
冬休みに入る前に、
ミッション1
ミッション2
優輝と幸輝に『年賀状を出したいお友達がいたら、住所を聞いといて
』って言ったら、

優輝は、お友達に聞くのを忘れたけど、LINEで自分で聞いてセーフでしたが、
幸輝は、宝の地図みたいな大ざっぱ過ぎる地図を2人分、持って帰ってきました

しかも終業式の日に持って帰ってきたから、
『えっ
地図じゃなくて住所を聞いてよ
』って言っても、そのまま冬休みに入っちゃって手遅れです
(笑)



相手の子のママとLINEも繋がってないし、保育園繋がりでもないから、誰なのか全く分からんし

地図には、学校と公民館とマンションの部屋番号と下の名前だけ書いてありました

も、もうちょっとヒントが欲しいんやが…

せめてマンションの名前とかさ…

とりあえず年賀状2枚と、宝の地図みたいなのを持って、
幸輝と一緒に、お友達のおうちを探しに行く事にしました





『角を曲がった所にある白いマンションの202号室』
地図のあたりに白いマンションは1棟しかないし~と、比較的楽勝なミッションかと、完全にナメてました

白いマンションのポスト前で、
『まず名字は何よ❓️下の名前しか地図に書いてないけど
』って幸輝に聞いて、

その名字のポストを探したけど…無いのよ
(笑)

白いマンションを出て、周りに白いマンションがあるのか探したけど、
白いマンションどころか、マンション自体が他に無いのよ
どういうこっちゃ
(笑)


えっと、気を取り直して、


『家と家を通り越した角を曲がって、
奥にあるマンションの201号室』
地図で書いてるあたりに、
一軒家がふたつ並んでる所が無いので、
ちょっと不安に思いつつ、
『この角か…❓️
』と曲がってみたけど、マンションなんてなくて、また一軒家


違う角を曲がってみたら、今度はトラックの止まってる会社の建物が出てきました

あの~…『奥にあるマンション』ってのが全然見当たらんのやけど
(笑)

『無理ゲー過ぎる
』と言うと、

幸輝に『ゲームじゃないよ
』と諭されました


いやいや、そんな正しいツッコミは全然いらんし、そもそも君たち3人とも自分の住所を言えないから、こんな事になっとるんだ❗️
(笑)

8歳の子たちが大ざっぱに書いた地図を見て、年賀状を出しに行くとか、
新年早々ハードすぎるやんッ

結局『年賀状は3学期に手渡しして

あと、年賀状って住所がいるねん。
兄ちゃんはLINEで住所を聞いたから、ポストに出しに行くだけで済んだやろ
』って言ったら、

幸輝もうなづいていました

てか、幸輝は保育園時代に、自宅の住所と電話番号を覚えさせられてたけど、
もう綺麗サッパリ忘れたのね

もし迷子になったとしても、おまわりさんに住所を言うんじゃなくて、
キッズ携帯でいきなりママに電話できるもんな

幸輝の自由帳にウチの住所を書いて、
お友達にメモってもらったら良かったなぁ…と、ママスも反省しながら帰りました



あとは、お友達がウチのポストに年賀状を入れてくれるのを待とう
(笑)

新年早々アドベンチャーでした

最近の子供事情がわかって大変勉強になりました。
明けましておめでとうございます😃
そうですね、長男はLINEでお友達に住所を自分で聞くし、次男は迷子になってもキッズ携帯があるから大丈夫とか、私の子供時代とは大きく違います😅
学校の宿題も、タブレットで送信して提出とか、ホント凄いです😳
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます🍀😄EDEN
お子さんの下の坊ちゃんの謎の地図片手に
マンション探しの下り、笑いながらほっこりしながら
読ませて頂きましたが、ママさんがお子さんと
一緒に探検?というのも、なんかほんとに
優しい気持ちにさせて頂きました。
うちの息子たちの幼少期は、自分の忙しさに
かまけて、こんな優しいお母さんではなかったなぁと
今頃反省です、、、。
今年もよろしくお願いします!
新年早々、お疲れ様でした!😄
本年もどうぞよろしくお付き合いください😊
明けましておめでとうございます😆
確かに昔は名簿があって、普通に配られていましたね❗️😱会社でも社員名簿があって、それを見ながら年賀状を作ってましたが、今は本人に聞かなきゃならんので、めんどくさ~…って新人さんには出してないです😅
テテの住所‼️😳うん、ちょっと行ってみるかも🤩(笑)
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます🍀😄EDEN
明けましておめでとうございます😃
優しい母ちゃんってわけでもないと思うのですが、適当なポストにウチの住所を突っ込まれたらアカンので、一緒にアドベンチャーに行って、未達成で帰ってきました😅
まさか2枚とも出せずに帰る事になるとは予想してなかったな~🤔(笑)
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます🍀🤩EDEN
明けましておめでとうございます😆
新年早々、未達成案件が発生してしまいました❗️😳(笑)
3学期にお友達に正解を聞いて、もっかい行ってみたいと思います😅正解が気になる~🤔(笑)
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます🍀😃EDEN
父の地図でまともに目的地にたどり着けたことは一度も無かったな~(笑)
明けましておめでとうございます😆
50メートルと思ったら、最低300メートルはある‼️😳おもしろすぎますね❗️🤩🎉(笑)
フワッとした記憶で地図を書かれると、見た側は本当に大変ですよね😃アドベンチャーの始まりです🤔(笑)
今年も宜しくお願い申し上げます🍀😄EDEN