ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

伊文神社で初詣、西尾の抹茶と城下町を巡る-4

2020-01-31 06:00:00 | 日記
令和2年1月19日のハイキング
『伊文神社で初詣、西尾の抹茶と城下町を巡る』
昨日の続きです。
桜町前駅スタート→岩瀬文庫→松鶴園→縁心寺→
盛巌寺→伊文神社→康全寺→西尾駅ゴール
7.0Km(10.379歩)のハイキングでした。
401-康全寺-大日堂

402-康全寺-大日堂

403-康全寺-大日堂-大日如来
念写です

404-康全寺-大日堂-大日如来
念写です

405-康全寺-大日堂-弘法大師
念写です

406-みそぱーくはと屋

407-みそぱーくはと屋-蔵売店

408-みそぱーくはと屋-資料館

409-みそぱーくはと屋-資料館

410-みそぱーくはと屋-資料館

411-みそぱーくはと屋-資料館

412-みそぱーくはと屋-資料館

413-みそぱーくはと屋-資料館

414-みそぱーくはと屋-樽蔵

415-みそぱーくはと屋-樽蔵

416-ハイキング道

417-ハイキング道

418-とうふや豆蔵

419-とうふや豆蔵

420-とうふや豆蔵

421-とうふや豆蔵

422-とうふや豆蔵

423-とうふや豆蔵
レジに長蛇の列の為買うのは止めました(>_<)

424-西尾観光案内所

425-西尾観光案内所

426-西尾駅

427-西尾駅ゴール

428-西尾駅ゴール

429-ラッキー賞
美味しかったです(^◇^)

明日は、1月25日のハイキングです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊文神社で初詣、西尾の抹茶と城下町を巡る-3

2020-01-30 06:00:00 | 日記
令和2年1月19日のハイキング
『伊文神社で初詣、西尾の抹茶と城下町を巡る』
昨日の続きです。
桜町前駅スタート→岩瀬文庫→松鶴園→縁心寺→
盛巌寺→伊文神社→康全寺→西尾駅ゴール
7.0Km(10.379歩)のハイキングでした。
301-盛巌寺-山門
山号 久昌山盛巌寺
宗派 曹洞宗
本尊 聖観世音菩薩

302-盛巌寺

303-盛巌寺

304-盛巌寺-境内
初氷・初霜・初雪が無いのに、
梅が咲いています。
秋→冬無→春に成りました?

305-盛巌寺-境内
梅一輪一輪ほどの暖かさ

306-盛巌寺-境内
ここで、花に詳しいハイカーさんにお会いしました

307-盛巌寺-本堂

308-盛巌寺-本堂
念写です

309-盛巌寺-本堂-聖観世音菩薩
念写です

310-勝山寺-本堂
山号 勝山寺
宗派 真言宗醍醐派
本尊 不動明王
宝暦五年(1755)に西尾城主の三浦義理が城の鬼門封じの
祈願寺として創建したと伝えられる。

311-伊文神社-標柱

312-伊文神社

313a-伊文神社-参道

313b-伊文神社-参道

314-伊文神社-岩瀬弥助奉納の石灯篭

315-伊文神社-岩瀬弥助奉納の石灯篭

316-伊文神社-子安の泉

317-伊文神社-拝殿

318-西尾城天王門跡

319-西尾城天王門跡

320-西尾町道路元標

321-康全寺-山門
山号 西尾山康全寺
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦如来

322-康全寺

323-康全寺

324-康全寺-境内

325-康全寺-本堂

326-康全寺-本堂-釈迦如来
念写です

327-康全寺-閻魔堂

328-康全寺-閻魔堂-閻魔大王
念写です

329-康全寺-閻魔堂
念写です

330-康全寺-閻魔堂
念写です

331-康全寺-閻魔堂
念写です

332-康全寺-閻魔堂
念写です

続きは、明日です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊文神社で初詣、西尾の抹茶と城下町を巡る-2

2020-01-29 06:00:00 | 日記
令和2年1月19日のハイキング
『伊文神社で初詣、西尾の抹茶と城下町を巡る』
昨日の続きです。
桜町前駅スタート→岩瀬文庫→松鶴園→縁心寺→
盛巌寺→伊文神社→康全寺→西尾駅ゴール
7.0Km(10.379歩)のハイキングでした。
201-TAKU TAKU
パンが美味しい店です。

202-TAKU TAKU

203-穂積堂
和菓子が美味しい店です。

204-にしお市民活動センター

205-聖運寺-三門
山号 聖運寺
宗派 真宗大谷派
本尊 阿弥陀如来

206-聖運寺

207-聖運寺

208-聖運寺-三門

209-聖運寺-イブキ

210-聖運寺-イブキ

211-聖運寺-鐘楼

212-聖運寺-本堂

213-縁心寺

214-縁心寺-山門
山号 梅香山輝巌院縁心寺
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来

215-縁心寺

216-縁心寺-地蔵菩薩

217-縁心寺-地蔵菩薩

218-縁心寺-本堂

219-縁心寺-閻魔堂

220-縁心寺-閻魔堂
念写です

221-縁心寺-閻魔堂-閻魔大王
念写です

222-縁心寺-閻魔堂-弘法大師
念写です

223-縁心寺-閻魔堂-弘法大師
念写です

224-縁心寺-閻魔堂

225-縁心寺-閻魔堂
念写です

226-縁心寺-閻魔堂
念写です

227-縁心寺-閻魔堂
念写です

228-縁心寺-閻魔堂
念写です

229-ハイキング道

続きは、明日です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊文神社で初詣、西尾の抹茶と城下町を巡る-1

2020-01-28 06:00:00 | 日記
令和2年1月19日のハイキング
『伊文神社で初詣、西尾の抹茶と城下町を巡る』
快晴で、風も無く暖かい日のハイキングです。
途中で、花に詳しいハイカーさんにお会いして、
ゴールまでご一緒しました。
今日のハイキングは、距離が短く買い物をする所が多く、
皆さんは買い物ツァーの様に買っていました(^◇^)
桜町前駅スタート→岩瀬文庫→松鶴園→縁心寺→
盛巌寺→伊文神社→康全寺→西尾駅ゴール
7.0Km(10.379歩)のハイキングでした。
101-桜町前駅

102-桜町前駅スタート前

103-桜町前駅スタート
ラッキーナンバーは、61番です。

104-西尾市のマンホール

105-西尾市のマンホール

106-岩瀬文庫-鶴城公園

107-岩瀬文庫-鶴城公園

108-岩瀬文庫-鶴城公園

109-岩瀬文庫-鶴城公園

110-岩瀬文庫
開館前でパスしました。

111-岩瀬弥助之像

112-岩瀬文庫

113-岩瀬文庫

114-岩瀬文庫-ウシモツゴ保護池

115-岩瀬文庫-ウシモツゴ保護池

116-西尾市図書館おもちゃ館

117-西尾市図書館おもちゃ館

118-西尾市図書館

119-西尾市図書館-花時計

120-鶴城公園・西尾市図書館

121-ハイキング道

122-ハイキング道

123-松鶴園

124-松鶴園

125-松鶴園

126-松鶴園

127-松鶴園

128-松鶴園

129-松鶴園
抹茶ロールは美味しかったです(^◇^)

130-松鶴園

131-松鶴園-グリンティー
2階に上がり、グリンティーのお接待です。

132-松鶴園-グリンティー
冷たくて、美味しかったです(^◇^)

続きは、明日です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学問の神様北野天神社と尾張江南の旨い地酒勲碧酒造-4

2020-01-27 06:00:00 | 日記
令和2年1月18日のハイキング
『学問の神様北野天神社と尾張江南の旨い地酒勲碧酒造』
昨日の続きです。
江南駅スタート→北野天神社(筆まつり)→江南市歴史民俗資料館→
中央公園→若宮八幡社→堀尾跡公園→勲碧酒造→
久昌寺→常観寺→布袋駅ゴール
8.5Km(15.829歩)のハイキングでした。
401-久昌寺-墓地図

402-久昌寺-墓地

403-久昌寺-墓地

404-久昌寺-墓地

405-久昌寺-墓地

406-久昌寺-墓地

407-久昌寺-墓地
右から「久庵桂昌大禅定尼(吉乃)」「初代家広・二代豊政」
「三代家宗夫婦」「四代家長夫婦」「五代利豊夫婦」です。

408-久昌寺-墓地

409-久昌寺-墓地

410-久昌寺-墓地

411-久昌寺-墓地

412-ハイキング道

413-常観寺-標柱

414-常観寺-参道

415-常観寺-楼門
山号 桜雲山常観寺
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦牟尼仏

416-常観寺

417-常観寺-桜門
境内の地蔵堂に、鉄で造られた地蔵菩薩像(県指定文化財)が安置されています。
この地蔵には、煮えたぎる風呂釜から子供を救ったという伝説があり、
通称お釜地蔵と呼ばれています。
子供の守護仏として子供連れの参詣者が多く訪れます。

418-常観寺-桜門-童子

419-常観寺-桜門-童子

420-常観寺-鐘楼

421-常観寺-境内

422-常観寺-本堂

423-常観寺-地蔵堂

424-常観寺-地蔵堂
念写です

425-常観寺-地蔵堂
念写です

426-常観寺-地蔵堂-地蔵菩薩
念写です

427-常観寺-地蔵堂-地蔵菩薩
念写です

428-常観寺-地蔵堂-聖観世音菩薩
念写です

429-八釼神社-標柱・鳥居

430-八釼神社-神木

431-八釼神社-拝殿

432-布袋駅ゴール

433-布袋駅ゴール

明日は、1月19日のハイキングです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする