goo blog サービス終了のお知らせ 

ピオーネおばちゃんのつぶやき

      田舎のおばちゃんが田舎から発信する

      日常と撮り鳥 日記

田舎で京料理 その2

2012-09-09 | ランチ  スイーツ

甘味を頂いた翌日。うちの相方さん 運良く? おばちゃんにとっては運悪いけどね。

前日行った 「桃花庵」にランチを頂きに行って来ました。

要予約でないと頂けない 「桃花庵ランチ」 

そりゃね 一人でお料理されてるんですから予約しないと無理ですよ。

材料も 『 一部京都から仕入れています。』 って、言われてました。

季節にあった素材で献立を考えていらっしゃるそうです。


この日の 桃花庵ランチは 



素材は質素ですが 味がこれまた上品でして。。。。。

左上にある「鮎の素揚げ」 は骨までバリバリ食べられました。

下の段の真ん中は、酢飯のオニギリの上に鱧の酢漬けと梅肉。サッパリしてて美味しかったですね。

茄子とシシトウの素揚げや手作り胡麻豆腐。これまた絶品!!




 碗だねは鱧とシイタケ。柚子風味のお吸い物でした。



写真は撮らなかったけど、他にご飯と香物が。

見た目は、 『エッ これだけ?? 』 って感じですが、これが後からジワァ~~っと満腹になるんです。


ランチを頂き お茶を飲んで あ~~満足・満足 って思ってたら

『 抹茶でございます 』 って、お茶碗が運ばれて来ました。



 

そう!! 勿論 一保堂茶舗のお茶でございますよ。  

抹茶アイスは食べても、お抹茶を頂くなんて何年ぶりでしょ?? 




この二日間で 京都に行って食事して来た気分に浸りました。

自分では、なかなか こんな上品な味付けは出来ないから 小銭を貯めてはこちらで食事するのも

有りかな?? って思える 今日この頃です。

因みに この 「桃花庵ランチ」 1500円です。

お店は 広島旧市内から 車  で 1時間くらいです。

ドライブがてら 如何でしょか?  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎で京料理

2012-09-08 | ランチ  スイーツ

なかなか更新する時間がなくて アップさせる事柄も早や一週間前の事となりまして・・・・

 もぉ~ 感動も半減してしまいそうな感じです。




この前書いた 「古民家 喫茶」に行った日の午後3時頃 実は もう1軒のお店に行きました。

そこは、田舎だけど 「京料理」を 出してくださるお店です。




  赤い 大きな傘が目印です




  お店の名前は 「桃花庵」 とうかあん と読みます




  お店の玄関は 裏手にあります。  実は 元・民家なんです。


その日は 甘味の時間帯だったので、相方は 「ほうじ茶アイス」を  





おばちゃんは、「抹茶パフェ」を 注文しました。 

 

勿論 抹茶は京都の一保堂のお抹茶です。


今 お店でオーダー出来る甘味は  




相方の「ほうじ茶アイス」 口の中でアイスがとけると ほうじ茶の香りがフワァ~ って広がりました。

抹茶パフェのアイスも口の中で上品にホワァ~~  って。  抹茶寒天も程良い固さで 


こちらのアイス。勿論 お店のご主人の手作りです。

ここで こちらのお店の料理長? って言うか ご主人を紹介しておきましょう。

実は、女性です。

うちの相方の仕事でお世話になった方の娘さんで、元 京都の吉兆でお仕事されてたお嬢さんなんですよ。

物静かなお嬢さんですが、包丁を握ると一流の板前さんです。



この日は甘味を頂きましたが、翌日のお昼に京料理をいただこうと思い「桃花庵ランチ」を予約して帰りました。

それは また次回に 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間もなく新米が・・・・・

2012-09-05 | 雑記

始まりましたよ、 稲刈りが。       



先日行った古民家の前の田んぼでは 早くも稲刈りが行われていました。  






皆さんの食卓に新米が登場するのも間もなくですよ。 


暫し お待ちを  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家 喫茶

2012-09-04 | ランチ  スイーツ

ここ2か月ばかり、車で通る度に気になっていた看板がありました。

車で、 サァ~~~  っと通るので 何が書いてあるのか読み取れなかったけど

パスタ ワッフル の文字だけは分かってました。

って、事は この近くに パスタとワッフルのお店があるって事だよね。


(o^-^o) ウフッ  それを知っちゃ おばちゃん血が騒ぎますぞ!! 


早速 ネットで調べました。  

ココでもない。

あそこでもない!!  一体何処なんじゃ~~~~  

あった。   ここだ!! 


お店の名前は   喫茶 ぽれぽれ


道路から少し入った 高台に そのお店がありました。


          







   ごくごく普通の田舎の民家です。


しかし一歩足を踏み入れたら そこは昭和の世界でした。

お店のオーナーご夫婦が趣味で集められた骨董品や昭和の時代の電気窯や電話機。そしてテレビに蓄音機。

昔 昔 おばちゃんの両親の実家に有ったレトロな物で溢れていました。








  ここに載せてた物以外にも沢山ありますよ。



さてさて ここに来た目的はこの骨董品ではなくって パスタとワッフル。




相方はパスタランチの和風きのこ   おばちゃんは パスタランチのナポリンタンを注文しました。




 パスタを入れたお皿も 和風 




 フォークも可愛いでしょ。



相方のパスタ。おばちゃんが写真撮る前に食べちまったのだ。  もぉ~~ 

おばちゃんが食べたナポリタン。ほんと美味しかったわ。

昔食べたナポリタンの様にトマト味がしっかり付いてました。

このパスタの他に サラダとパンが付いていましたが、写真は・・・・ 忘れたぁ。(笑)

時間をかけ ゆっくり頂いたのち コーヒーが運ばれて来ました。

豆の種類を聞くのを忘れましたが、ブレンドコーヒーなので数種類の豆がブレンドされているんでしょうね。




  お客様 一人ひとり 違うカップでした。


こちらのオーナーご夫婦。実は2年前に長崎から来られたそうなんです。

この場所に決めた一番の理由が 



  ここからの眺めが気に入ったからだそうですよ。


オーナーご夫婦と少しお話をさせて頂きましたが、奥様はおばちゃんと同年齢くらいの方で

趣味もおばちゃんとよく似てて 話がピッタリ合いました。

なんだか 良いお友達になれそうな。。。 そんな気がする素敵な奥様でした。



家からバイクで20分くらいかな??

今度は一人で行ってみよぉ~~~~ っと!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かいい事あるかな?

2012-09-03 | 雑記

夕方 カメラを持っていつものコースを散歩してたら

急に ポツポツと 

おばちゃん 急いで大きな木の下で雨宿り。


暫くすると目の前には こんなのが・・・・・







  ラッキーだねぇ~~ 


滅多に目の前で見ることはできませんよねぇ。

こんな低い位置に出る  なんてぇ。


きっと 明日は良い事があるよな 気がするぅ~~~  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする