碧のコトノハ

みどりのことのは

なんとか三回目

2007-06-26 23:20:32 | サッカー
今日はポルトガル語講座の第三回目です。

なんかかなり難しくなってきました(^^;
いや、そうじゃないな、覚える単語が増えてたいへん・・。
ヒシャコーチの明るさが救いです。
普段さんざん使っている挨拶が、授業になるとでてこない。。
やっぱ緊張してるんですね、私。

なんでもコーチは以前セレッソ大阪の通訳さんやってて、下川さんと一緒だったって。
以前下川サポさんから教えてもらってたのに忘れてました。

今日はサッカー用語が随分でてきました。
それぞれの守備位置の名前を必死にかきうつしながら、私がノートに書いてる日本語は・・
(ポルトガル語で)右サイド=(日本語で)大ちゃん
(ポルトガル語で)左サイド=(日本語で)ネモ  
こらこらちゃんと「右サイド、左サイド」って日本語をかきなさい>自分

コーチがポルトガル語をまじえて質問します。
コーチ「去年大分には優秀なボランチが二人いました。彼らの名前は?」
生徒「トゥーリオとエジミウソンです」 ああ・・・。。。

「トリニータは今調子悪いけど、サッカーにはそんな時はある。皆、あきらめずに応援してね。」って。
はい。大丈夫
トリサポはぎりぎりまであきらめないクセがついてますから!!!

最後に監督の好きなブラジルの歌のDVD流してくれました。
綺麗なお姉さんが歌ってるライブ映像でした。
ワールドカップでブラジル代表が優勝したとき、パレード?の時に歌った歌だって。
ノリノリの音楽だったけど、みんな必死に歌詞の字幕を見つめていましたよw

今日はどうしても帰る前に聞きたいことがあって・・。
今度セルたちにあったら言いたい言葉を。
いろいろ考えたけど、短いフレーズ一つにしました。
「すみません・・一つ質問があるのですが・・」
「一つでも二つでもいいですよ^^」
きらく~に楽しくお話してくれるからほんと助かります。

コーチいわく、「サッカー選手は字が汚いのが多いからねー」
ついつられて「あ~・・セルジーニョ汚いですよねえ・・」
はっ!しまった!!!
「わかりました。今度言っておきましょう♪」
ひえええええええ!!!
「やめてやめてやめて!!!!」私ったら・・orz

そうそう、コーチの指導するジュニアがこの前県大会で優勝したんですよね。
その時の放送が今度の土曜日3時からあるんですって。
みようと思ったら大事な試合の日じゃないですか!
録画しときますね、コーチ^^

あんなにいきたがってたポルトガル語講座、今日でもう3回おわりました。
あと5回です。がんばらなきゃ。

でもさ・・・最終日の7月31日
なんで後援会主催選手激励会を開催するんだあああ!!!

ポルトガル語講座ともろかぶりじゃないかああああ!!!
講座の生徒はせっかくポルトガル語をためす機会になるのにさ・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは =) (ねね)
2007-06-27 01:28:40
midoriさん覚えてますか?ねねです。

大ちゃん・ネモってすごく覚えやすいですね
私も今日ポルトガル語のテキスト買いました。でも基礎がないので応用が利きません~
なので私は、これポルトガル語でなんて言うんだろう~ってときにはやふー知恵袋の海外版を利用しています。
ブラジルとかイギリスとかで質問するとネイティブの言い回しが分かるので便利です
一緒にがんばりましょうねっ!(って私のレベルじゃ・・・)

そういえばいつだかトゥーリオが「トリニータを信じてください」って何度も言ってました。
批判が多いこの頃、この言葉をよく思い出します・・・。



返信する
ねねさん^^ (midori)
2007-06-27 01:40:51
ねねさん、もちろん覚えてますよ~^^

ヤフー知恵袋ですか!
私・・利用したことなくて・・そうか、そういう手があったんですね!
ありがとうございます!!
ちったあ勉強しないといけないなあ、私(^^;
恥ずかしいんだけど、こうやって、行くたびここで書くことで、自分を追い詰めているんですよ。
ほんとにすぐなまけるんで。

>そういえばいつだかトゥーリオが「トリニータを信じてください」って何度も言ってました。
批判が多いこの頃、この言葉をよく思い出します・・・。

!!!
思い出しました!!それ、言ってましたよね!確かに!!
ありがとう、本当にありがとう。。
クラブの調子が悪いと、すぐ誰かの責任論になります・・。
それはそれで間違いではないのですが、あんまり追い詰める言い方するのを聞くのがつらくて。。
トゥーリオの言葉・・・しみてきますね。。
返信する

コメントを投稿