AQUAMARINEの扉

扉を開けて新しい発見を探しに行こう!

山中湖周辺( 標高1000m )

2019-10-21 | 日記
陽が昇り富士山が縞模様に...
ポッコリどんぶりのような雲



どんぶり雲がソフトクリームに変化

シロヨメナ

 

ヤマトリカブト

   





アキノキリンソウ

リンドウ

マムシグサ

 





アブラチャン

山法師

 
コメント

山中湖畔

2019-10-20 | 日記
花の都公園 キバナコスモス



フジアザミ
今年は水没したか? 大きく威嚇する株は見当たらず 小さくて可愛い

ススキの季節ですが 空と富士山は夏のようです


ダイサギ 餌を探して優雅に飛びます

  

 

 



フジバカマ

 

山法師

ツリバナ


今年の紅葉は遅れ気味...



コメント

御岳山から大岳山へ

2019-10-13 | 日記
JR御嶽駅よりバスで御岳山ケーブルカー滝本駅から一気に山頂の御岳駅へ上がります
売店や食事処や宿泊施設を進み
山頂に建つ 武蔵御嶽神社 は犬を祀る神社で、わんこも一緒に参拝に来ていました


ここから 奥の院 鍋割山を経由して 大岳山へ登るコース
天狗の腰掛け杉 樹齢350年 樹高60m 天狗が座っていそうです!


樹の根の張った足場 険しい岩場 鎖が頼りの難所を経て
大岳山(1226m)へ到着

富士山が見えました!
初心者コースにしては急登の岩場に悪戦苦闘した甲斐がありました

復路は木漏れ日の中 苔むした木々や岩の渓流を ロックガーデンへと進みます




滝行が行われる 綾広の滝

 

お浜の桂 樹齢300年 樹高38m


天狗岩


急坂な鉄ハシゴを何段も下り 七代の滝


下った分 上がらねばならず...長い急坂を耐えて ケーブルカー御岳駅へ戻ると日が暮れてしまいました
林道に咲く真っ白な シラネセンキュウ が涼し気で疲れを癒してくれました


コメント (2)