i-Life

(nagoya-Life again)

昼からビール!

2007-09-15 | Weblog

今日はアサヒビール工場のビール祭りに行ってきた
表向きは見学・・・
でも目的はもちろん!ビールの試飲だ~
9月限定でスーパードライ&ドイツのレーベンブロイが飲めるとあって三連休は予約で一杯
昨日電話したら今日の昼前11:30のみ空いてて即予約

ソーセージなどのおつまみもついて
3杯までOK
これが無料だからイイネ~
工場できたてで鮮度がいいってこんなウマイんや
レーベンブロイも吹田工場で作っててこれまたフルーティーでワインみたいでウマっ

昼からビール3杯は意外に酔ってしまい夕方までフラフラつづく
でも シ・ア・ワ・セ
皆様もどうぞお近くの工場に立ち寄ってみてくださいな~

麺通団・・・?

2007-09-10 | 
夏の間はクーラーの中に引きこもって静かにジ~っとしていた反動か、まだまだ暑いけど少しだけ秋の風を感じるようになったとたん、i-家活動開始といわんばかりに土曜日は麺のお国へ

讃岐うどんに向かって家を6時に出発した
dannaが今おすすめする旬のお店は香川の端っこ愛媛の県境だ
その名は『鳥越うどん』
出発して3時間・・・ とうとう現地に到着
ガ・・・一枚の貼紙が・・・ヤな予感
『祝 慶事のため3日間お休み致します』 あぁぁ・・・
少しの間ショックでオロオロしていたが
香川でもこんなに奥まで来たのだからと、気を取り直して近くの『上戸うどん』へ
麺の太さは県一だって
当たり前のように店内は一杯・・・ てか朝から満席のうどん屋てどんなん
うまいなぁ~ うんうん(嫁は現地お初だったので感動気味に食す)

次は超有名店の『谷川米穀店
山の中を走り走り、相当山奥
走る車も少なくて、時間はもうすぐ開店(11時)の15分前
dannaはとにかくココを一押ししていて、絶対並ぶよ、と言ってる
でもどう見てもこんなとこに人くるの?と思っていた・・・ が

な、なんじゃこりゃ~
山奥のふつうの家の前に長蛇の人の波が

初めての嫁にとってはかなり驚きの光景だった
それに開店前なのにもう開いてるじゃん
早速並んで 待つこと30分 キタ!(゜∀゜)

黄金のかまたまだす~ 無言でかみしめながら頂きました
感無量。
店から出てくるとさらに人波は倍くらいになってた・・・
あたりは路駐の車であふれてる よく見ると、かなりの数が「わ」ナンバー・・・ スゴすぎる!

午前中でうどん大二回で満足してしまい香川を後に
徳島に入り眉山と阿波踊り会館に行く


阿波踊りってかなりステキやってみたいかも

その後、あれだけ麺食べといて、また麺なのですが・・・


さすが徳島ラーメンの代表格 アッパレでございました 感無量。
麺の為だけに四国に人が集まるって納得です

〆は王道の観光地『鳴門渦潮』
徳島はすごい施設をつくってます『渦の道

鳴門橋桁の空間に人が歩くスペースがあったなんて・・・
高所の方はかなりクラクラくるほど怖いはず
こんな真下が海!の渦見る箇所がたくさんコワッ

タイミングよく大潮の時間ぴったりだった
至るところに小さい渦がまいてて物凄い潮の流れに唖然
春など、一番のシーズンはこんな感じだそう ひぇ~

渦の道で思いっきり潮風に当たり過ぎて体がベトベトになったので淡路のでさっぱりして家路についたアクティブDAYでした。

意外に良かったナスカ展

2007-09-05 | 京都
休日。そろそろ風も涼しくなってきたかな・・・と京都へ
鈍った体を動かしたくってウォーキングの日である
五条からスタート

六波羅蜜寺で空也上人像を拝む
もう記憶が薄れるほど大昔に来た以来の対面
口から6体の阿弥陀を出す写実的彫刻は圧倒された

本日のお昼ごはんはいつものお茶漬けバイキングに決まってた
あそこに行くと100%太る・・・わかってる
でも食べたい でもヤバイ・・・あぁぁ
葛藤を繰り返し続けたが、やっぱり食べたいのぉ 決定



多種類の京漬物に囲まれて
そして思い残すことなくたらふく頂きました
食うためだけに清水経由で遠回りしてめっちゃ歩いたからOK。うん。

昼からは京都文化博物館を目指し歩く歩く
祇園を抜けて三条へ
夏休み明けのお陰か、街は平日以上に人が少ない9月1日である

博物館はそういえば『ナスカ展』がやってたんだった
せっかくなので見てみよう

全国を回っていて大盛況らしくかなり混んでいた
ナスカのことは全く知らなかったせいで案外興味深い内容
紀前100年から紀元700年頃までの時代とは思えない程の文明の高さにびっくり!
見ながら笑ってしまうようなユニークな絵の土器!
可愛らしい模様の多彩色な織物が色あせずに残ってる!
この展示のために包みを開けた子供のミイラは瞳が残ってる!
開頭手術跡がある骸骨(その時代に!) 幼児期に頭を変形させる習慣!
何とも不思議・・・
でも子供のミイラの他にもう一体のミイラは凄かった
膝と頭を抱えててものすっごくリアル・・・保存状態良すぎ・・・

ラストは前日の新聞でも取り上げられていたナスカ地上絵
幅10mの巨大スクリーンでナスカをバーチャルリアリティで再現
セスナに乗って上空を飛ぶのと同じ感覚で地上絵を堪能
コレ良かった すご~く飛んでる感じ
実際行ったらこんな感じってことがよ~っくワカッタわぁ

地上絵って地面を覆う黒い石を取り除いて地表を露出させているんだ
初めて知った。。。雨が降らなくて風化侵食がないので残ってるって
でも車やバイクを乗り回して荒らす不届き者がいるらしく 
日々状態が悪くなっているって

謎が多いこのナスカ考古学が最新の研究やDNAでここまでわかるなんて
水が貴重な乾燥した過酷な地で、自然精霊により生かされている
と信じて疑わなかったナスカの人々
きっと地上絵もそうゆう祈りからできたんだろうな と思いました。

博物館大好きi-家は、さんざんナスカ展見たあげく
下階常設の京都の文化展示もじっくり見て
見終わったらもう夕ご飯の時間になっていた

またまた錦市場まで歩き、なんだか良さげなとこ発見
(高級)錦市場で食べる八百屋のご飯だって!『いけまさ亭
野菜もお魚もうまい
歩いた後はおばんざいとダ。
意味ないな。