2017年3月4日のハイキング
『往時を偲ぶ東海道・桑名宿を歩く』
昨日の続きです。
桑名駅スタート→
七里の渡し跡・一の鳥居→
春日神社→
吉津屋見附跡→
光徳寺→
矢田立場→
城南神社→
伊勢両宮常夜燈→
伊勢朝日駅ゴール
7.0Km(
13.868歩)のハイキングでした。
201-七里の渡跡・蟠龍櫓

202-七里の渡-標柱

203-七里の渡跡・一の鳥居

204-七里の渡跡・一の鳥居

205-七里の渡跡

206-七里の渡跡

207-七里の渡跡-常夜灯

208-蟠龍櫓

209-蟠龍櫓

210-蟠龍櫓

211-蟠龍櫓

212-蟠龍櫓

213-蟠龍櫓

214-桑名城堀の石垣

215-桑名城堀の石垣

216-春日神社-銅鳥居・道標

217-春日神社-道標

218-春日神社-銅鳥居・道標

219-春日神社-桜門

220-春日神社-桜門-右大臣

221-春日神社-桜門-左大臣

222-春日神社

223-春日神社-拝殿

224-春日神社-拝殿

225-春日神社-中臣神社拝殿

226-春日神社-桑名宗社拝殿

227-東海道

228-桑名城城壁

229-桑名城城壁

続きは、明日です。
『往時を偲ぶ東海道・桑名宿を歩く』
昨日の続きです。









7.0Km(

201-七里の渡跡・蟠龍櫓

202-七里の渡-標柱

203-七里の渡跡・一の鳥居

204-七里の渡跡・一の鳥居

205-七里の渡跡

206-七里の渡跡

207-七里の渡跡-常夜灯

208-蟠龍櫓

209-蟠龍櫓

210-蟠龍櫓

211-蟠龍櫓

212-蟠龍櫓

213-蟠龍櫓

214-桑名城堀の石垣

215-桑名城堀の石垣

216-春日神社-銅鳥居・道標

217-春日神社-道標

218-春日神社-銅鳥居・道標

219-春日神社-桜門

220-春日神社-桜門-右大臣

221-春日神社-桜門-左大臣

222-春日神社

223-春日神社-拝殿

224-春日神社-拝殿

225-春日神社-中臣神社拝殿

226-春日神社-桑名宗社拝殿

227-東海道

228-桑名城城壁

229-桑名城城壁

続きは、明日です。