goo blog サービス終了のお知らせ 

☆バラ育成奮闘記☆

ガーデニングを始めて17年
バラの栽培を開始してから12年目
悪戦苦闘しながら綴るバラ栽培と園芸のお話しです。

笑みにも蕾が出ました~。

2006年05月02日 | フロリバンダ~FLORIBUNDA~
初めての開花なので楽しみ
思ったんですが、この笑みや今度発売するディズニーランドなど最近、香りが無い品種が多い気がします。
その点、強香種が好きな自分には物足りなさを感じます。
観察したところ、葉はやや厚みがあるのでうどんこ病や黒点病にはある程度耐性がありそうです。

~京成バラ園芸さんより抜粋~
スモーキーブラウンの柔らかい色合いと、ゆるやかに反りながら開く蕾、開いたときのロゼット咲きが、非常に魅力ある品種です。花は環境によって、杏、茶、紫を含ませたような桃色で咲き誇ります。花付きがよくコンパクトにまとまるので鉢植えにしても雰囲気よくまとまります。

こちらにも蕾発見!!

2006年05月01日 | フロリバンダ~FLORIBUNDA~
はいはいミミエデンにも蕾が出始めましたよ~
ちょっと写真だと見づらいですけど、小さな小さなつぼみが新芽の先にちらほらと
株全体も順調に大きく育ってきていますので、今年も期待できます
今月半ばにはバラが咲き揃いそうですね

そうそう、実家の母からの知らせでアブラムシが発生とのこと。
一応自分のトコを確認しましたが、今のところ見当たりませんでした。
しかし油断は禁物、せっかくの蕾が傷んだり枯れたりしないように、防虫を心がけようと、早速木酢液を散布しました~

~笑み~

2006年04月21日 | フロリバンダ~FLORIBUNDA~
こちらは順調な成長を見せる『笑み』。
見たところ、生育も旺盛で強健さを感じさせます

昨年発売された新品種ですので、もちろん育てるのは初めて。
対病性などが気になるところです

ちなみに、秋頃発売の京成バラ園芸さん新品種『ディズニーランド・ローズ』はすでに予約済み

久しぶりの更新。

2005年09月05日 | フロリバンダ~FLORIBUNDA~
仕事が忙しくて手を付けられず、しばらくお休みさせていただいておりました。
いつも見に来てくださっていた方々申し訳ありませんでした
これからまたよろしくお願いします。

久々の更新はミミエデンから
とても良く咲いてくれるミミエデンは、玄関前に置いていつも楽しんでいます

根元に、自然に出来たマリーゴールドの種をばら蒔いておいたら、いつの間にか芽が出てきました

側溝のミント畑に蒔いた種も芽を出していましたし、アサガオの鉢に蒔いていた方も芽が出て花が咲き始めました