goo blog サービス終了のお知らせ 

i-Life

(nagoya-Life again)

宇治の蓮Photo

2007-08-09 | 京都
宇治へ行った 蓮がとってもキレイだった



わたしは、開く前のこの状態がいちばんスキ




平等院をBackに


Tさんオススメのコチラにも行って宇治満喫


お囃子響く京の夏

2007-07-17 | 京都
15日、台風4号は関西を抜けた
午後からは天候も安定してきたので京都に行くことにした
7月いっぱい行われる祇園祭の宵々山



言葉で言うのは簡単だが、1100年も受け継がれてること自体がすごい
応仁の乱で一時途絶えたが、町衆の手で復興されたらしい

宵山期間中は各山鉾町で御神体や懸装品を町会所に飾って公開される
旧家では表の格子をはずして、秘蔵屏風を開放(屏風祭り)
普段はお目にかかれないお宝ばかり!







雅スギル 日本の歴史は素敵だ

今日17日は山鉾巡行が行われている きっとすごい人やろなぁ・・・
でもお習字のお師匠曰く「山鉾は最高!」って。次回は見たい。
15日は37万人だったそうな うんすごかった






京都で歩き、そして喰らう

2007-04-22 | 京都
雨が降るらしいっていう予報の土曜日、外出をためらってダラダラ午前中を過ごしました。でも何となく天気は持つかな?って事でウォーキング&ショッピングに出発
まず自宅から江坂までたっぷり1時間思ったより早かったな。。。
patagoniaのアウトレットに寄ってから地下鉄、阪急と乗り継いでちょっと京都へ(CMみたいやな)。着いてからまたまたウォーキング再開
四条烏丸~烏丸御池~錦市場界隈~寺町界隈~先斗町~三条京阪…ようやったと思いませんか?んで、腹ペコなのでコチラへGO!度々お邪魔してますが、嫁とは初めて

いやー、マジで美味いいいいいいっ
これはプーパッポンカリー(渡り蟹のカレー炒め)タイ米とね
帰ってから後悔するのは、いつも同じものばかりオーダーしてる事です。
まー、美味いからしゃーないけど次は絶対新規開拓しよっと

京都に通う

2007-04-19 | 京都
ずっと習っていたお習字の師匠はもともと京都在住
というわけで、名古屋を離れても同じ師匠についてお習字を学べることになった
早速京都の先生宅へ伺う
河原町からバスで10分と意外と近い
茶室風の数寄屋造りというお宅はとても立派で・・
外人観光客の見学兼習字教室というツアーも受け入れているそうだ
サスガ京都

私はといえば、引越を理由に怠けていたせいかなかなか上手く線が書けず
あっという間に時間がたってしまい・・・何とか試験用を提出
でも環境が変わったので何だか新鮮

先生の旦那様がウラの山で超上等な筍を掘ってくださった

帰って早速タケノコご飯を炊いた
旬の味&掘りたて新鮮ってやっぱ美味い

京都桜情報

2007-03-27 | 京都
昨日はゆうちゃんと京都に行った
家から京都まで電車で390円
関西は電車が充実してるからどこ行くのも便利
ゆうちゃんの用事を済ませてから
お花見弁当買って円山公園で食す
桜 何本かは満開だった
ほとんどは今にも咲きそうなパンパンのつぼみ
と、その中に我慢できず咲いちゃった状態(Photo)
もはや公園内はビニールシートが敷き詰められてた
今週末の混み方は想像以上だろう