師匠、逝きま~す!!

誰の師匠でもないけど階級は大尉

一番安いiMac買いました(泣)

2010年12月01日 | 【こんぷーた】
約一年放置のこのブログ、その一年ぶりのエントリーがこんな内容になるとはな~。
ま、エントリーのタイトルどおりなんだけど、とりあえず(泣)の理由の説明をば。

三日前の夜、それまで可愛がってた初代24インチの白iMacが突然フリーズ。
ま~たまにはあることと思って、慌てず電源ボタンで電源OFF。
で、再起動したんだけど…
起動プロセスのリンゴの下のグルグルが終わっても画面がグレーのまま変わらず、起動しない。
ん? ん? ん? と首をひねりながら再度電源ボタンで再起動するもおんなじ状態。
なんだろな~って思って(この時点ではまだそんなに慌ててない)、雪豹のDVDで起動を試みる。
…が、症状変わらず。この時点でやっと慌てる。ウエーハッハッハ
慌てつつも考える。原因は何だ~?っと。
この時点で一番怪しいのは起動ディスクの破損だと思って、あ、でもDVD起動できね~と修復㍉やんってな感じで更に慌てる。
その後毎度のパターンでPRAMクリアとかSMUリセットとかを試すも効果無し。
ALT起動で豚缶Winならどうだ?とか、C起動ならDVD読むか?とかあれこれやってみたけど…OTL
自分に「落ち着け」と言い聞かせつつ一服しながら気を落ち着かせて、そこでニュータイプのごとくおでこにピキーン!
「もしターゲットディスクモードで認識させられれば、問題が起動ディスクかどうかがわかるよな!」
急いでMacBookを起動させ、火縄でiMacと接続。
祈る思いでT起動すると…お~ターゲットディスクモードでの起動は成功!
MacBookからディスクユーティリティでiMacの起動ディスクのチェックをしてみると…なんと問題無しと出やがった!
む? む? む? とまた首をひねりながら考えてみると、
「つーことはどこかのパーツの物理的な故障かい?」という結論が頭に浮かぶ…
ガ━━(゜Д゜;)━━ン!  こいつは本格的にヤバい!
なんせiMacなんで、パーツの問題となると手を出せるのがメモリしかないからな~。
つーわけで、しょーがないからメモリに手を出してみる。
顎の下のネジを外して、1GBが2枚差しになっているメモリの、まずは右側を外して起動させてみる。
…結果変わらず。泣きそうになりつつも、ウエーハッハッハ 次は逆側のメモリを外して起動。…やっぱ同じ。
んで、ここまでで「んじゃあとは中の基盤とかグラボとかそういうハナシじゃん」っつー結論に。
ま、しょうがナイねってな感じで、んじゃ諦めて寝ますか(笑)と思ったっけが、T起動はOKなことを思い出してとりあえずバックアップはしとくか、って思ってMacBook経由で外付けHDDにバックアップをして寝ちゃったわけ。

で、次の日の仕事中ずっと考えてた。直して使うかどうかを。
直すとしてもまず間違いなく諭吉さんが何枚か飛んでいくよな~、しかもその間iMac無しの生活だよな~、ま~MacBookあるから困るってほどでもないけど何だかな~、ってな感じで。
迷ってるうちに脳内でアクマがささやく。「4年も使ったんだし、新しいの買っちゃえば?」って。
それ魅力、って思いつつも今そんなにカネ無いぞ~と一応理性で制しつつ、ついついアポーストアをチェックしてしまう弱い師匠(笑)。
ん? 一番安いの10マソ? 一番高いのでも20マソ切るの? 今のiMacってこんなに安くなってんの?
しばらく値段なんてチェックしてなかったんでちょっとビックリ。
10マソならなんとかなるかな~とアクマに答える師匠(笑)。
結局あっさりと決めちゃったんだよな~。なんせ使ってたのが4年前の型だから、一番安いのでも相当なスペックに感じちゃったし。
ということで、買うけど予算はそんなにナイからアポーストアでのCTOは今回はお見送り。近場で買っちゃえってなもんで、今日仕事が休みだったんで朝イチでヤマダ電機へ。
店員の兄ちゃんつかまえて「iMac買いにきますた~。在庫あるよね?」ってマジで言ってみたり。
んでヤマダ電機での販売価格が104,800円、ポイント還元が16%で約16,000円分っつーことで即お買い上げ~。
しかも速攻そのポイントで外付けHDD(バスパワータイプのちっこいヤツで500GB)を2台仕入れたり。
意外とお買い得か~?って浮かれながら無事帰宅。移行アシスタントでシステム移行も簡単に終了。
んで、今10.6.5のコンボ落としながらコレ書いてたりするんですよ奥さん。

モニタサイズ以外はパワーアップしたわけだし、ついでに外付けHDDを2台も仕入れられたし、結果的にはま~いっか、と。
使ってるうちにモニタのサイズにも慣れるでしょ。
付属のキーボードはJISだけど、元々USのワイアレス買って持ってたしトラックボールも引き続き使うんで、付属のキーボードとマウスはそのまま封も切らないで封印決定!
中古で売っぱらうときにイイ値段付くんじゃね?とかイヤラシイこと考えてたり(笑)
実際のところ今回の買い物は、USB3.0とBDがMacに搭載されるまでの繋ぎになればいいかな、っと。予定外だったから予算もなかったし。
だから次買うときはちゃんとCTOするよ。たぶん。

とりあえず無事に移行した証にSS貼っとく。

てか長文杉。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
更新されとんの気付かんかった (あおい)
2010-12-03 06:42:14
おはろー。

チョー久々のブログ更新が…白Mac死亡してもうたかぁ。
残念やな、でも4年頑張ってくれたんやな。
こりゃアポーケア入ってたとしてもどっちみち3年超えてるからアウトだったね。

実はあおいのiMac 20"もそろそろヤバイんよ。
グラボがやられてきてて、バグったりフリーズするようになってきててなぁ。
だから今月末か来年初頭あたりにiMac買おうと思ってるんよ。
21.5"でも27"でもどっちでもいいんだけどね。
その辺は勝手にしろってか ウエーハッハッハ
ってゆうのもこだわらないのは所詮Macも消耗品だから
数年使えば買い換えを考えることになるから、あまりCTOでグレードアップしてもなぁって思うんだよね。

最後は結局ゼニとの相談なんだけど。
今回、師匠は急遽って感じもあっただろうし
ゼニの問題もあっただろうけど、イイ選択したんちゃうかな、とあおいは思うよ。

ほなね~
返信する
うぃ~ッス (師匠)
2010-12-03 10:17:11
あおいたん、サンクス。

ホントはもうしばらくは使いたかったんだけどね~白iMac。
ま、しゃ~ないよね。
本来ならパソコン買い替えの時って、買うって決めてからあれこれ妄想しつつゼニの支度して備えるってのがイイんだけどね。
その間のwktkがたまらんわけだし。
でも今回はイキナリだったからな~。
ま、スペックアップしたんだし、値段の割にはいいかも、って思ってるよ。
あ~でも内蔵スピーカだけは明らかに質落ちてるね。体感できるくらいに。
27インチなら24インチのときのと同等のものが載ってるんだべか?
しばらく使って見て我慢できなかったら外部スピーカ買っちゃうかもね~。

ほなね~
返信する
おいーっス (あおい)
2010-12-04 00:30:31
そうだろうなぁ、白iMac良かったもんね。
あおいはアルミニウムからだけど。
いきなりだとあーしてこーしてとか考える暇もないからね。
あおいが化石使ってて死亡寸前の時は計画狂ったもん。

あ、そうそう。
たった今一番安い21.5"ポチッたわ。
iLife '11ファミリーパックと一緒に。
短時間の間に3回も画面バグってフリーズしたから
これはそろそろ逝くんちゃうか?って事で中途半端な時期だし
解像度1920もあれば今は充分だし。
次とか買う時はちゃんとCTOしたげるつもり。
今27"買うとUSB 3.0やブルーレイ乗っかった時に
悔しい思いすると思うから ウエーハッハッハ

スピーカはわからんなぁ。
現モデルと旧型との比較ができてないし。
あおいはMacで爆音で音楽聴かないから気にはしてないかな。
殆どiPodで音楽聴く人だから。

ほなね~
返信する
あぃ~ッス (師匠)
2010-12-04 01:28:34
お~っとポチりましたか~。
明日か明後日には同型iMacナカ~マやね。

スピーカに関してはねぇ…
iTunesなんかでの音楽鑑賞は元々AirTunesでコンポに飛ばしてるから別にいいんだけど、ゲームとかゲームとかゲームの音がねぇ…。
今ゴテンクスでFinalFantasy3.5やってんだけど、MIDIの低音があからさまに響かなくなっちゃったからねぇ。
なんでたぶんそのうちに外付けスピーカ買うと思う。

ほなね~
返信する