10日くらい前から、浴室から、セミが鳴くような、秋の虫の鳴くようなコロコロという音がなっていました。
よくよく聞いていると浴室の換気扇から聞こえてくるようです。
え?
虫が換気扇に入ってしまったのか?
いつも換気扇は掛けっぱなしにしている。
カビが生えるのを防ぐためだ。
だから、それをかいくぐって虫が入るというのはなんていうことだ。
コロコロと泣いているように聞こえる。
助けてと言っているようにも。
ぎゃー、私は虫が苦手。
3日間、様子を見た。
そしてとうとう。
換気扇のふたをあけてみてみた。
何もない。
虫が見当たらない。
まずは良かった。
じゃ何の音?
不思議に思いながら、音をよく聞いていると、機械音にも聞こえる。
ん?
機械の油切れか?
そして昨日の朝、音が鳴っていない。
換気扇も止まっている。
そうか、換気扇の故障か。。。。。
虫でなくてよかった。
そして、修理しなければ。
どこに頼もう。
とにかく、換気扇さん、何年も働いてくれてありがとうだね。
さあ、原因がはっきりしてよかったし、気を取り直して、今日も元気を出して仕事に行ってこよう。