碧のコトノハ

みどりのことのは

浦和戦の日に思っていたこと

2009-07-20 03:10:51 | サッカー
土曜日、仕事おわって会場にかけつけ、日曜日また別府で大きな仕事をすませ、そのまま夕方スポパいって練習試合途中からみてきました。
つかれた・・。


とりあえず、今夜は浦和戦のことだけ。

試合前、バックスタンドのダンマク。

「溝畑社長、原強化部長に問う!」



「監督だけの責任か!」



そして、ゴール裏にも
「強化部長の去就は浦和戦の結果を見て判断します」


・・・・ええええっ!????


「・・・・この1試合だけ・・この1試合だけでこれまでのこと判断するの・・?」
とは、はるばる応援にきてくれてた他サポの友人の声。

真意はわかりませんが
そのまま読めば、浦和戦に勝ったら、これまで何もせずにずるずる14連敗までひっぱってきた強化部の責任は「ちゃら」ってうけとれるのですが・・・そういうことなんでしょうか?・・・まさか。



・・・・・・いや。 私はだめだ。

14連敗・・・どんな理由があろうとも、監督解任はありえる話。

私個人としては、「補強もせずにここまでひっぱってきたなら、お金のない大分なら、このまま最後までシャムスカで戦えばいいやん。浦和戦から、磐田のときはいなかった、森重くんが戻ってくる、長期離脱の深谷くんが戻ってくる。新加入のフェルが入ってくる。これだけ長期間、何人も主力がいない状態で強化部の助けもないまま孤独に戦ってきたシャムスカだから、戦力がそろった状態で戦わせてやれよ」・・って思います。


そんな気持ちを抱きつつも、監督を解任したときのショック療法・・この効果にかける気持ちはわかるので、解任は絶対だめ!!!とは言い切れません。

解任してもいい。だけど、強化部には同等以上の責任があると思っています。


サポカンで、確か強化部長は、結果をみてほしいようなことをいっていました。
それって、残留できたら、私の責任はないっていうこと?

違うやろ。

去年から、DFは不足していた。深谷の離脱はわかっていた。監督は補強を要求していた。
たとえ、監督が現有戦力の維持を要望しても、維持のために予定外にお金を使ったとしても、予定のプラス1億円を使い、予備の補強費をゼロにしてしまったのは、強化部の責任やろ。
代理人に言われるがままになったなんて・・能力なさすぎやろ。


「お金がないから」・・どれだけ選手が離脱しても、そのまま補強せずにいた。この責任は、たとえ勝利しても、J1残留できても、のがれられない。

なにより、シャムスカの違約金と新監督の契約金と、新しい選手の契約金・・どれだけ予定外の出費をしたの?

長期間、14連敗するまで補強できなかった状態で、上記のような出費・・特に監督の違約金・・・・

違約金はおいくらだったんですか?かなりなもんですよね??

それだけの予定外の出費ができたのはなぜ?どこから、いくらお金がでたの?

それとも借金かかえたの?クラブの財政はそれで大丈夫なの?

この金額を教えてほしい。

この「余分な出費の責任」は、シャムスカ一人の責任ではない。監督一人の責任というのなら、さっさと切ればよかっただけのこと。


以前は、サポカンで、財政状況の資料もだしてくれたよね。
今回も、もちろんその資料の提示はお願いしたい。
定期的にサポカンするって、社長はみんなの前で約束したんだから。(何度目の約束だったかな?・・全てのサポカンに出席しているもんで)


と、まあ、上記のようなことを考えていたもんで、
ホーム開幕戦のみを欠席し、おかげでいままで今季一度も勝利をみていない私の、今季初勝利の歓喜が、すっとんでしまいましたわ。

こんなこと考えながらだったから、試合に集中できなくて、はじめてトリニータの試合でピンチでも動じず、得点でも喜ばず、冷静でした。


あの劇的な感動的な試合を喜ばないことを「サポじゃない」といわれても、ああそうですかとしか答えられない。

勝ったことはほんとにうれしい。
特に、試合後の選手達の顔をみてたら、ほんとに、ほんとに勝ってよかった、おつかれさま・・って思える。

それでも、これで「自分達はただしかった」と、フロントの方々が思うんじゃないか・・って思ったら、喜ぶ余裕がなかったの。

ったく。私の歓喜をどうしてくれるんだ。


きっと、「勝てば批判はおさまる」って思ってるんだろうな。
悲しいけど、その通りなんだよね。


かつて、吉田キャプテンだったか、大分をやめて、フロントの批判をしていたのは。

ドドは、ブラジルに帰って、「大分のフロントは最低だ」と、ブラジルのインタビューで真っ向から批判していた。

これまで抑えていた不満が一気にふきだしてきた。
私は・・このまま「応援」をすることができるんだろうか。。

J2元年から応援してきたけれど
少なくとも土曜日・・私ははじめて勝利を喜ばなかった。
あれからずっと、自分の気持ちを分析していて、
この感情が「大好きなシャムスカがきられたから」とか、そんな理由じゃないことはわかった。(そう思われてもかまわんけど)
エジが切られたときには、ここまでは感じなかった感情。
観客席にすわっていた私は・・すっかり、しらけていたのだ。




おっと、試合のことやニータンのこと書こうと思ったら、グチだけで相当書いてしまったわ。

グチといえば、芝生。

やばい。



以前は、べろんと、シートのようにめくれて、選手の足が芝生の下にもぐったりしていた。
選手が試合中に、長々とめくれた芝生を手でもちあげて、元に戻してた。
だけど、土曜日は、これまでと違ってた。

シート状にめくれるんじゃなくて、そのまま芝がくだけるようにとびちってた。

もう、横方向にすら根をはってない感じ。

ハーフタイムの補修が、後半開始に間に合わなかったのだ。

これって・・まじで、県外開催になるんじゃないの?っておびえた。

選手たちが
大分だけじゃなくて、浦和の、そして他のクラブの選手たちがかわいそすぎる。。。

だけど、県外開催ってなったら、「シーパス代をかえせ」ってなるよな・・やば・・・またお金が。。


気分の悪いままおわりたくないので、

昨日のニータン&ほっとした選手たちの写真です。













ちなみに、ニータンのシャツの地模様は・・・カメw


歓喜する、スタッフと選手たち。
こんなのみたら、応援したくなるんだけどね。。











久々にね、

ニータンの笑顔を見れた気がするよ。



おつかめさまでした。



バイタン。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Xavii)
2009-07-20 07:16:05
midoriさんがしらけてるの、見ててすぐわかった。今回ブログに書いてるような理由なんだろうなっていうのもピンと来た。

でも、やっぱり現場にいるスタッフさんとかボランティアの人達が本当に久しぶりの笑顔を見せてるのを見ると、ガッツポーズしたくなるくらい熱くなっちゃったですよ。心の中が砂漠状態だったからねえ。一勝だけでは潤いがまだ足りない。勝利という水分が...(水不足をおこした責任とはまた別の話だと思います。)

芝生の件は、激同!夏の酷暑によって芝自体が弱ってるような感じがします。状況は前回の試合より悪化してます。根付く云々じゃなくて芝自体の生命の問題ですね。
Xaviiさん (midori)
2009-07-20 08:19:09
あの時は申し訳ありませんでした。
せっかくの楽しい気持ちに水をさしてしまったんじゃないかと気にしてました。

一応書ける理由だけ書きましたわ。
横断幕について (通りがかりですが…)
2009-07-20 12:36:06
「強化部長の去就は浦和戦の結果を見て判断します」の横断幕についてです。

シャムスカ解任の前に(千葉戦後だったかな)、原強化部長が「“監督”の去就は“磐田戦”の結果を見て判断します」とコメントしてたので、
それを皮肉った物じゃないかと思います。
通りすがりの方へ (midori)
2009-07-20 13:22:03
ええ、そうですよね。
皮肉だったのはわかりました。そうなのかな?って思いました。

その元ネタですが、
磐田戦の結果、負けたので監督解任になりました。
勝っていたら続投?

浦和戦の結果で判断→勝ったから強化部は責任なしってことになるじゃないかーーってうけとったんですけど。

別にダンマクを出した方に文句あるんじゃないんです。
ああいうダンマクをだされたってことは、不満の意思表示であることは十分わかっています。

フロントに対して「勝ったからおとがめなしやーw」って思うなよ!!って言いたかったんです。
わかりにくくてすみません。
やっと (みさ)
2009-07-20 15:39:56
やっとあの守備力が戻ってきましたね。2005年浦和戦の勝利から始まったシャムスカマジックが18日浦和戦の勝利で完結しました。でもシャムスカがいない…皮肉なもんですよね。
どうすれば (通りすがり2)
2009-07-20 16:42:06
初めてコメントさせて頂きます。
私も同じ気持ちで試合の行方を見守っていました。
応援しなかったのは初めてです。
強化部の責任を問いたいけど、どうしたらいいのかわかりません。
ダンマクも、すぐに外させられましたよね。
約束してくれたサポカンは開かれないし、
サポーターの声って結局クラブには届かないんでしょうか?

選手たちを見ると応援したいと思いますが、
フロントへの不信感は積もり積もってマックスになってます…。
何か具体的に動き出せることとかって、ないんでしょうか?
Unknown (とりいこ)
2009-07-20 17:17:04
寄付金600万でできることではないですよね。財政状況をきちんと、報告してほしいです。 違約金、契約金、年俸とか、いったいどこから?お金あるなら、もっと早くに、補強すべきだったんじゃないのか。強化部長のお言葉はどこにものってないですけど。
勝てばいいってもんじゃないよ。チャンと説明してもらいたいんです。といったいどうすればつたわるんでしょうね?5

ダンマクについて (通りすがり1)
2009-07-20 18:58:48
丁寧に返信いただき、ありがとうございます。

どうやら、余計なお節介だったようですね^^;
失礼しました。
みささん (midori)
2009-07-20 20:46:24
ほんと・・皮肉です。
浦和戦の勝利は、まぎれもなくシャムスカの遺産でした・・。

怪我人やら累積の選手がもどってきて、新加入が入ってくる・・強化部は、新しい体制を売り込むのに、最高のタイミングで監督を交代しましたね。

みささんが、しばらくトリニータに距離をおきたいとおっしゃってた気持ちがわかります。。
通りすがり2さんへ (midori)
2009-07-20 20:55:01
はじめまして。
実は、試合後、「勝ったのに、気分が悪い」っていってる何人かと話しました。
「こんな気持ちは自分達だけなのだろうか」と。

きっと同じような後味の悪さを感じている人はいても、声に出すと「サポーターじゃない!」といわれそうで、恐くていえないだろうなと思いました。
・・・・だからあえて、このブログを書きました。。

立ち止まりたいわけじゃない。
でもこの後味の悪さを大なり小なり感じている人は結構いると思います。
世間が久々の勝利でもりあがっている今、ちゃんとそんな気持ちを書き留めておきたかったんです。問題を風化させないために。

サポカンはオフにする約束だっと思います。
ただ・・・あの場はサポのガス抜き程度しかクラブは考えていないと感じました。

一番いいのは、問題をマスコミがきちんと報道してくれることでしょうが、そんな勇気のあるマスコミはいないでしょうね。。

コメントを投稿