goo blog サービス終了のお知らせ 

ピオーネおばちゃんのつぶやき

      田舎のおばちゃんが田舎から発信する

      日常と撮り鳥 日記

こちらも再開

2009-08-16 | 雑記
母の入院以来 カメラを持って散策に行く事もなくなり

当然 カワセミの撮影も出来なかったわけですが・・・・



まあ その間 カワセミ達は 子育て の シーズンで 姿を現す事はなかったのです。


母も無事退院し、少し精神的にも時間的にも余裕が出来たので

久しぶりに、お散歩を兼ねてカワセミの撮影に行って来ました。



子育て終了と同時に 今まで姿を見せてくれていたカワセミも世代交代なのでしょうかね??
今までの撮影ポイントとは違う所で姿を見せてくれました。


かなり離れた所から撮影したので ピンボケになってしまったけど

正真正銘の カワセミ  ですよ。







見つけた時 このカワセミ君? カワセミちゃん?? は ホバリング    をしては  水中にダイビングを繰り返していたんですよ。


そぉ~~~~っと 近づいてみようと 1歩踏み出した途端 カワセミは    飛んで行っちゃいました。


あぁ~~~~~残念  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2009-08-15 | 初孫  メグちゃん
久しぶりに メグちゃんの登場です。   

前回 ブログにメグちゃんが登場したのはいつだったかしらね??  


久しぶりに登場するメグたんは 昨日で1歳5ヶ月になりました。 

平均体重より少し少なめで、歩き始めが少し遅いのですが、初めて目の前で歩く姿を見せてくれました。

危なっかしい歩き方だけど 可愛いお尻をフリフリ歩くんですよね。 


そんなメグたん お盆ですから姫と一緒にお仏壇の前で チィ~~~ん 

可愛い  をあわせて  南無 南無。。。。。








ご先祖様にご挨拶が終わると同時に 今度はジイジと一緒にお線香で・・・・・

長いお線香を取り出しては 半分に折り それを蝋燭で火を点ける真似。

そのお線香を香炉の中に入れ またそれを取り出しては また火を点ける真似。 

これの繰り返しですよ。 


だけど ジイジはそれが嬉しくって ずっと見てるんですよ。

いつもなら ジイジの顔を見ると直ぐに大泣き してたのに、 何故か今日は泣かずにジイジと一緒に遊んでるんですよ。


いやいや 慣れとは恐ろしいもんですなぁ。。。。。 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開

2009-08-12 | 雑記
母の入院以来 このブログをお休みしていました。

その間 皆様には ご心配のメール そして 励ましのメールを頂きまして

感謝しております。 


この1ヶ月の間に いろいろな事が有りました。


主治医からの手術の説明・・・・ これは父の時に体験済みなので 動揺はなかったのですが・・・・・
やはり 先生の説明を聞くと やっぱりそうかぁ・・・・  って、失望のどん底に突き落とされた思いでした。


母の病名   進行性 S状結腸癌

術後 直ぐに執刀医から説明はあったのですが、退院間際に詳しい説明が有りました。

リンパ 及び 血管に既に転移しています と。。。。


目で確認出来る範囲での癌は切除しましたが、目に見えない細胞が既に転移している可能性は大である と


癌が再発しなければ 5年の命かな?? とまで。

既に 乳癌を7年前に発症し手術し 過酷な放射線治療 抗癌剤治療と いろいろな治療に耐えてきた母ですが、
今回の抗癌剤治療に 耐える事ができるかどうか・・・・・

入院中に抗癌剤治療をスタートさせたのですが、既に その副作用が出始めています。


食事をしても、味が判らない 吐き気がする と言う 抗癌剤独特の副作用が出ています。
母の献立を試食してみたのですが 薄くはありますが 確かに味はあります。

でも、母にはその味はしないのです。


何とも味気ない食事でしょう 


しかし その味がしない食事がずっと続くのです。 


独りだと お粥とお味噌汁とおかず1品しか食べないのですが

おばちゃんが居ると おばちゃんのお弁当につられて 一生懸命全部食べようとするんです。

そんな母がいじらしい。。。。。 




8月8日 無事 母は退院する事が出来ました。

正直 ワケありの退院なのですが。 


退院した母 そのまま おばちゃんの実家に帰ったと思われるでしょうが

実は 兄の家の近くのアパートに引っ越しました。


その事は また 追々に書こうと思います。 



今回は 再開のご報告で終わりたいと思います。 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする