goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZ PIANO で行こう

ヤノテルの音楽ブログです。ジャズピアノの研究・指導・作曲・ライブをしています。音楽が人生の喜びです。

クラシカルなピアノ組曲をいま作曲しています

2013年01月09日 | ライブコンサート

大体の流れができたとしても(コード進行や実際にアドリブも含めて)

どんどん弾きこんでいるのだけど、

 

更にそれに追加して、

クラシカルなピアノのリリシズムを追求した組曲です。

和音の好みは高校生から変わらず、

フランス印象派のモーリス・ラベルのような素晴らしい作曲家は

この世に二人としていないですね。バルトークもいいですが、頭で作りすぎ。

和音の感性が硬すぎます。

またドビッシーは当時のフランス印象派の最も成功者の一人ですが、

彼のアイデアはまるで象形文字が創られたようなプロセスで音がつくられて

いるような気がしますね。

頭で作りすぎと感じることもあります。

しかし、印象派のまさに代表格。

この曲のうち1曲は去年のライブで弾きましたが、

その時にいずれ組曲で発表したいと偉そうなこといっちゃいました。

言った限りは実行しないとね。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿