goo blog サービス終了のお知らせ 

アクセサリーと白文鳥のブログ

白文鳥しろあかみと一緒にキュートなアクセサリーやジュエリーをご紹介。

5月26日(金)イベントにこんなのあります。

2006年05月19日 | イベント参加
ビューティ&インテリアフェア
日時: 5月26日(金) 10:00~18:00
場所:  リフォームスタジオ縁 EN(えん) JR高槻駅近く

ステンドグラスランプのオーダー承ります。 フュージングガラスアクセサリー(焼きガラスアクセサリー)のオーダー承ります。
サファイアのピアスとネックレスのセットです。シルバ-925でちょっと贅沢。ジュエリー気分。 いつも好評の美白ハンドマッサージ。ネイルアートもあります。

プレゼントに喜ばれます。今いちばんの流行アレンジメント。
プリザーブドフラワー

ドコモ携帯でも人気のきのこ柄。5月26日のイベントではヴィクトリア風の小物も出ますよ。
職人技がキリリと光る、卓上掛け軸です。お部屋のインテリアに。
恒例の「高槻森林観光センター」の地場野菜もあります。
トールペイントも初参加するよ! 見にきてね!!

次回のちらし

2006年05月09日 | イベント参加


  ゴールデンウィーク中に配りたいとセンターさんが言ったので4月のイベント終了当日にすでに作り始めて5/1に印刷をお願いしました。4月のイベントを終えて頭の中スカスカ状態だったので簡単な言葉ひとつも絞り出てこない感じでした。しかも微熱中。微熱が続いてその後38.7度の熱を2日出していまだに微熱。気がつけばゴールデンウィークも終わっていました。久しぶりに家の外に出たらご近所に花がたくさん咲いていました。初夏という雰囲気です。自分の中に充電したい。充電したいよー。

イベント開催様子 その2

2006年05月02日 | イベント参加
ふすまっくす松岡表具店です。ミニ掛け軸。カジュアルに和風空間を演出します。 それぞれのお店のディスプレイです。道を通る方がふ~ちゃんのお弁当の巾着を手に取って見ていました。 ビューティ&インテリアフェアの看板大賞。バラのガーランドが目立ちます。

次回は5月26日(金)です。
パティシェのケーキ作りと同時開催の看板です。楽しそうな雰囲気がいっぱいです。 一流ホテルパティシェのケーキ作り講習会。会場の雰囲気も一流ホテルみたい。
皆様ありがとうございました。次回もよろしくお願い致します。

パティシェケーキ作り

2006年05月01日 | イベント参加

  同時開催の一流ホテルパティシェによるケーキ作りの様子です。パティシェさんはプロなので、なんと言いましょうか、ケーキ作りの内容がとてもプロでした。ムースも作られていました。ムースの作り方は聞けば聞くほど「ムースを作るのってこんなに難しいんだ。。これは私にはできないわ。」と思わせるほど説明が丁寧で、プロの技術というのは一朝一夕には習得できないのだなと思いました。確かに、昔昔に私の作ったムースは固くてお店のムースとは違ってましたわ。チョコレートのテンパリングも実演をしてくださっていました。遠くからじっくり見てましたが、シェフはプロなので実に鮮やかに軽くこなされていました。一度は私もやってみたいなと前々から思っていましたが、その技術を目の前で見ると、これまた「私にはできないわ。」と心の中で思いました。「毎日毎日何時間もこうしてお菓子を作っているのですよ。」と話されていて、彫金の世界も結構華やかさとはほど遠い世界ですが、ケーキ作りの世界も甘さとはほど遠いのだなと思いました。本格派の講習会でしたので、出来上りのケーキも教室レベルを超えた本格的なスイーツで、参加されていた皆様おいしくいケーキをいただきながらなごやかな時間を過ごしておられました。

衝撃ビューティ&インテリアフェアの看板

2006年04月30日 | イベント参加


  ビューティ&インテリアフェア看板大賞。看板が欲しい!ということで、高槻しいたけセンターさんが看板を作ってくれました。この衝撃の看板がどうして衝撃的なのか。「夜中の2時までかかりました。」という言葉の割には、バラのガーランドがついているこの余裕。黄色いボードに赤いバラ。そして、このバラが実にバランスよく配置されているではありませんか。意外とセンスのある方です。「何か貼る物をはありませんか。」と聞かれたのでポスターを貼らせていただきました。他に貼るものがなかったので、アリーナバードのちらしも貼りました。「貼ったもの勝ちだな。これは。。」と言われました。次回はそれぞれのお店の画像も用意しますのでお客様も見に来てくださいね!

イベント開催様子 その1

2006年04月29日 | イベント参加
今回は看板がたくさん。パティシェのケーキ作りも同時開催なので賑やかです。 天気に恵まれて散歩途中の方もふらりと見に来てくださいました。 大勢のお客様がいらっしゃいました。

アリーナバードです。ターコイズとペリドットのネックレスや天使のシルバーネックレスが好評でした。 smallふ~ちゃんです。高槻森林観光センターさんの売店にも商品置いてます。 高槻森林観光センターです。原木野菜が人気商品。漬け物はすぐなくなりました。

キャトルセゾンです。母の日ももうすぐなのでプレゼントにお買い求めのお客様が多かったです。 ANDANTEアンダンテbeauty salonです。いつも人気の美白ハンドマッサード。今日はネイルのお客様もいらっしゃいました。 工房和-輪です。デパートの催しでも人気のフュージングガラスアクセサリー。ビューティ&フェアでは割引あります。

  今回は入り口にそれぞれのお店の商品をディスプレイしたり、ビューティ&インテリアフェアの看板を置いたりしたので御客様に気楽に店内を見ていただけました。ウエルカムの気持ちをもっとお客様にお伝えできますように。次回は5月26日(金)です。お楽しみに。

4月28日(金)イベント案内

2006年04月22日 | イベント参加
ビューティ&インテリアフェア の詳細案内です。

場所: リフォームスタジオ縁 EN (えん)
日時: 4月28日(金)  10:00 ~ 18:00

キャトルセゾン
プリザーブドフラワーアレンジメントそのままお部屋に飾れます。 お花は半永久的に枯れないので美しさそのまま。なので、記念のプレゼントにもぴったりです。おしゃれなプレゼント梱包でお渡しできます。

アリーナバード 
・ 天然石おみくじ   天然石アクセサリー シルバーアクセサリー
アクセサリー業界初?!の天然石おみくじであなたの今日の運勢を占ってみてください。シルバーアクセサリーには人気の天使モチーフのネックレスが入荷しました。貴金属はシルバー製品を含めて値上がりが激しいので今買うのがお得です。これ秘密情報。

ANDANTE アンダンテ beauty salon
500円ハンドマッサージ付美容相談(セレブサロンの特別価格)ネイル・化粧品
フェア限りの500円ハンドマッサージ。これであなたもエステティックサロン デビュー。楽しいおしゃべりと一緒にセレブの手に変身。

高槻森林観光センターの地場野菜 店頭販売
ほうれんそう100円 

ハンドメイドショップsmallふ~ちゃん
京風巾着・布小物・子供服人気の京風巾着は持ち手のところも丁寧につくられたお品です。布コースターなどの小物もあるから見てくださいね。 小物のオーダーも相談してくださいね。

工房和ー輪 早川亨
ステンドグラス フュージンググラスアクセサリー
ボリュームたっぷりのペンダントには純金や純銀が閉じ込められています。猫モチーフのアクセサリーもあるよ。ステンドグラスは作家の一品もの。

ふすまっくす松岡表具店
ミニ掛け軸・まめ軸
「ふすまを取り替えたいけどどうしたらいいのかな。」これって主婦なら一度は悩むこと。気軽に相談してください。和風インテリアに本格派のミニ掛け軸もどうぞ。
 
 当日は「一流ホテルカリスマパティシェのケーキ作り」も同時開催です。あと、フェア当日のみコーヒー無料。 奥のカウンターに座って飲んでくださいね。

イベントを開催する準備

2006年04月21日 | イベント参加
イベントの準備裏話。

1. 場所 リフォームスタジオ縁EN(えん)さんのショールームをお借りします。
2. 日にちを決めます。 今回は4月28日(金)
3. 参加メンバーに声をかけます。 今回もアクセサリー、ビューティーサロン、プリザープドフラワー、野菜など7店。
4. メインテーマなどの企画を決めます。 今回は「母の日 プリザーブドフラワー」と「一流ホテルパティシェのケーキ作りなどの同時開催」。そして、いくつかの無料イベント。天然石おみくじ無料。ふすま相談無料。 
5. ちらし作り  初の外部依頼ちらしと
「ちらしは見てもらえないもの前提」ちらしの2枚
6. ポスター作り 家庭用プリンターでA4の4枚はぎのとってもゆるいポスター。
7. ちらし配り  一度に配ると体力が落ちて熱が出るということが前回でわかったので今回は2日に分けました。配っていたら友人にたいてい会うので世間話しながら営業。営業色の強い話だと相手ドン引き。今回は縁さんのチラシ部隊と偶然すれ違いました。
8. コーヒー無料券と会計は担当さんにお願い済。
9. みんなに連絡メール送ります。
10. ここでやっとアリーナバードのこと。必死に準備に取りかかりましょう。

次回イベントプレポスター

2006年03月24日 | イベント参加


 次回のイベントのポスターです。illustrator10で作成してみました。illustratorを使うのは今日が初めてだったので、独習ブックを見ながらもベジュとか難しい箇所は全部スルーしました。触ってみての感想は。。とっても便利。ディズニーのミッキーのグラフックソフトがあったけどイラレが元だったんだな。と思いました。あのソフトおもしろいのがたくさん描けたので探してみよう。どっかにあるはず。あと、シャープのアニメーション作成ソフトがあったけど、あれもイラレのベジュと似てるよーに思いました。ついでに、懐かしいクラリスワークス for Mac も思い出しました。10年前にすでに高機能で使いやすかったソフトだった記憶があります。市場を占拠している超有名ソフトよりもずっと良質のソフトが昔からあったんだよなー。今回のこのポスターのテーマは「空間が人を呼ぶ」です。自分のブログなので久しぶりに描きたい事描いて書いてみました。