日溜まりのように 福井 光

ようやくHPを公開 今後は書や墨彩画を社会のあらゆる生活空間の中に活かす多彩な創作活動をしていきたい

なんだかわかりますか

2007年05月23日 | この頃の出来事
これなんだかわかりますか?庭のあけびでなく野生のあけびデス
店頭に並んだ色ついたあけびの実はお目にかかることがあっても・・・これはなかなか田舎でしか見れないでしょうね  見事についた実を見つけたときのワクワクはたまらない すごいでしょ! 周りにもいっぱいあるんです あけびの実
 今は田舎暮らししてるけど 10年ほど前は都会の真ん中に住んで 画材なるものを探しに 一日かけて採りに行ったものです
 しかし人生って色々ですね  30歳頃まで親のすねをかじって 本人は書家になるなどといいながら日々怠慢に暮らし・・やっぱり人生付けがくるようで・・30も過ぎてはじめてのお勤め 場所は大阪のど真ん中 事情ありといえども因果なもので全く不向きな一向に間に合わない弁護士事務所の事務員なるものになり 先生方はじめ周りの皆様にご迷惑かけ 助けられ 3年半もお勤めさせていただいたなんて ただただ今でも感謝です(今でも時々私の身の上案じてくださりありがとうございます先生 ワープロなんてできませんといったら履歴書詐称だと苦笑なさいました^^^ワープロを触る後ろ姿がいつも同情をかったのか有能な同僚がしょっちゅう代わってくれました またまた感謝あるのみ)
 大きな声では言えませんが最近の私は良寛様ならぬ花泥棒 ・で・ その頃の私は給料泥棒でしょうか・・そんなこんなであるときふと思い立ち 個展(書)をやりました もちろん働きながらです そろそろ限界でしたね 頭にできた円形脱毛 朝起きたら目やにで目が開きにくい 地下を歩くとコツコツという足音が迫るような・・・と言うといかにもにも暗そうだけ・・人並みよりは明るかったのでしょうね でも本人はイヤでイヤでたまらないって訳でした(当時はファクスなるものすらボタンを押すのが恐怖 いまや音痴なりともコンピュター触ってこんなブログをするようになるなんて夢のまた夢 誰かがいってましたね 自分を褒めてやりたいって )会社を辞めて すぐ顎関節症なるものに苦しめられ(ストレスという診断でしたヨ)治療費と歳月が随分かかったものです
 あれ・・ なんか横道にそれているようですが ふと 絵を描いている自分がなんだか不思議で! 
 そんな訳で 今日は色々思い出しました この続きはまた気が向いたらしましょうね
絵を描くようになった経緯などを・・・  
 漸く初めて庭の石榴がたくさんの実をつけました 多分もう大丈夫でしょう すご~~くうれしい!  実がなることにかなり執着のある私です

牛蛙が鳴き始めました

2007年05月21日 | この頃の出来事
今朝の散歩で ふと気がつくとウシガエルがの鳴き声 ジーッと池を覗きに近寄るものの・・・いつもながらこれがなかなか敏感に反応して姿見つけられずに ただ静寂を破って水音のみぞするデス 毎年毎年蛙を確保することに苦労いたします 昨年は頑張って蛙を釣ろうとこころみたものの2本の釣竿が折れ 結局ブラックバス釣りの高校生に蛙釣りのアルバイト依頼 みんななかなかのアルバイトのようで競ってつってくれました この時3匹
 部屋の中で牛蛙を居候させ 池に返す前の映像がこれ 惜しいなー どうせなら池に返したときの一瞬を撮っておけばよかった!
 そういえば 池で捕った亀を池に返したとき亀が何度か後ろを振り向き振り向き池の中に泳いでいった姿はとても可愛かったな  挨拶してくれたのかな・・・

 職業病?蛙がやたらたくさん 伊勢海老が山ほど もずく蟹なんかいくらでも捕れる夢結構見るわけなんだけど  語って聞いていただきたいほど・・・夢の中ながら楽しい気分!

 そのうち周りの田んぼからは それこそ 蛙の歌が 聞こえてくるよ・・・
でしょう  とにかく これが賑やかなんですね~

 

今日の一日は・・素描

2007年05月15日 | この頃の出来事
 昨日は一日大阪へ 銀○でお世話になった大工の棟梁からノミを頂いて大感激 おまけに銀○のものすご~く新鮮で美味しいお刺身や旬のお野菜を頂き大恐縮 これからはもっとよい看板を刻らせていただきましょう!
 
花の盛りは短いもので・・・・あんなに芳香を放った山躑躅ももう終わりに近い
アザミも芥子も終わりかな 庭の芍薬もここ2、3日で満開になることでしょう 
忙しいこと 忙しいこと! 頑張ってスケッチしなければ!

 今日は気合を入れて朝から夕方までスケッチ 映像はその様子 
風邪気味で鼻はグシュグユ 花は色とりどりで 充実の一日

 それと・・・あのあけび・・見当たらないんです!
ただし 山のあけびはしっかり実をつけているのを必死で見つけましたからね!
それと 小さな実は葉の色と同化して色ずくまで見つけるのが難しいものなんです
そんな訳で 庭のあけびもまだまだ希望が・・・・あるかも・・
 そうそう・・あけびが雨風に耐えたら実がつくものと思っていたんですけど・・虫にやられて実が落ちるって教わりました まったくの無知ですね 私



大連銀平 オープン

2007年05月14日 | この頃の出来事
 3月初めに大連銀平本店の打ち合わせに陶芸家の友人と大連の旅に
壁面や木の色 作品の飾る位置や大きさ等ああでもないこうでもない・・・お店に使う装飾品やユニホームの為の買い物に とても日本人では行けない中国人が買い物をする市場では中国語のけたたましくも賑やか?な会話 色とりどりの装飾品やら日用雑貨に衣服が山のように積まれている光景 毎回なんだかものすごくオモシロイ なんといってもエネルギーが漲ってる! ただし好みも物はなかなか見つかりませんね

 そして5月9日開店 どんなお店になって 日本から額に入れて送った作品がどのように飾られているのか いろいろ書かせていただいたロゴがどんな形で使用されているのかとても楽しみ  大連ということもあってその後の打ち合わせは電話とメールでのやりとりでした また 大連に行かねば!
 近々 映像が送られてくるので 作品はHPに掲載します

この実が・・・・落ちませんように!

2007年05月12日 | この頃の出来事
 一念発起! 体力の衰え? 職業病の腰痛・・ 去年の連休からはじめた朝の散歩も時々サボりながらも一年が経つなんて・・・まったく 光陰矢の如しデス
 あけびは墨彩画をはじめてからずっと描きつずけてきた題材 毎年山にはいってはたわわに実るあけびに狂喜乱舞 高枝バサミで奮闘する様は野生化していることでしょう その頃は部屋中あけびのジャングル(季節になれば映像でお見せします)
 で ついには 自宅庭にあけびを植えました! 去年はやっと実をつけたのを喜んだのも束の間 落果デス! そして 今年はなんとたくさんの花が咲きたくさんの実をつけたのです 毎朝祈るような気持ち 楽しみにしていたのに・・・先日の雨は残酷でした でも 見つけました! 健気にも雨風に耐えたあけびの実を!  これからも いろいろな試練と苦難を乗り越えてくれるのでしょうか・・・
 
 季節がやってきたら 熟れて 爆ぜて! おまけに 私もそうありますように!
 
   

これが 桜島大根!

2007年05月06日 | この頃の出来事
 今日で連休も終わり 昨日からの雨ようやくあがるのかな・・・雨上がりの新緑は何といっても美しい! 雨上がりと同時に朝から鹿児島の焼酎会社の仕事も完了
 この映像は鹿児島行ったとき桜島観光の途中林芙美子の句碑と銅像を見ようと立ち寄ったときのもの 生まれて初めての桜島大根!どっしりふくよかで妙に色っぽい 変形大根の曲線なんか中世の女性の腰のラインを彷彿とさせていました! 銅像の前で記念写真1枚(映像はまたの機会 割愛いたします) 若い頃放浪記を読んでなんだか奮起したのを思い出しました あくまで読後の一時の興奮で終わるのがいつも残念・・・与謝野晶子もそうです この頃の世に出た女性の生き方は本当の意味で逞しい 常に燃え滾る情熱をもって生き切っていたのでしょうね 生きるためとはいえ揺るぎない信念というものがあってのことでしょう  この逞しさは自分にっとての変わらぬ憧憬です  

銀● 作業風景

2007年05月02日 | この頃の出来事
 200年経った杉の木に看板を彫る仕事いただいたのがオープン10日前
日程的にはなかなか大変 木は大きくて重いとにかく重い! 自宅に運んでもそれから先が手におえそうにない 思案の末忙しく仕事する職人さんの中に交じり 連日ホテルに泊まって頑張ることにした 
 終盤はすごい姿すごい形相 映像に残すのを忘れたのが残念!この映像はまだ周りも整然として切羽詰まってはいない・・・公開するにはこのぶれた写真がやっぱり賢明でしょう・・・仕上がりはHPに掲載

大連銀平 素描

2007年05月02日 | この頃の出来事
 3月末にかわいいケーキ屋らねっとオープン(HP掲載・この時期銀●の激しい仕事と同時進行でした) 壁面作品を日ごろ写生をしている素描を洋風の額に入れて飾ったのが結構気に入ってしまいました
 5月オープンの大連銀平は各部屋を素描で仕上げることに・・・和食のお店には額も素描も始めての試みです 壁面に飾られた作品がどんな風なのかとても楽しみ   
   この写真は大阪・青光舎でマット位置の作業風景