師匠、逝きま~す!!

誰の師匠でもないけど階級は大尉

久々にWindowsXPのMac風カスタムをば…

2010年12月21日 | 【こんぷーた】

VMware Fusion上での話ですよ。
iMacのスペックアップで仮想マシンでもなかなかのパフォーマンスになったわけで。
gdi++を効かせてもサクサクになったんで、懐かしのMac風カスタムでも、って思ったわけ。
もちろんMac風といっても最新の知識やテクはシランがな状態なんで、5年前なら通用してたTiger風だけど。
一般的に重いと言われているWindowBlindsやY'zShadowなんかを使っても全然ストレス感じないところがスバラで~す!
その他にもテラナツカシスなSamurizeやAveDesk、RK_Launcherなんかも使ってますよ~。
んでようやく一段落したところでふと思ったんだけど、なんやかんや弄っても、このXPってDragonFantasy2とかFinalFantasy3.5とかCardWirthとかSSSPSXとかの、ゲーム専用環境でしかないんだよね。
ウエーハッハッハ ウエーハッハッハ ウエーハッハッハ
まぁでも久々に弄って楽しかったけどね。
最近ではAquaSoftも一時の隆盛はもはや見る影もないらしいし、国内のデスクトップカスタマイズ系のサイトも軒並み閉店しちゃったみたいだし。
それでも古き良き時代は確かに存在してたわけで、それを思い出しながら弄ってたんですよ奥さん!

ついでに書いておくけど、ダウンロードフォルダのアイコンは【SD加山雄三】ですよ。画像拾ってきて作っちゃいました~。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かすぃ (あおい)
2010-12-23 12:53:04
DragonFantasy2とかFinalFantasy3.5とかチョー懐かしいもん。
ウエーハッハッハ ウエーハッハッハ
あおいもゴテンクス3買ったから旧型グラボヤバイiMacでXP入れようと思ったんだけど
XPのインストロールCDがどっか行っちゃって探してるのよ。
って優香、まだドラクエのサマルトリア王子愛本使ってくれてたのね
ちょっと恥ずかしくなってワロタけど。
でもXPでここまでできるんだからスゴイよなー、ある意味Winでは1番弄れるOSだね。
あおいも昔焼いたバックアップCD探せば再現できそうだけど。

そうそう、表向きのブログ先月作ったから
時間のあるときにでも見てくださいな。
見なくてもいいけど ウエーハッハッハ ウエーハッハッハ
http://kentaaaa.wordpress.com/
ま、ここも気分次第での更新だし、俺仕様な書き方してるから
面白くはないかもだけど。

ほなね~
返信する
サマル王子は基本です(笑) (師匠)
2010-12-23 19:11:07
DragonFantasy2はリリース当初に一度クリアしてるけど、今は【キャラ追加&不思議のダンジョン99階パッチ】というものを充てて、勇者のグラフィックをドラクエ2の【もょもと王子】に書き換えて遊んでるのだ~。
ウエーハッハッハ ウエーハッハッハ ウエーハッハッハ
ボスキャラ大量追加で、結構やりごたえあるよ。
追加キャラではFF6のティナが強いっすな。
【トランス】状態での連続魔ホーリーが反則級だったり。

新ブログ了解。ブックマークしますた。
って【Macなの。】はどうすんのさ?

ほなね~
返信する
クロゲパ(笑) (あおい)
2010-12-23 21:15:08
なんかめっちゃやりたくなったよDragonFantasy2の改造版
ウエーハッハッハ ウエーハッハッハ
クロゲパちょー懐かしいし。
思い起こせば毎晩クロゲパ覗いては何かしら情報やゲームDLしてたっけ。

Macなの。はここだけの話、みたいな感じで使おうかなみたいな感じ。
放置してるわけじゃないんだけどねってゆっても傍から見れば放置状態か
ウエーハッハッハ ウエーハッハッハ ウエーハッハッハ

ほなね~
返信する