goo blog サービス終了のお知らせ 

☆バラ育成奮闘記☆

ガーデニングを始めて17年
バラの栽培を開始してから12年目
悪戦苦闘しながら綴るバラ栽培と園芸のお話しです。

開花!!

2005年06月24日 | フロリバンダ~FLORIBUNDA~
やっとミミエデンが開花しました~
アンティーク調の花が綺麗ですね~。
初めて本で見たときは、ミニバラだとは思いませんでした
しかし、ほんとうどんこ病には泣かされます
いまだにその被害は続いております。
綺麗な花を見るためには努力は惜しみません!!
ちょっとヘコんでるけど。

6/25撮影。


~花霞~

2005年06月02日 | フロリバンダ~FLORIBUNDA~
母の日のプレゼント用に去年購入し、育てていたのですが母の日の開花には間に合いませんでした。
でも綺麗な花を咲かせてくれました
香りは微香で花の大きさは中くらいでした。
こちらはフロリバンダ種になります。
何と言っても、1985年鈴木省三氏の作品ということが嬉しい。
開花してやっと鈴木氏の作品が仲間入りした気がしました。
予想していたよりも花が大きかったです。
縁のピンク色が徐々に紅色に変化する姿が儚げで美しい。
なんとなく日本の和を感じました。

花霞も。

2005年04月03日 | フロリバンダ~FLORIBUNDA~
気温の上昇とともに、バラの生長も伸びていきます。
この花霞も、いくつもの五枚葉を伸ばしてきました。
母の日のプレゼント用に去年購入し、育てていました。
と言っても、入手してからまだ植え替えただけですので、育てたとは言えないかも知れませんが・・・
はたして、5/8の母の日までには咲いてくれるのでしょうか?
うまい具合に咲いてくれていると良いのですが・・・。