先日、某大学にて、小学生向けのサイエンスセミナーが開催されるとの事で、
元・保育園メンバーのお友達と一緒に応募して、車を飛ばして行ってきました

優輝はお友達と一緒に、先生の説明を聞いています
薬品が飛んだらアカンので、ゴーグルみたいなのを付けています

金属の形状記憶の実験などをしています

実験は3種類ありましたが、どれも楽しかったらしく、
優輝もお友達もキャッキャ言いながらやっていました

あっという間に、2時間以上の講座は終了しました
とても楽しかったようですが、
最後のアンケートで『将来、この大学へ入学したいですか?』という項目があり、
『いいえ』にマルして帰ってきてました
なんで『いいえ』にしたのか知らんけど、
優輝はだいぶ前から、阪大に入る事になってるんやもんね~
(笑)
お土産にもらった形状記憶の金属や、他の金属のかけらも持って帰る事ができたので、
お友達も優輝も、凄く喜んでいました
こういう興味深いセミナーには、どんどん行かせたいなと思っています
これからも頭を鍛えようね~

元・保育園メンバーのお友達と一緒に応募して、車を飛ばして行ってきました


優輝はお友達と一緒に、先生の説明を聞いています

薬品が飛んだらアカンので、ゴーグルみたいなのを付けています


金属の形状記憶の実験などをしています


実験は3種類ありましたが、どれも楽しかったらしく、
優輝もお友達もキャッキャ言いながらやっていました


あっという間に、2時間以上の講座は終了しました

とても楽しかったようですが、
最後のアンケートで『将来、この大学へ入学したいですか?』という項目があり、
『いいえ』にマルして帰ってきてました

なんで『いいえ』にしたのか知らんけど、
優輝はだいぶ前から、阪大に入る事になってるんやもんね~


お土産にもらった形状記憶の金属や、他の金属のかけらも持って帰る事ができたので、
お友達も優輝も、凄く喜んでいました

こういう興味深いセミナーには、どんどん行かせたいなと思っています

これからも頭を鍛えようね~

