ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

初夏の訪れを告げる色鮮やかなあじさいの花「稲沢あじさいまつり」-2

2024-06-30 06:00:00 | 日記

令和6年6月5日のハイキング

『初夏の訪れを告げる色鮮やかなあじさいの花「稲沢あじさいまつり」』

国府宮駅スタート→稲沢公園→稲沢市荻須記念美術館→
光月堂→大塚性海寺歴史公園性海寺(稲沢あじさいまつり)→
せんき薬師→尾張子安社→大里駅ゴール
7.5Km(15.974歩)のハイキングでした。

昨日の続きです。

201-大塚性海寺歴史公園

202-大塚性海寺歴史公園

203-大塚性海寺歴史公園-ガクアジサイ

204-大塚性海寺歴史公園-歌合せ

205-大塚性海寺歴史公園

206-大塚性海寺歴史公園-望月

207-大塚性海寺歴史公園-城ヶ崎

208-大塚性海寺歴史公園-湖畔

209-大塚性海寺歴史公園-ダンスパーティー

210-大塚性海寺歴史公園

211-大塚性海寺歴史公園-カシワバアジサイ

212-大塚性海寺歴史公園-ピンクのアナベル

213-大塚性海寺歴史公園-ピンクのアナベル

214-大塚性海寺歴史公園-雪テマリ

215-大塚性海寺歴史公園

216-大塚性海寺歴史公園

217-大塚性海寺歴史公園

218-大塚性海寺歴史公園

219-大塚性海寺歴史公園

220-大塚性海寺歴史公園

221-大塚性海寺歴史公園

222-大塚性海寺歴史公園

223-大塚性海寺歴史公園-昼食
境内の露店で売っていたので昼食です、
串カツ5本+銀杏おこわです、美味しかったです(^◇^)

224-大塚性海寺歴史公園

225-大塚性海寺歴史公園

226-大塚性海寺歴史公園

226-大塚性海寺歴史公園-マイク・ヤク

227-大塚性海寺歴史公園

228-大塚性海寺歴史公園-大塚池

229-大塚性海寺歴史公園-大塚池

230-大塚性海寺歴史公園-大塚池

231-大塚性海寺歴史公園

232-大塚性海寺歴史公園

続きは、明日です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の訪れを告げる色鮮やかなあじさいの花「稲沢あじさいまつり」-1

2024-06-29 06:00:00 | 日記

令和6年6月5日のハイキング

『初夏の訪れを告げる色鮮やかなあじさいの花「稲沢あじさいまつり」』

国府宮駅スタート→稲沢公園→稲沢市荻須記念美術館→
光月堂→大塚性海寺歴史公園性海寺(稲沢あじさいまつり)→
せんき薬師→尾張子安社→大里駅ゴール
7.5Km(15.974歩)のハイキングでした。

晴れて天気が良すぎて気温が30℃でのハイキングです。
平日ですが、大塚性海寺歴史公園は大勢の人が来ていました。
アジサイは見頃で、いろんなアジサイが有りました。

101-国府宮駅スタート

102-稲沢市のマンホール

103-稲沢市のマンホール

104-稲沢市荻須記念美術館入口

105-稲沢公園

106-稲沢公園

107-稲沢公園

108-稲沢公園-緑の園

109-稲沢市荻須記念美術館
写真撮影NGです

110-ハイキング道

111-月光堂
和菓子の店です、わらび餅を売っています(^◇^)

112-月光堂

113-大塚性海寺歴史公園(稲沢あじさいまつり)
外観です

114-大塚性海寺歴史公園

115-大塚性海寺歴史公園

116-大塚性海寺歴史公園

117-大塚性海寺歴史公園

118-大塚性海寺歴史公園

119-性海寺-標柱・山門
山号 大塚山性海寺
宗派 真言宗智山派
本尊 善光寺式阿弥陀三尊

120-性海寺

121-性海寺-山門

122-性海寺-山門

123-性海寺-山門

124-性海寺-参道-ハーモニー

125-性海寺-参道-マドンナ

126-性海寺-愛染堂

127-性海寺-愛染堂

128-性海寺-多宝塔

129-性海寺-多宝塔

130-性海寺-本堂

131-性海寺-本堂

続きは、明日です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有松絞り祭り

2024-06-28 06:00:00 | 日記

令和6年6月2日の散策

『有松絞り祭り』

朝からの雨も止み、曇り空に成ったので出かけました。
有松絞の即売場より、飲食会場の方がにぎわっていました、
山車・猩々も出ていました。

101-有松絞り祭り

102-有松絞り祭り
こんな店も有りました。

103-有松絞り祭り

104-有松絞り祭り

105-有松絞り祭り

106-有松絞り祭り

107-有松絞り祭り

108-有松絞り祭り

109-有松絞り祭り-飲食場

110-有松絞り祭り-布袋車

111-有松絞り祭り-布袋車
車庫入れです。

112-有松絞り祭り-布袋車

113-有松絞り祭り

114-有松絞り祭り

115-有松絞り祭り

116-有松絞り祭り

117-有松絞り祭り

118-有松絞り祭り

119-有松絞り祭り-有松・鳴海絞会館

120-有松絞り祭り-有松・鳴海絞会館

121-有松絞り祭り-有松・鳴海絞会館
販売所です。

122-有松絞り祭り-有松・鳴海絞会館

123-有松絞り祭り-有松・鳴海絞会館

124-有松絞り祭り

125-有松絞り祭り-猩々

126-有松絞り祭り-猩々

127-有松絞り祭り-猩々
猩々に叩かれると、一年病気やけがをしないといわれている。

128-有松絞り祭り-猩々

明日は、6月5日のハイキングです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参宮街道から王朝絵巻「斎王群行」-4

2024-06-27 06:00:00 | 日記

令和6年6月1日のハイキング

『参宮街道から王朝絵巻「斎王群行」』

明星駅スタート→竹神社→さいくう平安の杜→
いつきのみや歴史体験館→斎宮駅ゴール
5Km(12.120歩)のハイキングでした。

昨日の続きです。

401-斎王-禊の儀式

402-斎王-禊の儀式

403-斎王-禊の儀式

404-斎王-禊の儀式

405-斎王-禊の儀式

406-斎王-禊の儀式

407-斎王-発遣の儀式

408-斎王-発遣の儀式

409-斎王-発遣の儀式
お伊勢さんに向かいます。

410-斎王-発遣の儀式

411-斎王の森

412-斎王の森

413-斎王の森

414-斎王群行

415-斎王群行

416-斎王群行

417-斎王群行

418-斎王群行

419-斎王群行

420-斎王群行

421-斎王群行

422-斎王群行

423-斎王群行

424-斎王群行
あら、素敵な人と言ってこちらを見ているようです(^◇^)

425-斎王群行

426-斎王群行

427-斎王群行

428-斎王群行

429-斎王群行

430-斎宮駅ゴール

431-斎宮駅
特急・急行が何本も通過してます
普通は30分に1本です(>_<)

432-ナナちゃん人形

明日は、6月2日の散策です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参宮街道から王朝絵巻「斎王群行」-3

2024-06-26 06:00:00 | 日記

令和6年6月1日のハイキング

『参宮街道から王朝絵巻「斎王群行」』

明星駅スタート→竹神社→さいくう平安の杜→
いつきのみや歴史体験館→斎宮駅ゴール
5Km(12.120歩)のハイキングでした。

昨日の続きです。

301-平安時代の復元道路
唐揚げは、10分待ちで買えました(^◇^)

302-昼食

303-平安時代の復元道路
この道が、斎王群行します。

304-平安時代の復元道路-みうみくん

305-平安時代の復元道路-みうみくん

306-斎王の森-斎王宮址

307-斎王の森-斎王宮址

308-斎王の森-斎王宮址

309-斎王の森-斎王宮址

310-斎王の森-子供斎王の神輿

311-斎王の森-斎王の神輿

312-斎王の森-斎王まつりのスタッフ

313-斎王の森-斎王まつりのスタッフ

314-斎王の森-斎王まつりのスタッフ・協賛会社

315-斎王の森-斎王まつりの役の紹介

316-斎王の森-斎王まつりの役の紹介

317-斎王の森-斎王まつりの役の紹介

318-斎王の森-斎王まつりの役の紹介

319-斎王の森-斎王まつりの役の紹介

320-斎王の森-斎王まつりの役の紹介

321-斎王-檜扇継承の儀式

322-斎王-檜扇継承の儀式

323-斎王-檜扇継承の儀式

324-斎王-檜扇継承の儀式

325-斎王-檜扇継承の儀式
昨年の斎王から引き継ぎです。

326-斎王-檜扇継承の儀式

327-斎王-檜扇継承の儀式

続きは、明日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする