冬に強剪定した「デュセス・ドゥ・ブラバン」
心配でしたが無事につぼみを付けてくれたので安心しました。
今年もきっと沢山の花を咲かて香りも楽しませてくれることでしょう
先日大きなつぼみを紹介したクレマチスが開花しました
見た目もゴージャスな「ベル・オブ・ウォーキング」次々に開花してくれそうです

心配でしたが無事につぼみを付けてくれたので安心しました。
今年もきっと沢山の花を咲かて香りも楽しませてくれることでしょう

先日大きなつぼみを紹介したクレマチスが開花しました

見た目もゴージャスな「ベル・オブ・ウォーキング」次々に開花してくれそうです


薄いピンク色に染まって咲く花は、
空と一緒でとても秋らしい。
少し俯き加減の姿は、控え目ながらもどことなく存在感がありとても綺麗です
地植えで花後にお礼肥えを施す程度の管理ですが、病気もなく大株に育っています
ティ香に誘われてかコガネムシなどの虫の害はありますが・・・。

少し俯き加減の姿は、控え目ながらもどことなく存在感がありとても綺麗です

地植えで花後にお礼肥えを施す程度の管理ですが、病気もなく大株に育っています

ティ香に誘われてかコガネムシなどの虫の害はありますが・・・。
「デュセス・ドゥ・ブラバン」が今年の初開花です
あれ?ラベンダードリームのほうが多かったかな
蕾を数えましたが、50を超えたあたりで判らなくなりました
毎回言ってる気がしますが、とても育てやすく香りの良い品種ですよ~
そうそう、今日は園芸店で珍しいバラを見付けました
珍しいと言っても品種的ではないんですけど・・・

わかりますか
大輪の花の中心にさらに蕾があるんです
花も終わりみたいなので、散った後はまた花が楽しめますね(笑)
1蕾で2度美味しい?

あれ?ラベンダードリームのほうが多かったかな

蕾を数えましたが、50を超えたあたりで判らなくなりました

毎回言ってる気がしますが、とても育てやすく香りの良い品種ですよ~

そうそう、今日は園芸店で珍しいバラを見付けました

珍しいと言っても品種的ではないんですけど・・・

わかりますか

大輪の花の中心にさらに蕾があるんです

花も終わりみたいなので、散った後はまた花が楽しめますね(笑)
1蕾で2度美味しい?
地植えにしてからグングン株が充実した「デュセスドブラバン」
コンパクトな樹勢に育ちとても扱いやすいのですが、やや枝が込み合うので剪定は必須です
耐病性はかなり強いので、初心者にも安心です。
香りも良いので、オススメのバラの一つ。
ようやく牡丹の蕾がゆっくりと開き始めました

一時期急激に気温が下がった日が続いたことがあったので心配でしたがこれで一安心です

コンパクトな樹勢に育ちとても扱いやすいのですが、やや枝が込み合うので剪定は必須です

耐病性はかなり強いので、初心者にも安心です。
香りも良いので、オススメのバラの一つ。
ようやく牡丹の蕾がゆっくりと開き始めました


一時期急激に気温が下がった日が続いたことがあったので心配でしたがこれで一安心です

昨年もずっと綺麗な花を見せてくれた「デュセス・ドゥ・ブラバン」。
ようやく初蕾が出てきました。
とても病気に強く
四季咲きが強く
ティー香も強い
三拍子
。
新天地でも変わらず元気な開花姿を見せてくれることでしょう
。

とても病気に強く




新天地でも変わらず元気な開花姿を見せてくれることでしょう

今朝、目覚めてから体がおかしい
。
立ち上がってからずっとめまいのような状態が続いています
。
例えるなら、飲んでもないのに酔っている感じや、その場でクルクル回って軽く平衡感覚を失っている状態
。
ここ1、2年前から、時折このようなことがあり、病院でも原因がわかりません。
半日~翌日ぐらいになると、何事もなかったように治るのでそれほど切羽詰ってはいないのですが、不安は残りますね
。
↓我が家の名無しの白バラです。
とても綺麗に咲いていたので、写真に残してみました
。

↓そして『デュセス・ドゥ・ブラバン』

何度も言いますが、とても病気に強くて、四季咲きが強く、ティー香も強いと、三拍子ならぬ三強子揃ったバラです
。

立ち上がってからずっとめまいのような状態が続いています

例えるなら、飲んでもないのに酔っている感じや、その場でクルクル回って軽く平衡感覚を失っている状態

ここ1、2年前から、時折このようなことがあり、病院でも原因がわかりません。
半日~翌日ぐらいになると、何事もなかったように治るのでそれほど切羽詰ってはいないのですが、不安は残りますね

↓我が家の名無しの白バラです。
とても綺麗に咲いていたので、写真に残してみました


↓そして『デュセス・ドゥ・ブラバン』


何度も言いますが、とても病気に強くて、四季咲きが強く、ティー香も強いと、三拍子ならぬ三強子揃ったバラです

全国各地で、秋バラの開花が始まりましたね。
そこで今回、春と秋のバラの花色の違いをご紹介していこうと思います。
第一回は、『デュセス・ド・ブラバン』です。
春の花に比べ、秋の方がピンクの色合いがしっかりしていると思います
。
やや小ぶりな花ですが、さわやかなティーの香りが逸品
。
そこで今回、春と秋のバラの花色の違いをご紹介していこうと思います。

![]() | 春 |
![]() | 秋 |
春の花に比べ、秋の方がピンクの色合いがしっかりしていると思います

やや小ぶりな花ですが、さわやかなティーの香りが逸品
