goo blog サービス終了のお知らせ 

ピオーネおばちゃんのつぶやき

      田舎のおばちゃんが田舎から発信する

      日常と撮り鳥 日記

数年ぶりに

2023-02-20 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
何年ぶりでしょうか??

相方の鳥友さんに教えて頂き ケアシノスリの撮影が出来ました。

数日前の画像ではありますが 記録としてアップしておきます。







まだ 撮影したフィールドにいるかどうか分かりませんが 出来れば もう一度逢いたい鳥さんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然ですが

2023-02-09 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
先週末 プチ遠征をして来ました。

ハイイロチュウヒを探していたのですが なんと ファインダーに映ったのは ヘラサギ 



かなり前方に居たのですが だんだんとこちらに近づいてきます



餌を探していたようですが 結局 見つけることが出来ず・・・・






飛び去りました   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れていれば

2023-02-06 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
遠くにいる ハイチュウ♀を狙っていたら

突然 タゲリがフェードイン

しかも こちらに向かってくる

アァーーー ハイチュウ見えないよぉ 😥

アッ 思わず シャッター押しちゃった

で、こんな画像が撮れました 😅





晴れていれば タゲリのお顔も もっと綺麗に撮れたんだけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いです

2023-02-04 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
家事の合間に カメラを持って地元の川土手にお写ん歩 

まだ雪が残る所もありますが 約4000歩のお写ん歩でした。

カワセミ狙いでしたが 全く見つからず 

桜の木にやって来た エナガ に遊んでもらいました。







次回はお天気が良い時にでも・・・・ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバン

2023-01-23 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
遠くから見ていると 真っ黒な鳥だと思っていましたが
近くで見ると違うんですね。

目が真っ赤で何か不気味 




>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復帰です

2023-01-12 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
1年3カ月ぶりに復帰します。

前回投稿後 内耳の病気になり 目まいが3カ月続き 撮影は勿論 字を読む事もままならぬ状態となり

前回も久々に復帰したのに また投げ出す事となってしまいました。

やっと病状も落ち着き 何とか撮影に出かけることが出来るようになり こちらに投稿すれば良かったのですが

Instagramの方に投稿していたため またまた中断続行状態となりました。

1年ばかり Instagramに投稿しましたが 所詮 素人のバアちゃんの撮影 プロ並みのフォロアーさんとの差は歴然!!

やっぱり こっちでノンビリと投稿した方が 自分的には合ってる様なので

自分のペースでノンビリと再開いたします。  宜しくお願い致します 


余りにも ブランクが長いので 投稿の仕方が分からなくなってますわ 


取り敢えず 昨年11月に山口県にやって来た オオワシから

通称 ダイちゃん

毎日 ギャラリーが多かったのと カラスが余りにもチヨッカイをだして追い回されるので

どうやら 何処かに行ってしまったようです。 年末の再会は無理かもしれませんね













投稿後 気が付きました


画像が デカイ   次回は少し小さめで 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠いけど・・・ クマタカ

2021-10-15 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
整形外科のリハビリを終えた後 短時間ではありますが

相方とMyFieldへ クマタカ を探しに行ってみました

現地に到着後 空を見上げてみたけど それらしき姿は見えず車の中で待機

約30分くらい待ったでしょうか やっとお出ましに  

しかし 遠い   眼鏡かけて見ても マメじゃん

ピントもなかなか合わず 取り敢えず シャッターを 







その後2時間近く待ってみましたが 現れませんでした。 ガッカリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミ

2021-10-14 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
昨年の夏以来 全く姿を現さなくなった 隣県でのヤマセミのフィールド

地元のヤマセミの撮影ポイントが 近年の水害による復旧工事がまたまた行われ

全く撮影出来なくなり 「あれでも・・・」と 淡い期待を持って出かけてみました。


運良く ヤマセミの雌が来てくれて 久々の入水シーンの撮影をすることが出来ました。

ほぼ 奇跡 です 

しかも 10回も  餌をGetしたワケでもないのに 

車からヤマセミの距離は随分ありましたが ピンぼけはご容赦ということで 





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛んでぇ・・・

2021-10-12 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
変わった鳥は居ないかと MYフィールドを車でまわっていたら

偶然 電柱に ハヤブサ を発見

飛び出しを撮りたくてずっとファインダーを覗いていたけど

待てど 暮らせど 一向に飛ぶ気配は NOTHING  

諦めかけていた時 よくあるパターンだけど やっと飛んでくれました










以前見かけた個体かどうかは判断出来ないけど

何とか 今年も ハヤブサは撮れそう  です
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてました

2021-10-01 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
画像の編集を終え 後は記事を書いて投稿するだけだったのに

すっかり忘れていました   そんな お年頃のおばちゃんデス!!(笑)


既に 撮影したフィールドには居ませんが 居た証に アップしておきます 









チュウシャクシギだと思いますが この個体1羽だけでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする