次男が今凝っているウイスキー。
サントリーの『響』のビンが空いて捨てようと思ったのだけど、
待てよ!!すごく素敵なビンじゃなぁい?
コデマリを生けてみた。
サマになります。


次男によると、側面のガラスは24面カット。
24節気を意味しているらしい。
ちなみに玄関のこのコーナー。
100均の額に180円で買った外国の何かのラベルのペーパーを入れ、
小さなトランクの木のオブジェは、松山のデパートで調達したもの。
障碍者の方たちが作ったものを販売するショップで100円。
敷いているレースもいつだったか昔100円で買ったもの。
ものすごくチープなコーナーですな。
『響』のビンが一番高価!?
サントリーの『響』のビンが空いて捨てようと思ったのだけど、
待てよ!!すごく素敵なビンじゃなぁい?
コデマリを生けてみた。
サマになります。


次男によると、側面のガラスは24面カット。
24節気を意味しているらしい。
ちなみに玄関のこのコーナー。
100均の額に180円で買った外国の何かのラベルのペーパーを入れ、
小さなトランクの木のオブジェは、松山のデパートで調達したもの。
障碍者の方たちが作ったものを販売するショップで100円。
敷いているレースもいつだったか昔100円で買ったもの。
ものすごくチープなコーナーですな。
『響』のビンが一番高価!?