2017年2月19日のハイキング
『水郷のまち蟹江町散策と山田酒造「醉泉」「最愛」』
冨吉駅は大勢の参加者で、大混雑をしていました。
近鉄ハイキングで、これだけの参加者は初めてです。
今日もウイル・バ~バさんが参加していました。
冨吉駅スタート→
足湯かにえの郷→
みちくさの駅「楽人」→
龍照院(イベント・抽選会場)→
山田酒造→
近鉄蟹江ゴール
7.0Km(
14.454歩)のハイキングでした。
101-カニンジャ「ちよき丸」

102-観光協会会長とカニンジャ「ちよき丸」

103-冨吉駅スタート

104-冨吉駅スタート

105-冨吉駅
大勢の参加者です

106-日光川ウォーターパーク

107-大膳排水機場

108-日光川-下流側

109-日光川-上流側

110-サンサンブリッジ

111-蟹江町図書館

112-蟹江町図書館
開館まえに、並んでいます

113-ハイキング道

114-ハイキング道

115-足湯かにえの郷

116-足湯かにえの郷

117-足湯かにえの郷
混浴です

118-大相撲ストトリート

119-大相撲ストトリート

120-大相撲ストトリート

121-大相撲ストトリート

122-大相撲ストトリート

123-大相撲ストトリート

124-大相撲ストトリート

125-西尾張中央道

126-学戸公園

127-学戸公園

128-学戸公園

129-学戸公園

130-学戸公園

131-学戸公園

続きは、明日です。
『水郷のまち蟹江町散策と山田酒造「醉泉」「最愛」』
冨吉駅は大勢の参加者で、大混雑をしていました。
近鉄ハイキングで、これだけの参加者は初めてです。
今日もウイル・バ~バさんが参加していました。






7.0Km(

101-カニンジャ「ちよき丸」

102-観光協会会長とカニンジャ「ちよき丸」

103-冨吉駅スタート

104-冨吉駅スタート

105-冨吉駅
大勢の参加者です

106-日光川ウォーターパーク

107-大膳排水機場

108-日光川-下流側

109-日光川-上流側

110-サンサンブリッジ

111-蟹江町図書館

112-蟹江町図書館
開館まえに、並んでいます

113-ハイキング道

114-ハイキング道

115-足湯かにえの郷

116-足湯かにえの郷

117-足湯かにえの郷
混浴です

118-大相撲ストトリート

119-大相撲ストトリート

120-大相撲ストトリート

121-大相撲ストトリート

122-大相撲ストトリート

123-大相撲ストトリート

124-大相撲ストトリート

125-西尾張中央道

126-学戸公園

127-学戸公園

128-学戸公園

129-学戸公園

130-学戸公園

131-学戸公園

続きは、明日です。