goo blog サービス終了のお知らせ 

アクセサリーと白文鳥のブログ

白文鳥しろあかみと一緒にキュートなアクセサリーやジュエリーをご紹介。

アートの森・手作り市高槻ジャズ

2008年04月29日 | イベント参加
 ゴールデンウィークに高槻市で「アートの森~ArtStreet~」があります。手づくり作家さんが集まる手づくり市です。 高槻ジャズストリートのイベントのひとつで手作り作家さん達が城跡公園に集まって展示販売します。 アートの森の場所はここ→36高槻城跡公園

 

日時: 2008年5月3日(土)・4日(日)
時間: 11:00~
場所: 高槻城跡公園 アートの森


 ゴールデンウィークのイベントは何があるかな? どこに行こうかな? 

高槻ジャズストリートは大阪府高槻市 駅周辺のありとあらゆる会場で二日間ジャズの生演奏を聴けるイベントです。 全会場入場無料!!

大物出演者は、
穐吉敏子 氏 3日20:00 高槻現代劇場大ホール
日野皓正 氏 4日20:00 高槻現代劇場大ホール 

他に有名ミュージシャン多数。 会場はすべて入場無料です。

まずはパンフレットを * 阪急高槻市駅駅長室
* JR高槻駅観光案内所
* 高槻市立生涯学習センター
* 高槻現代劇場
* 高槻市立総合市民交流センター
* JKカフェ(城北通商店街) で入手するとわかりやすいです。が、3.4日は駅周辺を歩いくと必ずジャズ演奏をしている会場に何度もぶちあたりますよ。

ゲストミュージシャンの演奏スケジュールの一部をご紹介します。
高槻現代劇場大ホール← これ
高槻現代劇場文化ホール3Fレセプションルーム← これ

 フリマとかキッズイベントもありますよ。 ジャズを聴きながらアリーナバード手づくりは3日のアートの森・城跡公園に展示販売します。 この3年間くらい高槻ジャズストリートオリジナルTシャツも買っているので今年もゲットしようっと!



輸入住宅

2008年03月04日 | イベント参加


  今回の雑貨フェア「ルコとミク」の会場は三洋ホームズ株式会社の輸入住宅です。輸入住宅なので天上がとても高くて開放感があります。 そして、室内がとても明るいのです。 キッチンももちろん輸入キッチンで、無垢の木の扉がとてもおしゃれです。 二階のアーチ形になっている明かり窓もとってもおしゃれで、こんな家に住んでみたいと憧れてしまいます。

三洋ホームズ株式会社 輸入住宅
http://www.sanyohomes.co.jp/san-up/index.html

雑貨フェア 

2008年02月15日 | イベント参加


雑貨フェア 「Ruko et Miku ルコとミク」

雑貨フェアがあります。
三洋ホームズ(株)の東香里モデルハウスにて
輸入住宅の一軒家をまるごと全部使って二日間限定!
手づくり作家さんの作品もありますよ!

 アリーナバードも参加しまーす。

 お近くの方は是非遊びに来てくださいネ。


日時  2月28日(木)・29日(金)
    10:00 ~ 16:00
場所  枚方市東香里元町25-22
問い合わせ先: 0120-34-3906
最寄りバス亭: 東香里


・ゲットバック1号:バーナーワークにてガラスアクセサリー
・工房和-輪(わ-わ): バーナーワークにてガラスアクセサリー
・うずのくに  : ガラスアクセサリー雑貨 
・ナチュラルリース: ドライフラワーリース 
・熊馬  : 布雑貨
・ハンドメイドショップ smallふ~ちゃん: 布小物雑貨 
・花今日 : 花 プリザーブドフラワー 
・アリーナバード : 天然石アクセサリー 



天然石ビーズ福袋B

2007年04月23日 | イベント参加


天然石ビーズ福袋B☆チャーム7個スノーおもちゃの兵隊さん鹿ディア☆淡水パール☆

天然石ビーズいろいろ福袋Bです。 アメリカから個人輸入しためずらしい「おもちゃの兵隊さん」のチャームが3コ、「スノーフレーク雪の結晶」のチャームが3コ、「鹿ディア」のチャームが1コ、のモチーフチャーム合計7コに淡水パール約41センチ1本のセットです。「鹿ディア」のチャームはその年のパリ・コレクションシャネルが鹿モチーフのアクセサリーを発表していたことに触発されて揃えたものです。クラスプ(一連用)も1コほどおまけに付けますね。アクセサリーを自分で作られる方は、母の日のために素敵なアクセサリーを作製してプレゼントにいかがでしょうか。

 ヤフーオークションに出品しています。表題がビーズ福袋Bなので、その前に福袋Aがあるので、また紹介します。 

天然石ビーズ福袋B☆チャーム7個スノーおもちゃの兵隊さん鹿ディア☆淡水パール☆
↑ クリックはこちら

カルチャーサロン その2

2006年11月20日 | イベント参加


   10月28日にTYAカルチャーサロンで開催された一周年記念パーティーその2です。来日イタリア人シェフ アンナさんによる料理講習がメインイベントでした。作っていただいたのは、今最新流行の食文化。マクロビオテックスの元ネタである、イタリア田舎家庭料理の豆と穀物を使った料理のコースです。ベッティニ家秘伝の豆&穀物ファンタジースープでは、このいろんな穀物が入っていて、味のバランスが取れておりこの配合が秘伝なのだそうです。食べると身体がとても温まります。シェフのアンナさんは三越デパートでもデモンストレーションをしており料理本もイタリアで出版されているそうです。そして、アンナさんが淡水パールのブレスレットをたいへん気に入ってくださりご購入していただきました。アリーナバードのブレスレットが今頃は海を越えてイタリアへ渡っております。


   こちらの鮮やかな色のリキュールは食後酒でした。ワインも2種類ほどいただきましたし、60度のお酒もいただきました。

  

  イタリア料理ですが、シャンソン歌手の歌声を聞きながらお食事会です。お客様もインターナショナルです。 午前の部と午後の部の二回料理講習会があり、サロンは人でいっぱいでした。オーナー様の「おかげさまで一周年パーティー」も盛況のうちに終わり、TYAカルチャーサロンの益々のご発展をお祈り致します。

きつつきギャレ21のブログ

2006年09月15日 | イベント参加


  9月も、きつつきギャレ21で「ビューティ&インテリア展」を開催しました。手作りの季節ということもあって、自作の手作り人形やバッグなどを持って遊びに来て下さるお客様もいらっしゃいました。きつつきさんの9月15日(金)付けブログで紹介していただきました。アリーナバードのプチキャラクターシリーズのビーズの画像も載っています。ラッキー 
http://www.showseikan.jp/blog.html