まもなく引越・・・
dannaさんの毎夜続く送別会が落ち着いた昨日
嫁の方も会社の仲間が送別会を開いてくれました
出会いがあれば別れがあり・・・
今はとても辛いんだけど・・・
この繋がりを大切に前に進んでいきます

dannaさんの毎夜続く送別会が落ち着いた昨日
嫁の方も会社の仲間が送別会を開いてくれました
出会いがあれば別れがあり・・・
今はとても辛いんだけど・・・
この繋がりを大切に前に進んでいきます


昨日はグランパスの応援に長居まで行ってきた
先月は万博でVSガンバ 昨日はVSセレッソです
初めての長居スタジアムに興奮

アウェイだとかなりイイ席で見えるので結構オススメ
しっかりグラファンは燃えてますな~

さぁ試合開始

今日はケネディがいません・・・開始早々マギヌン負傷・・・
どうなることかと食い入るように見つめてると・・・
闘莉王のクリアボールが真っすぐ私たちの席めがけて飛んできたぁぁぁ
そしてdannaがまさかのパンチング
(いてぇぇぇ~
でもちょい感激
)
なかなかうまくかみ合わない試合でしたが、ロスタイムの玉田のFKで勝利
“i-家が行くと勝つ”伝説(勝手に)はまた更新されました

楢崎とアレックス 今日のヒーロー
また美味しい
飲めました

先月は万博でVSガンバ 昨日はVSセレッソです
初めての長居スタジアムに興奮


アウェイだとかなりイイ席で見えるので結構オススメ
しっかりグラファンは燃えてますな~


さぁ試合開始

今日はケネディがいません・・・開始早々マギヌン負傷・・・
どうなることかと食い入るように見つめてると・・・
闘莉王のクリアボールが真っすぐ私たちの席めがけて飛んできたぁぁぁ

そしてdannaがまさかのパンチング

(いてぇぇぇ~


なかなかうまくかみ合わない試合でしたが、ロスタイムの玉田のFKで勝利

“i-家が行くと勝つ”伝説(勝手に)はまた更新されました





楢崎とアレックス 今日のヒーロー
また美味しい



今年は近所のサクラをご紹介です
毎日毎日、通勤時に見上げているこの風景

桜名所の『千里山』





この桜と共に50年の千里山団地はこの4月から工事に入りました
建て替えのため老朽化した団地と桜は撤去されます この景色ももう最後。
少し寂しいです・・・


思わず木のぼりしちゃいました・・・


ピンク色の中に駅があります 千里山 ホントに素敵な街です

次は『万博公園』の夜桜







満開桜の下では・・・やっぱりビールでしょう~

そしてコレ

只今太陽の塔の目が光ってまーす

万国博40周年記念で40年ぶりの開眼。

近付くとちょっとコワイかも・・・




コストコまでは車で30分くらいなのでこれからチョイチョイ行ってみようと思っている。
ということで早速連休中に行ってみた。

本日のクーポンを入口で頂く テレビ¥10,000引きって・・・
倉庫内は広いが、1家族につき 超特大カートも一緒に動いているため休日ともなればカート渋滞必至 もう大変~
面白いものも多いが、Bigすぎて絶対使えないものも多く、興奮と疲れが交互にやって来るという変な感じを抱きつつ・・・
そんな中、i-家のこの日買ったモノ

LLたまご20個 298円 バゲットは6本入りで 680円 冷凍するしかないな・・・
一度買ってみたかったYoshidaソース 548円(半額くらい)

ワイン・オリーブオイル達
モッツァレラ800g 798円

i-家はBRITA愛飲家なのでこのカートリッジは超お得やった
6本入り 4980円!
ひとつひとつの単価が高いので気がつくと合計額にビックリ
になってしまう
気をつけなければいけない
ということで早速連休中に行ってみた。

本日のクーポンを入口で頂く テレビ¥10,000引きって・・・

倉庫内は広いが、1家族につき 超特大カートも一緒に動いているため休日ともなればカート渋滞必至 もう大変~

面白いものも多いが、Bigすぎて絶対使えないものも多く、興奮と疲れが交互にやって来るという変な感じを抱きつつ・・・
そんな中、i-家のこの日買ったモノ



LLたまご20個 298円 バゲットは6本入りで 680円 冷凍するしかないな・・・
一度買ってみたかったYoshidaソース 548円(半額くらい)

ワイン・オリーブオイル達
モッツァレラ800g 798円

i-家はBRITA愛飲家なのでこのカートリッジは超お得やった

6本入り 4980円!
ひとつひとつの単価が高いので気がつくと合計額にビックリ

気をつけなければいけない


とうとうコストコ会員に

新聞のチラシに一日お試し券がよく入ってくるんだけど
ずいぶん前に行った時はまぁいっか・・・

でも今回はなんかイイかも・・・

店内のハワイを思い出すアメリカンなニオイにやられたのか
意外と電化製品の安さにも魅力を感じてしまったのか
ビックサイズの嵐に圧倒されながらも、いやよく使うものはめっちゃお得よねぇ~
と・・・様々考えた結果入会。
でもコストコっていろいろつっこみ箇所が多いので見るだけでも楽しいワ~

興味ある方は一緒にいきましょう~(尼崎)
唐突にうどんが食べたくなったー
しかしさすがに香川は遠すぎる んん ソウダ!こんなときは・・・
釜たけうどん
大阪の讃岐うどんとしては超有名店 いつも行列が絶えないと知っていたので
早めの開店11時前に行ってみた
場所はNGK裏
向かいの『千とせ』の行列を見てエー
と思ったが
おー
ギリギリ待ちナシ ラッキー
待ってましたぁ~

ちく玉天ぶっかけを無言でいただく エッジがきいた麺はツルツルもちもち食感 ウマイー
なんてシアワセなのー もう淡路島渡らなくてもいいかな
ココは週一でも通いたいお店です~
しかしさすがに香川は遠すぎる んん ソウダ!こんなときは・・・

大阪の讃岐うどんとしては超有名店 いつも行列が絶えないと知っていたので
早めの開店11時前に行ってみた
場所はNGK裏
向かいの『千とせ』の行列を見てエー

おー


待ってましたぁ~

ちく玉天ぶっかけを無言でいただく エッジがきいた麺はツルツルもちもち食感 ウマイー

なんてシアワセなのー もう淡路島渡らなくてもいいかな
ココは週一でも通いたいお店です~

ススキが見頃と聞き、奈良の曽爾高原までドライブ
山肌まで、見渡す限りのススキの草原にビックリ・・・一面モコモコ銀色のじゅうたん



日が沈み始め 黄金のじゅうたんに変化していく



燃えるような夕日はすべてを真っ赤に染め 皆が立ち止まり静まりかえった瞬間
刻々と・・自然がつくりだす色の美しさというのはほんとに感動する・・・
来てヨカッタ
感動に浸って帰る途中、
陽も沈みきったススキ畑でなぜか今からお弁当を広げてるカップルが…
なんで
ふと通路を見ると、夕日も無いのにまだカメラをスタンバったままの人たちも。
はて、なんで
暗くてアブねーし。浸り過ぎやろ?
それから15分後、帰り道の途中『答え』が東の空から登ってきました
そう、まん丸の
お つ き さ ま 
そりゃススキと合いますわな、ほんま。
もうちょっと粘ればよかったけど、寒さ対策が甘かったのでギブアップ
まさに『月ぬ真昼間(まぴろーま)』。どんな色の「波」だったのかな…

山肌まで、見渡す限りのススキの草原にビックリ・・・一面モコモコ銀色のじゅうたん







日が沈み始め 黄金のじゅうたんに変化していく







燃えるような夕日はすべてを真っ赤に染め 皆が立ち止まり静まりかえった瞬間
刻々と・・自然がつくりだす色の美しさというのはほんとに感動する・・・

来てヨカッタ

感動に浸って帰る途中、
陽も沈みきったススキ畑でなぜか今からお弁当を広げてるカップルが…
なんで

ふと通路を見ると、夕日も無いのにまだカメラをスタンバったままの人たちも。
はて、なんで

暗くてアブねーし。浸り過ぎやろ?
それから15分後、帰り道の途中『答え』が東の空から登ってきました
そう、まん丸の


そりゃススキと合いますわな、ほんま。
もうちょっと粘ればよかったけど、寒さ対策が甘かったのでギブアップ

まさに『月ぬ真昼間(まぴろーま)』。どんな色の「波」だったのかな…
中秋の名月の夜 
まもなく終了の水都大阪
大阪ではいまひとつ盛り上がりに欠けてたが歩いてみればイイ雰囲気
エコと手作り感をかなり意識してるような感じ
でもこの大都会で何か素朴な それでいてセンスよい
夜はまた静かで水辺の心地良い空間ができあがっていた
お月さまとライトアップがとても美しい
屋台も多かった いまどきの屋台って海外が主流?
のつまみにちょっとギリシャのチキングリルつまむ

淀川などのゴミで作られたお魚
おそろしいほどいろんなもんありました・・・
『目』は目覚まし時計デシタ・・・

大阪人に『これ大阪の水道水やけどうまいで』
と言って勧めると、ほぼ皆『ほんまや!』と言う
と、ニュースでやっていた

まもなく終了の水都大阪
大阪ではいまひとつ盛り上がりに欠けてたが歩いてみればイイ雰囲気
エコと手作り感をかなり意識してるような感じ
でもこの大都会で何か素朴な それでいてセンスよい
夜はまた静かで水辺の心地良い空間ができあがっていた



お月さまとライトアップがとても美しい
屋台も多かった いまどきの屋台って海外が主流?



淀川などのゴミで作られたお魚
おそろしいほどいろんなもんありました・・・
『目』は目覚まし時計デシタ・・・


大阪人に『これ大阪の水道水やけどうまいで』
と言って勧めると、ほぼ皆『ほんまや!』と言う
と、ニュースでやっていた
