天気:晴れ 水温:14~15℃ 透明度:10~12m
終始ザワついていましたが終日潜れた今日の黄金崎公園ビーチ。
透明度は波の巻き上げでやや白っぽかったけど、波が落ち着けばすぐに回復してくれそうな感じでした。
明日はもっと良くなっているでしょう。期待してください!
黄金崎水中生物情報~!!!
オオモンカエルアンコウはウネリの影響を避けるために海藻の陰に隠れていました。
この状態なら流される心配もなさそうですね。
明日から海が落ち着けば表に出て来てくれるでしょう。
体長1cmにも満たないオチビさん。
これからも楽しめそうです。
海が荒れて砂紋がハッキリしてくる探しやすくなるのがメガネウオ。
今日も無事に発見することが出来ました。
相変わらずのぶさかわ生物。
何度見ても飽きません。(^^)
冬になると卵を産み始めるヒメギンポ。
今日も顔を真っ黒にした興奮色のペアが今日もせっせと産卵していました。
比較的数は多いので岩場の陰を探してみてくださいね。
(^^)
昨日ネッタイミノカサゴがいたという所に行ってみたらキリンミノでした。(笑)
いや、昨日の画像はネッタイだったんですけどねえ。
もともと両方いたので別の場所に移動したのでしょう。
明日探してみま~す♪(^^)
カミソリウオが砂地をフラフラしていました。
水温が下がってきて、そろそろ星になっちゃうかもしれない環境ですが、この個体は意外と元気でしたよ~♪
ハナタツもウネリに耐えきってくれましたよ~♫
尻尾を巻きつける力は結構強いみたいですね。
(^^)
クリーナーとしても有名なアカシマシラヒゲエビですが、こいつは他の魚をクリーニングしている姿をあまり見かけません。
今日もポツンと独りっきりでした。。。
ちょっと寂しげ・・・
岩場にいたコウイカの仲間。スジコウイカでしょうか?
アカシマシラヒゲエビと比べこっちは陽気!
前足上げて「よっ!」って感じです。
今日の最後はコケギンポ。
ケーソンに長く住み着いています。
近くを通過するとついつい寄って撮影しちゃいたくなる可愛いヤツです。
他にはガラスハゼ・アオサハギ・ミサキコウイカ・アカゲカムリ等々・・・
ツマジロオコゼの姿が見えなかったのが残念ですが、他にもまだまだ見どころたくさん。
西伊豆の冬のダイビングは黄金崎にお任せください!
そろそろサビハゼの産卵も気になるところですね。。。
それでは・・・
今日のところはこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当:たけ
☆★☆臨時休業のお知らせ☆★☆
下記日程で黄金崎ダイブセンターは臨時休業させていただきます。
休業期間中のご連絡はメールのみでの対応となります。
皆さまにはご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
休業期間:2018年2月5日(月)~2月9日(金)
※休業期間中はボート・ビーチともに休業となります。
☆★☆エキジット時間が冬季時間になっています。ご注意ください☆★☆
15:30が最終エキジットとなりますので、時間厳守にご協力お願いしますヽ(^o^)丿
期間:11/1~3/31まで
☆やぶ誠のなべ焼きうどん&味噌煮込みうどん絶賛販売中☆
寒い冬はアッツアツのなべ焼きうどんがサイコーに美味しい♪
宇久須の人気店!やぶ誠さんのなべ焼きうどん&味噌煮込みうどんがビーチで食べれちゃいます!
1日限定10食なので、ご希望の方はご予約を忘れずにー!!→ランチの詳細はこちら♪
販売期間
11月1日~4月末日
ご注文は、当日の朝9:30までにお願いします。
ご予約が10食に達した時点で、その日の注文を締め切らせて頂きます。
☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪
詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)