アーデンホームいわきと申します!

ポソッとつぶやきます('ω')ノ

キッチンって大事! NO。4

2009-05-29 11:41:03 | お話
今日は

久々にしっかりとした雨が降っていますね~

あまり降らなすぎても困ってしまう人もいるでしょうから、

適度な雨は歓迎しなきゃですね



ホームページもよろしくです  http//www.arden-iwaki.co.jp



今回は『キッチン』についての4回回です~




料理が好きで多種類の料理をつくるには、一般的に色々な調理器具が必要になります

たとえば、鍋だって2~3種類では収まりません。

パスタ用、煮込み用、ソース用、フライパンなど、大小さまざま。

これらをいちいち引き出しなどにしまっておいては使いにくい

ですから、日常的によく使うものは、すぐ手に取れる所に出しておきたいのです。

美しく並べるには、素材を揃えることが必須条件です

しかも、バラバラに置くのではなく、大きい順や背の高い順など、ある法則性に

つくっておくと、リズム感がでてきます

こうすれば、ものが表に出ていても気にならず、かえってキッチンらしい

洒落た雰囲気をつくることができます

なるべく家事は。。。

続きは次回へ~



ホームページもよろしくです  http://www.arden-iwaki.co.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンって大事! NO。3

2009-05-26 11:41:49 | お話
今日は

風が心地よいですね~

洗濯物もしっかり乾くでしょうね

学生達は衣替えが始まったようですね

みんな爽やかさがアップしてGOODです



ホームページもよろしくね http://www.arden-iwaki.co.jp


『キッチン』について3回目です



いろいろな料理をつくると、独特の調理用具や調味料、器などが数多く必要となり、

キッチンに物があふれる原因ともなっています

だからといって、収納場所がたくさんあれば良いというものでもありません。

たとえばキッチンでよく見る吊り戸棚は、目より高い位置にあるため、日常的な

物の出し入れには使いにくいのです

どのくらいの頻度で使うか住み手の方に聞いてみると、年に数えるほど、という

答えが少なくありません

そんな方には吊り戸棚は取り付けない方向でプランを立てます

吊り戸棚をなくすと、キッチンの空間はかなりスッキリしてきます

床下収納もあまりお勧めしない収納のひとつです

取り出しが引き上げる作業となるので、重い物は大変ですし、特に年配の方には

厳しいと思います

また、物が単に多いということは、家事が増える要因にもなります

生活を見直し、本当に必要かどうかよく吟味しましょう

不要な物は、処分してしまうのも良いと思います

料理が好きで。。。

続きは次回へ


ホームページはこちら http://www.arden-iwaki.co.jp






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンって大事! NO。2

2009-05-22 15:48:29 | お話
今日は時々

かなり風が強いですね~

何かが飛んでいるのか鼻がムズムズ。。。

新型インフルエンザの猛威も怖くなってきましたね

あちこちのお店でマスクが完売状態のようですよ!

うがい&手洗いは基本!!


ホームページはこちらhttp://www.arden-iwaki.co.jp



『キッチン』についての2回目です



キッチンの明るさは、使う色によっても大きく左右されます

広く、明るくしたい場合は、なるべく白やアイボリーなどの明るい色を

薦めています

最近は濃い藍色や真っ赤な色のキッチンが流行っているようですが、

このような強い色を広い面積で使うと、暗く、沈んだ感じの部屋になって

しまう場合もありますから、注意が必要です。

つまり、住宅で強い色を使う時は、周りの面積との兼ね合いをよく考えて

決定することが大切です

一方、アクセントとして小さな面積で使うと、イキイキとしたインテリア

空間演出に効果的です

これは白やアイボリーは光を反射するのに対して、強い色は光を吸収してしまう

性質があり、光の量を減らしてしまうとともに、狭く暗く感じさせてしまうことが

あるのです

特に年配の方が使う場合は、視力が低下してきますので、ベースは明るい色にして、

アクセントカラーを分かりやすくサインカラーとして使う方が良いでしょう。

同じような明るい色ばかりでも、壁や床、天井など、それぞれの素材が違います

ので、その素材の持つ表情や光の反射の仕方によって、それなりにメリハリが

でますし、そういう背景の場合は、素敵な食器や道具が映えるキッチンにも

なります

いろいろな。。。

続きは次回へ

ホームページはこちらhttp://www.arden-iwaki.co.jp





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンって大事!

2009-05-19 11:16:59 | お話
今日は

暑いですね~

一気に夏が来たかのような。。。

そうかと思えば沖縄は梅雨入りしたと聞きました

日本が縦長なのがよく分かる気がしますね


今回から『キッチン』についてお話したいと思います



法令上では、キッチンは、他の居室と同じく床面積の7分の1以上の有効採光

面積が取れる採光窓の確保が義務づけられています。

またキッチンは、刃物を使ったり火を使ったりするので、手元を明るくすることは

基本中の基本です。

手元に必要な明るさ(照度)は200~500lxくらいとされており、

これは化粧をするのに必要な明るさと同程度です

ただ、昼時に作業を多くされる方なのか、それとも台所仕事は主に夜という方

なのかで、多少計画の仕方が変わってきます。

昼がメインの場合は、窓の選び方がポイントになります。

縦長の窓か横長の窓かで、光が届く範囲が違いますし、特に戸建ての暗い

キッチンの場合、天窓をつけると同じ面積で壁の窓の3倍の明るさが

とれますから、有効に働きます。

逆に夜がメインの場合は手元照明がポイントになります。

一般的な手元灯はカウンターの前に、20wくらいで約60㎝の長さの

蛍光器具を用いますが、40w約1m20㎝の長い蛍光器具をお勧めします。

こうすれば、シンクでも調理台でも、幅広く手元がよく見え、つけたお宅では

とても好評です

手元灯が十分に明るければ、全体の室内灯はあまり明るくなくてもよく、

雰囲気のあるスペースになります

キッチンの明るさは。。。

今日はここまで


ホームページもよろしくhttp://www.arden-iwaki.co.jp










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いましょ(^o^) その5

2009-05-15 15:01:25 | お話
今日は

風が強いですね~

車が砂をかぶったかのような感じになってます

何が飛んでいるのか分かりませんがアレルギーの症状も少し復活ぎみです





『笑い』についてのお話も今回で最後です



アメリカでも『笑い』の研究がすすんでいます。アメリカ人の笑いや

ユーモア好きは有名ですが、大統領になると、膨大な書類を素早く

処理するための速読術、それに演説や挨拶のスピーチで、ユーモア好きの

国民を笑わせるジョークの勉強が必須とか

その真偽はともあれ、アメリカでは笑いの治療効果についても、すでに10年

ほど前に医師や心理学者を中心にユーモアセラピーを探求する『笑い療法研究会』

が結成され、研究が進んでいます。

その研究会のシンポジウムで、笑いには、次のような治療効果があることが

確認されました。

①ユーモアや笑いは、人々の健康づくりに大いに貢献する作用がある。

②大笑いは内臓のジョギングとも言われ、適度な運動に匹敵する効果がある。
大笑いでリラックスすると自律神経が安定。適度な運動をした時と同様、血中酸素濃度も
増加するため、ストレスを大幅に減少させることができる。


③脳内モルヒネとエンドルフィンという強力な鎮静作用を持つ神経伝達物質が増加し、
痛みを忘れてしまう。


④脳波では、情緒を司る右脳の活性化が見られ、ストレスで左脳を使う人にとって
リラックス効果があると考えられる。


現代社会では直接相手を見、そして話を聴き、目の動きやその輝き、それに

顔の表情から、相手の考えや感情を推し量るといった脳の総合的機能を必要とする

コミュニケーションの機会が少なくなりがちです。

それだけに、人間の機能の昂まりそのものである『笑い(心とからだの喜び)』を通して、

人間中心のバランスのとれた社会が失われることがないようにしたいものですね

                 終わり


我が社ではこういったお話が載っている生活情報紙を発行しています!

イベントのお知らせなども同封しております!

興味のある方はメールやお電話でご一報下さいね

ホームページはこちらhttp://www.arden-iwaki.co.jp










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする