goo blog サービス終了のお知らせ 

art de vivre

ワインラヴァーであります。
日々を豊かにしてくれるワインと
お菓子作り、ちくちく手仕事、週末別荘のお話。

勝浦へ  ~かつうら雛まつりイベント~

2008-02-23 21:27:20 | vin ~わいん~
オットと勝浦のひな祭りビッグイベントへ!

風がすごく強くて
(勝浦だけ かと思っていたけど
 関東地方で春一番だったらしい・・・)
メインの神社の石段の飾りは
飾り物がところどころ転がっている。
それでもその数たるやすごい!
壮観です!

市役所の享保雛は等身大で作られたものらしく
大きく迫力もある、昔の気品もあり
すばらしいものを見ました。

そして そぞろ歩いていた商店街で見つけた酒屋。 
ついついフラフラと入ってしまう。

その店の奥のワインセラーに
な、な、なんと
DRC ロマネ・コンティ 1989年がっ!!!
75万円なり。
安い!!! 絶対!! 

1989年はブルゴーニュの当たり年でもあるし、
世間の相場を考えると
とてもじゃないけれど
このお値段はありえないのでは???

 でも買わない、

 買えないし、、、


他にも、ラフィット、マルゴー など
1980、90年代の
ボルドーの1級がたくさん、
セカンドもたくさん。

ボルドー右岸では、
ペトリュスこそなかったけれど
(あったしてもおかしくない 雰囲気)
シュヴァル・ブランのセカンドがある。
ルパンのセカンドもあったような気がする・・・

ブルゴーニュのグランクリュ、1クリュもたくさんあるけど
特にボルドーには目を引くものが多くあった。
わたしたちはブルファンだけど
ボルドー好きにはたまらんだろうなぁ  って思う。


ブルゴーニュ サントネイ 1cru 2002
Clos de la Comme
Domaine Borgeot

を購入。3,000円。
2002年は当たり年だから期待大。

また勝浦に来ることがあったら
ボルドーのセカンドを買いたいな!

さて、夕飯。
おみやげに買ったアジの開き、
きんぴらごぼう、お味噌汁、
大根の柚子漬け、白菜のお漬物
って、めちゃくちゃ和食です。

昨日のグリーンポイントをオットとグラスに1杯ずつ。

・・・では足りず、
ルイ・ジャド マコンヴィラージュ2006 白
1,800円。
安いよね~
これは、好みの味で、コスパもとってもいいし
これまで何本開けたか?

香りはグリーンポイントに比べると
果実感 プラス オイリー感があり、
こくがある。

樽、樽 のまったり感が余り好きでないので
このくらいのさわやかさ
フルーティで酸が香る感じがいいのです。