goo blog サービス終了のお知らせ 

☆バラ育成奮闘記☆

ガーデニングを始めて17年
バラの栽培を開始してから12年目
悪戦苦闘しながら綴るバラ栽培と園芸のお話しです。

春~夏開花続々!!~ジ・インジニアス・ミスター・フェアチャイルド~

2011年06月17日 | イングリッシュローズ~ER~
我が家のイングリッシュローズも次々咲き続けていますよ
まずはミスター・フェアチャイルドが満開
花もちがとても良く、徐々に花が開くとともに強く香り始めるフルーティな香りは秀逸。
中心部から特徴のある花びらが顔を出す頃には、写真のように見事な花姿を見せてくれます。

「フィッシャーマンズ・フレンド」

2009年06月12日 | イングリッシュローズ~ER~
「フィッシャーマンズ・フレンズ」
ザ・プリンスと交配親が同一で、作出が1990年と1987年でこちらのバラの方が古くなります。
実際、園芸店で購入したプリンスと比べて見ても違いはわかりません
先日のプリンセス・ミチコと一緒に入手した相手なので疑わしい・・・
まぁどちらでも綺麗なんで良いんですけど
5/31

6/1
とってもいい香りです
花びらはしっかりとしていて、花はかなり長持ちします

イングリッシュローズ、あれこれ

2009年06月03日 | イングリッシュローズ~ER~
我が家のイングリッシュローズ達が咲き揃ってきたのでご紹介します
不要な説明は省いて名前と画像だけでお楽しみください

「アブラハム・ダービー」
5/29 12:20

「チャールズ・オースチン」
5/31 12:29

「クリストファー・マーロウ」
5/31 12:23

「ウィズリー」
5/31 12:24

「クラウン・プリンセス・マルガリータ」
5/31 12:25

「フィッシャーマンズ・フレンズ」
6/1 12:32

「ジ・インジニアス・ミスター・フェアチャイルド」
6/1 12:34

「クラウン・プリンセス・マルガリータ」
6/1 12:36

「クロッカス・ローズ」
6/1 12:35

「ザ・ピルグリム」
6/2 13:50

比べてみましたっ

2009年05月26日 | イングリッシュローズ~ER~
こちらは「メアリー・ローズ」の花です。
右が4日ほど前に咲いた花で、左側が今日開いた花です
今年咲いたメアリー・ローズ、開花するごとに色が変わっていきますね~。
初開花はほとんど白でしたし、次がこの右側の花なんです。
まさに色々楽しめて嬉しいんですけどね


こちらは、昨日載せた「ジュリア」
だいぶ開きましたねかなり反り返ってます


みなさんは、どのジュリアがお好みですか