC Reborn 発売開始 | トップ | F.E.A.R.2 DLC Reborn 行く... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Game」カテゴリの最新記事