goo blog サービス終了のお知らせ 

イカ釣ったどーーー!!

アオリ スルメ コウ ヤリ ミミ・・・イカなら何でもこい!外道もOKよん^^のつり情報です。

佐田モンゴ          TATE

2012-03-10 21:45:26 | Weblog
10日、佐田岬へT.Tさんと


早起きはしんどいの松山で前泊

で、去年だったか、高知から実家のある愛媛に帰ったM花さんと久しぶりに会うことに

さて松山も久しぶりだしどこへ行こうか

松山の知人に数店紹介してもらいネットで調べると、、、、いいのがありました
「酒八」の姉妹店「烏賊や」

なかなかおしゃれで美味しい店でした



M花さんは幸せにやってるようでよかった
このまま幸せに過ごしてくれい



10日は7時ホテル出発

第一ポイントは佐田岬の先っちょのほう

しばらくしゃくってると、なんか小さいのが

リリースサイズの可愛いモンゴでした



対岸にまわってしゃくってるとラインがゆっくり張っていきます
んん?アタリかな  なんか変な感じ
ラインが貼ったあとは竿先がムニュウっと曲がる
おっしゃとあわせるとそこそこ重い





が・・・・引かない

雑巾でも引っ掛てるようなこの感じは、アオリではなくきっとアイツ

やっぱりキミでしたか

ウ〜!モンゴ! パッパパパッパ♪





600gのモンゴでした




その後はしばらく音沙汰無し

最後のポイントでT.Tさんもお持ち帰りサイズのモンゴゲット


仲良く1杯ずつ持ち帰りとなりました


しかし、、、やっぱりアオリの手応えが恋しいねぇ










2012年初ヒットは・・・

2012-01-30 21:57:35 | Weblog
これと言った釣果も聞かれないなか、マーライオンとドライブがてら東方面へ昼前出発


釣り場はどこも人がまばら

ポイント二つまわるも気配すらなし


三ヶ所目、濁りがかなりあり「こりゃイカはおらんやろね」と思いながらしゃくってると、モソモソと餌木を触るアタリが


合わせてみると、どうやら小さいイカらしい

上がってきたのは200g程度のリリースサイズ



結局ヒットしたのはこれだけ。


帰りに食べた赤岡の『たいびんび』のたい焼きは独特で美味しかった


反省会では、たまたま一周年記念のお店に入ってビール・焼酎半額

一人3000円で大酔いになりました




宿毛でタコ                  TATE

2011-11-27 21:46:24 | Weblog
今回も『まーちゃん』あらため『マーライオン』と


釣行前日、実家近くのホルモン屋でミーティング

「まーちゃん。ブログでの新しいハンネ、マーライオンでどう?」
「マーライオンってシンガポールのあれですよね!OKです!」

よーしこれから君の名はマーライオンや




で・・・当日6時出発

目指すは去年釣りまくったNへ 行くぞマーライオン

・・・・が、数十分シャクるも、気配すらない
すんぐに諦めて、さらに西へ

目指すは宿毛





釣り人は超熟年カップル一組

ちょっとやってるとマーライオンロッドが弧を描いてます

「モンゴです」

500gのモンゴでした

その後マーライオン200g程度のアオリイカゲット

やっぱりマーライオン、オイラとの釣行は先に釣ってしまいます



これは小さすぎで リバース、、、いやリリース




オイラにはあたりすらありません

歯がゆいので餌木を3号に替えたとたん、きました
300g


その後、港内でモンゴ400g




干潮になり、とりあえず昼食タイムで車に向かってるとマーライオンが「タコがいます。マダコです。」

「どこどこ?あ?ほんまや。エギほうってみろか」
で餌木投入
すぐにヒット
しかし  岩にへばりついてにっちもさっちもになってしまいました

協議の結果しばらくタコが動くのを待つことに

3分ほど待つも、動かない
「もう切ろうか」「え?切るんですか」

でまたまた協議の結果、ダメモトでマーライオンも餌木を投げてみることに

「これきたら、よっぽど強欲で」
・・・・ってヒョイっととびついてきました

二人でゆっくり巻いて、マーライオンのギャフでゲッチュー



900gでした

昼食済ませて、帰りに中土佐あたりの港で300gのアオリとミズダコゲットでした



で、今回の投稿で何が一番言いたいかと言うと

皆さんご存知やと思いますが、、、マーライオンはこんな感じ



口からたくさん出てるのが激似

ちなみに今日も朝一から港でマーライオンになってました
















当たったのでww

2011-11-04 22:09:57 | Weblog
先日宝くじの換金に行ったところ、オータムジャンボの「秋の七草賞」ってのが当たっておりました

このまま持ってると知らない間に使ってしまうこと間違いないので、予てから買おうと考えてた「オートキングギャフ630」を購入




これで「あと1m長ければ」が解消される・・・・かもしれません

みなさんちょっと高めの堤防でもギャフアップクラスをどんどん釣ってくだされ



ってオイラが釣らんといかんね

昼休み               TATE

2011-10-29 15:05:35 | Weblog
県東部、それも海沿いでの仕事がはいり、タックルを積み込んでGO

昼休み、食後の30分で勝負

エギザルの3号をつけてキャスト

早速あたりがあるも乗らず
気を取り直してチョンチョンとしゃくってるとンニュ〜っととエギを持っていくアタリが

大きくはなさそう。でも元気に暴れてくれておおの楽しいちや

釣れたのは300g




4人で食べるにはこれで十分



午後の作業を済ませて、ホテルの洗面所で調理

包丁はイカシメ用のナイフ。まな板はツールボックスのふたです

狭いスペースで、汚さないように気を付けながらもなんとか刺身になるもんです



みなさん美味しいって食べてくれましたよ

今シーズン初釣行           TATE

2011-09-28 21:48:15 | Weblog
今日は午後休みをとり、ゲロツグ君ことまーちゃんと室戸方面へ

奈半利あたりまではかなりの濁りあり

まずは室戸のTへ

水は濁ってるものの小さいイカは見えてます

が、しばらくやってもオイラにはアタリなし

まーちゃんは100g前後のリリースサイズを何杯かかけてます。
やっぱり上手い




ここでは持ち帰りサイズが期待できそうもないので、Mへ移動

テトラから見ると水も澄んで期待できそう

「うわっ いっぱいついて来てますよ!」とまーちゃん。
ここではちょっとサイズアップして200〜300g程度のイカが餌木を追いかけてきてます

「お願い!抱いて」と足元でちょこちょこっとやってるとスーっと餌木を持っていってくれました 200gでした



今シーズン初やし持って帰ってもえいでしょ

そうしてると、まーちゃんも「きましたよ」




300gゲット

その後は100g程度をポツポツかけるも、持ち帰りサイズには巡り逢えず、1杯ずつの釣果となりました


秋イカ、スタート! …かも / JAJAKI

2011-08-30 00:40:05 | Weblog
パソコン不調に付きiPhoneから投稿します。

知人(飲み友達?)のMちゃんから27日の土曜日に「明日暇やき釣りに行かない?」とメールがきました。私も連休中で暇やったんで、OKしました。

※Mちゃんのプロフィール
◇年齢:内緒
◇釣り歴:6年 (前に2~3回ほどエギングに連れて 行ったけど、私より遠くへ飛ばしやがった) 今は投げ釣りや伊勢エビ釣りにハマっている
◇無類の酒好き(過去に何回も夜明けまで付き合わされた)

ただし、台風の影響で波が高いので、外海は諦めて湾内に行くことに…。
まずは野見湾です。漁協前・塩ばかり公園(だったっけ?)でシャクるも気配ナシ。あ、でもミニイカ(新子?)の姿は見えます。
Mちゃんの方も小魚ばかりでラチがあかない様子。
ならば、最南端の中の島へ行ってみることに。やや濁りがあるもののいい感じです。一投目を回収していたら、あらら、見た目500g位の良形のアオリがついてくるではないですか?けど何回かシャクるうちに姿も見えなくなっちゃいましたo(><)o
気を取り直してシャクること3投目、かすかなアタリが…。エラく軽いけど、近寄せると小さいながらもアオリの姿が…。釣り上げてみてビックリ。何て小さいのだ!推定30g(笑)3号のエギと同等クラスやねv(^^)v
その後は浦の内で軽く魚釣り&エギングするも気配なし。Mちゃんがキスゴを2匹釣るも小型なのでリリースしてました。優しい子です。

けど、少なくても野見湾には将来有望なイカがいることが判明。今後に期待しましょう。

※尚、余談ながら、その夜は反省会を兼ねてMちゃんと飲みに行ったのは言うまでもない。フッフッフ(⌒~⌒)ニンマリ

2011春ツアー番外編

2011-05-25 16:38:35 | Weblog

朝の出発前の今日の運勢・・・・・12位 

まー上がる一方やと自分を慰め

メンバーとの待ち合わせ場所に行く途中でサイフを忘れたことに気づきリターン

おまけに前日の接待酒が効いたのか道中爆睡 

Nさん運転ありがとー 

お昼のお弁当まで買ってくれてありがとー

でー2日間真剣にシャクリ倒しての釣果は・・・こいつたち

白と赤

リベンジを誓い、1人反省会で夜が更けましたとさ

おしまい

by T.T

 

 

 

 

 

 

 


ちょっと遅い春の?イカ釣行!

2011-05-23 15:10:51 | Weblog

2011/5/20~2011/5/21 (大月町・宿毛市・黒潮町)

今年のゴールデンウイークは仕事で釣りにいけない状態(休めない状態でした)

久々の釣行で気分はうきうき-釣れても、釣れなくても、そんなことどうでもえい

忙しい毎日を忘れて(ああ・・・ゆっくりできる)頑張ろおっと ----いやいや楽しもおっと!!

今回、どうしても行って勝負したいところ、過去、何回行っても 爆風 により釣りになりませんでした

シャローのエリアと深場の港、風さえなければいい釣り場です。今回は穏やかな天気に恵まれ勝負させて

いただきました。

うれしい、自己新記録 1750g 久しぶりにドラグを引っ張り出してくれた1パイ。

tateさん ギャフのアシスト ありがとう。(ギャフが高くてとどかず、Tさんも駆けつけてくれて、なんとか

取り込めました)

ぼくの後ろ、写真に写っている大量のスミ 300gは吐き出したようで、2kg アップならず残念!

後、別の場所で 1100g のコウ君 もゲット、今回は欲を出さずへろへろ釣行したのがよかったのか?

300gクラスのアオリイカ 1日干しにしてみました ただいま----乾燥中----

コウ君とアオリイカの一部は てんぷら にして家族みんなでいただきました。 うまかった

まだまだ 6月 も釣れるようなので 近場 でも 釣りにいきましょう。

                 ---------- 新記録 更新 ならず y  でした -----------