
ちょっと仕事とか色々と忙し過ぎて、更新があいちゃいました

また頑張って書いていきます





ナガシマ海水プール(三重県)に行きました




朝8時半オープンだと思って、8時ぐらいに着いたけど、
8時からオープンしてたみたいだな〜



遊園地は22時まで開いてるので、
今日も、体力の限界に挑戦するような日になるなぁ〜
と思いながら、看板を見ています
(笑)


今年も、ナガシマ海水プールに来れて良かった〜ッ







まずは、レジャーシートを買って(持ってくるの忘れた


これさえやっておけば、
買ってきたお昼御飯を食べるスペースが確保できてる事になるので安心です

これも、リピーターならではの動きです

ナガシマ海水プールは、リゾート
っていう雰囲気がするので、

鈴鹿のプールとは、また違った楽しさがあって大好きです





幸輝が、ボールいいなぁ…

ヨッシャ買ってきたろ
と、ショップでビーチボールを買ってきたら、

2人とも意外とメッチャ喜んでて、しばらくキャッキャしながら遊んでいました




ランチタイム後、おやつタイムも取る事にして、
それぞれ好きな物を言うて〜って言ったら、
優輝はパチパチコーラ、幸輝はソフトさきいかを選んできました



何これ、おつまみやん❗



私が頼んだような選択だけど、私は意外と可愛くアイスワッフルを注文しました

幸輝は酒飲みになるかもな〜
(笑)

スプラッシュタイムになったので、最前線で浴びてきました


豪雨の中にいるみたいで凄かったです





大笑いしました
(笑)


16時までプールで遊んだ後は、遊園地に行きました


優輝は、バイキングに乗りに行きました


乗り物全般あまり好きではない私にとっては、
こんなに動く物は、見てるだけで涙がちょちょぎれます

晩御飯を早めに食べた後、観覧車には乗りました

そんなに好きじゃないけど、『これならママも一緒に乗れるよね〜
』と言われて、乗りました




白鯨(ジェットコースター)のコースを見ながら、
一生乗らんと思いました

あんな急降下コースは、見てるだけで泣けます



乗り物全般なんでも行ける優輝が、白鯨に乗りに行きました


ケロッとした顔で帰ってきたので、感想を聞いたら、『めっちゃ楽しかった
』と喜んでいました



幸輝も、好きな物に乗りに行きました


じゃ、ママスは何してるのよ?って、
観覧車横の椅子で、ボーッとしています





直前に雨が降ったりと、花火をやってもらえるのかどうか分かりませんでしたが、
打ち上げ花火大会は、無事に開催されました🎆


明日とあさっての打ち上げ花火は、
台風の為に中止と決まってたので、今日見るしかないのです

白鯨のコースと一緒に、花火を見るのも、
ナガシマならではよね〜って話をしながら見ました
🎆

花火大会が無事に開催されて、本当に良かったです




花火大会が無事に開催されて、本当に良かったです


花火職人さん達に、めっちゃ感謝しながら楽しみました
🎆



来年もまた見に行きたいなぁ〜


優輝は受験生だけど行けるっしょ


花火が終わった後は、また乗り物に乗っていました
元気だねぇ




花火が終わった後は、また乗り物に乗っていました





2人で、アヒルボートにも乗っていました🛶🪿


21時まで遊園地で遊んで、
『もういいわ
』と、2人とも言ったので、

ショップで色々買ってから、出ました





優輝の白鯨デビュー記念として、
白鯨のラキュー(ブロック)を買いました



家で、幸輝が作っていました



次回は、和歌山県•最南端編を書きますね



凄く元気ですね(^_^)
普通の人の3倍ほど楽しんできましたね(^-^*)
もっと涼しいときに行ったら良いのにという気持ちが吹っ飛びました
夏で日が高いから延々堪能できるということを知った
いやぁ思う存分イッタね?って感じで私まで楽しくなりました
寝そべって乗る遊具が楽しそう(婆でも大丈夫そう?)と思いましたが
あぁいうのはアレはアレで怖いんだろうなぁ
ホント生まれ変わってあなたの子供になりたい
孝行するからさぁ。。。❓
何度か・・行きました・・懐かしく拝見させて頂きました
そんな孫たちも高校生です・・今は受験生なのにアルバイト
したりして・・夏休みではなくなりました。(≧ω≦)
いつも楽しいblogをありがとうございます<(_ _)>
『〽︎グラ〜ンスパ〜ナガ〜シマ』ってCMソングは関西人だったら誰でも聞いた事有りますね。私は行った事無いですが(≧∀≦)
公式ページ見たら、創業者は帽子被った時の顔が佐藤慶みたいでした。
EDENさんは車の運転大好きなのに、絶叫マシンはお嫌いなんですね。私も苦手です。一回転するジェットコースターくらいが精々です。
確か次男さんは地鶏皮揚げもあまり抵抗無く召し上がってましたよね。酒飲みの素質ありかと👍
コメントありがとうございます😆
朝から晩までガッツリと子供らに付き合ってきましたよ🤩(笑)3倍は行ってますね❗✌️😆(笑)
普段は、日没とか全く気にしてないのですが、1日中ずっと外にいると、太陽の動きを結構見てるもんだなぁと思いました😃
夜ちょっとだけ涼しくなった遊園地も楽しかったです😉✨EDEN
コメントありがとうございます😆
生まれ変わって私の子…😳ブハッてなりました🤣(笑)元気に過ごしてくれてるだけで、充分に親孝行だと思うので、生まれ変わってウチに来たら、ゆっくり過ごしていって下さいね💕😍(笑)
寝そべって寝る遊具は、難易度が低くて楽しそうですよ✌️😃でも私は回る系の遊具にも乗りたくないので、外から手を振るだけの母ちゃんです😄(笑)
次の和歌山編は、もっと忙しい内容の記事になります🥰頑張って書いていきますね😃いつもありがとうございます💕😍EDEN
コメントありがとうございます😆
お孫さんとの思い出の遊園地なのですね💕🥰今は大きくご成長されているお孫さんがまたいろんな事に頑張っているのも眩しいですよね✨🤩
私も早く『子供がバイトで忙しい😰』とか言ってみたいですが、まだ付いてきてくれるうちは、あちこち連れて行こうと思います✌️😆いつもありがとうございます🤩✨EDEN
コメントありがとうございます😆
CMソング、どんなんだろう?と、ちょっと検索してきました😅『島倉千代子ショーをやります』っていう古いCMソングを見てきました😃島倉千代子…懐かしすぎます😅(笑)
確かに、車の運転は大好きですが、グルグル回る遊具とか、速く動きすぎる物は怖いです😅若い頃も1人でユニバに行って、風景写真だけ撮って、なんにも乗らずに帰ってきた事もあるので、本当に好きじゃないのです😳一回転するジェットコースターに乗ったら、当分立ち上がれなくなるでしょうね😱(笑)
次男は、酒飲みの素質あると思います😆チョイスが渋すぎる❗🤣(笑)将来、お酒の飲み方をちゃんと教えてから、世に出そうと思います😄✨EDEN
またまた、
しっかりと楽しんで来られたようですね。
画像と記事から、
豊富に伝わってまいります。
プールは気持ちよさそうですね。
楽しげに泳ぐ子供さんたちの姿が、
すべてを物語っています。
ジェットコースター🎢の凄い迫力が、
見るだけで、
伝わってきます。
アメリカのどこかのジェットコースターなど、
わざとレールを途切れさせてるところを、
一回転ジャンプで着地疾走するらしいですよ。
あまりにもヤバくて恐ろしいジェットコースターですね。
こんなの、
日本ではあり得ないでしょう。
アメリカならではなんでしょう。
夜は乗り物もライティングされてて綺麗ですけど、
やはり花火🎆ですよね。
本当に、
綺麗な花火画像の連続に、
感激の連続でした。
EDEN様ともども、
私も本記事で、
楽しく、
遊ばせていただきました。
コメントありがとうございます😆
朝から晩まで遊んで、しっかりと運転して帰ってきました😃
プールは本当に気持ち良くて、暑くても水の中にジャボンッと入ったら、一気に体を冷やせるので、夏は水辺に限りますね😆✨
レールの途切れてるジェットコースターなんてあるんですね😱😱😱子供らには、絶対乗るな❗と言っちゃいそうです😰😰😰恐ろしすぎますね😅💦💦
花火は、直前まで天気がイマイチで、本当にやってもらえるか分からなかったので、1発目が上がった時は本当に嬉しくて感動しました😍💕花火職人さん達のヤル気に本当に感謝感謝です🤩🌟
次の和歌山編は、写真数が多くて、なかなか進んでいませんが頑張って書いていきますね😄🌷EDEN