AQUAMARINEの扉

扉を開けて新しい発見を探しに行こう!

豪徳寺

2018-11-27 | 日記
招き猫 発祥の地と云われる豪徳寺
江戸時代 井伊直孝が鷹狩りの帰り、寺の猫に招き入れられると、天候が急変して雷雨になった。
雨に濡れるのを猫が救ってくれた。との話。



 


 



招き猫の受付はコチラです
 

福よ来い来い...
コメント (2)

カラスウリ散歩

2018-11-19 | 日記
そろそろ赤くなってるかと思ったら、まだ緑のウリ坊あり、縦縞の残る色付きでした



山茶花の生垣に絡んでいます
 

山茶花
 

ココの実は細長~い

新たに発見



陽当りの良い駐車場では唐朱色らしい色に熟していました



散歩道の花水木の実も真っ赤に

柿の葉
コメント (2)

落葉 in 山中湖周辺( 標高1000m )

2018-11-13 | 日記
湖畔より山の秋は早く落葉の季節へ



 


落ち葉の穴から覗いてみた


カサカサ落ち葉の足音が響く...


山道には台風で倒れた倒木あり、小さく生きているモミジもあり...
 


オオモミジ


 

オオモミジを押し葉にしました
小さな落ち葉は6月に作ったミニ盆栽

 
コメント

冬がやって来る in 山中湖周辺

2018-11-12 | 日記
今年は台風の影響で水位が高い...
アオサギがジ~ッと獲物を狙っています
水辺では水中でキラッと光る魚が見えます! ワカサギかな??


ヌマスギ
 

ムラサキシキブ

ノブドウ


 

ボタンヅル

コウヤノマンネングサ
 

ハートの葉っぱ

リンドウ
 

マムシグサ




 
コメント

紅葉まつり in 山中湖

2018-11-06 | 日記












早朝は霜が降りるほどに寒くなり紅葉が鮮やかになりました!
コメント