goo blog サービス終了のお知らせ 

art de vivre

ワインラヴァーであります。
日々を豊かにしてくれるワインと
お菓子作り、ちくちく手仕事、週末別荘のお話。

シャンパーニュ MAILLY

2008-04-05 21:29:31 | vin ~わいん~
世の中、桜の花が満開で
春真っ盛りです。

今夜は、ゆるゆる春を楽しむってことで
シャンパーニュ。

わたしは、シャンパーニュ大好き!!
なかなか飲めないですけどねっ。
泡モノは大好きなのです。

普通のスパークリングワインも もちろん。

でも、シャンパーニュは別格でしょう。

泡モノの抜栓はこわいのでオットの役目。

オットはとても器用な人で、
音もなくスパークを開けることができる。
わたしは、オットがいないとき開けるのは
こわくてこわくて・・・

本日も知らぬ間に開いていた。。

ちなみに、にぎやかに パッカーーーーン 
と、音を立ててシャンパーニュを開けるのは
マナー違反なんですよね~

まあ、家族で楽しむ なんて時は
マナーも何も 楽しくっていいのだろうけど。


MAILLY というメゾンは 実は初めて聞きました。
勉強不足です。。

これは大丸で¥6,000くらいだったそう。

RM ともエチケットに記載がないので
ちっちゃい作り手ではなく
大きなメゾンなのでしょう。
1929年創立ってあるので
80年ほどの歴史もあります。


盛んな泡がグラスの中を立ち上って
グラスに耳を寄せると
ちりちりと音がする♪

この音がね~ いいのです。

息子は、コーラでも音がする
って難くせ付けるけど・・。

色は結構濃い目。
香りは梨とかのフルーツの香りと
酵母の香り。
確かな味を予感させてくれる香りです。

とってもおいしい!
ウンチクをたれる場合じゃなく
文句なくおいしいね!


そこでオットが面白い実験。
昨日の残っていたブルピノちゃんを
すこ~しグラスに足すと
そうそう、ロゼシャンパーニュになるのよ~~
♪さくら~ さくら~♪

ってことで、
2回楽しめた、おいしいシャンパーニュでした。

メニューは、
(シャンパーニュを開けるとは思ってなかったので
 まったく ふつぅ~)
ひき肉とキャベツの中華炒め、
野菜とひじきの和風サラダ、
オニオンスライス、
切干大根 etc.

あらっ、
ブラックオリーブ とか買ってたのに
出せばよかった。
忘れててた。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。