さて久々のポタリングになるんですが、ANCHOR RNC3に乗り始めてからあまり北上してなかったので、今日は鎌倉街道~関戸橋~多摩川~浅川~高尾~町田街道というコースを選択した。

乞田新大橋の交差点から関戸橋に向かおうとしていた時、急に思い出した。はて関戸橋のフリーマーケットはいつだったっけ・・・?
今日じゃん!!!
寄ってみるでしょ!!!

11:00ぐらいです。天気の心配も無いし、大盛況ですわ。
ワタシはといえば、買っても持って帰る準備が出来てないのであまり見て廻らないことにしました。掘り出し物があったらくやしいからね。

カッコ良くカスタマイズされた自転車が沢山来てます。

このダークブルー(黒かも)のミニベロなんかかなりそそられますねぇ。ブルホーンバーにギドネットレバーはワタシも試したかった組み合わせです。ブルックスの皮サドルやその他の細部まで統一感のある仕上がりです。いやぁ、ミニベロ一台欲しくなりましたぁ。。。
関戸橋のフリーマーケットは毎年4月と10月の第三土曜日に自然発生的に開催される自転車関係のフリーマーケットです。だからここに集まるオーナーの乗る自転車は自然とカスタマイズ度合いの高いモノが集まるんでしょうな。こっち見てるほうが楽しいかも。。。

その後、関戸橋を対岸に渡りさかのぼる。

浅川CRに入る。

前来た時も思ったけど、浅川は透明度が高い。この川だったら釣りしようかなと思うな。

この季節はいたるところでコスモスが満開だ。

このあたりで浅川CRは終了かな。高尾の駅はもうすぐそこだ。

一応、駅舎まで行って記念撮影。
普通のローディーはここから大垂水峠を越え、相模湖なんてコースを選択するんでしょうが、ワタシは生粋のポタリンガーなので、この後は町田街道から帰りました。

13時を過ぎてたんで、どこかでなにか食おうと思ってたんですが、たまには良いかと、常盤交差点にある「ときわ家」へ。

ラーメン中盛り750円、大変おいしゅうございました。

本日のコース。高尾からの町田街道はアップダウンが多く辛かったけど、ラーメンでチャラですかな。。。
【走行データ】
走行時間 3:17'26
走行距離 63.93km
平均速度 19.4km
最高速度 46.5km

乞田新大橋の交差点から関戸橋に向かおうとしていた時、急に思い出した。はて関戸橋のフリーマーケットはいつだったっけ・・・?
今日じゃん!!!
寄ってみるでしょ!!!

11:00ぐらいです。天気の心配も無いし、大盛況ですわ。
ワタシはといえば、買っても持って帰る準備が出来てないのであまり見て廻らないことにしました。掘り出し物があったらくやしいからね。

カッコ良くカスタマイズされた自転車が沢山来てます。

このダークブルー(黒かも)のミニベロなんかかなりそそられますねぇ。ブルホーンバーにギドネットレバーはワタシも試したかった組み合わせです。ブルックスの皮サドルやその他の細部まで統一感のある仕上がりです。いやぁ、ミニベロ一台欲しくなりましたぁ。。。
関戸橋のフリーマーケットは毎年4月と10月の第三土曜日に自然発生的に開催される自転車関係のフリーマーケットです。だからここに集まるオーナーの乗る自転車は自然とカスタマイズ度合いの高いモノが集まるんでしょうな。こっち見てるほうが楽しいかも。。。

その後、関戸橋を対岸に渡りさかのぼる。

浅川CRに入る。

前来た時も思ったけど、浅川は透明度が高い。この川だったら釣りしようかなと思うな。

この季節はいたるところでコスモスが満開だ。

このあたりで浅川CRは終了かな。高尾の駅はもうすぐそこだ。

一応、駅舎まで行って記念撮影。
普通のローディーはここから大垂水峠を越え、相模湖なんてコースを選択するんでしょうが、ワタシは生粋のポタリンガーなので、この後は町田街道から帰りました。

13時を過ぎてたんで、どこかでなにか食おうと思ってたんですが、たまには良いかと、常盤交差点にある「ときわ家」へ。

ラーメン中盛り750円、大変おいしゅうございました。

本日のコース。高尾からの町田街道はアップダウンが多く辛かったけど、ラーメンでチャラですかな。。。
【走行データ】
走行時間 3:17'26
走行距離 63.93km
平均速度 19.4km
最高速度 46.5km
マスオは病院とスーパー
明日の体調で考えます
体調整えて、また江ノ島行きましょ